2012年11月11日日曜日

白亜祭2012二日目ドキュメント

白亜祭2日目は11時に会場をオープン。準備に10時に全員集合。
統括の4年(09)緒方からの挨拶で準備が始まりました。

20歳のハローワークチームは足りなくなった資料の準備を急いでいます。

フォトモチームは、子どもたちにターゲットを絞り、色々なものを子ども仕様に。
3年(10)保坂から依頼された4年(09)宮本がUSBカメラをカラスに変身させて
いました。

これは何に使うのかと聞いたら、お客さんがせっかく来てくださったのだから、
記念撮影されるときに使うんですよ、とのこと。
なるほど、確かにそうだと思いました。
こうしたおもてなしに関しては保坂には敵いません。

集客のため、ご覧の姿。集客に関して彼の快進撃が始まります。


11時オープン。
さっそく子どもたちがやってきました。フォトモで遊んだ後、落書きに
向かっていました。みんな意外に子どたちの扱いに慣れている。驚

ARスタンプラリーに向けて、セカイカメラの使い方を教えている4年(09)
村中です。

スタンプラリーはスタンプ置き場で涙ぐましい努力がおこなれています。
ひたすら、スタンプを押しに来るお客を待つという仕事が必要なのです。
写真は中ホール前でたまにゃんの帽子を被り待機している4年(09)木村
です。


さて、今日も卒業生が顔をだしてくれました。
OG(08)の田上と益田です。スタンプラリーをしていきました。来週の興津会
にはやってくるそうです。
田上によれば「こうづかいは来週ですよね」とのこと。こうずかい???。
田上はずっとそう呼んでいたようです。^^;

OG(06)松尾です。昨日に引き続き顔をだしてくれました。

院OB(06)の黒田とお菓子を食べるのに忙しいお子さんです。
記念写真では、保坂のアイデアによるプレートが少しだけ役立って
おります。笑


それ以外のお客さんも色々と。

卒業アルバムを作成されている業者さんのカメラマンさんです。
先日の卒アル作成で、09ゼミ生を見て「ファミリーのよう」とつぶやいて
おられた方です。
カメラマンということで、フォトショップに興味を持たれておられました。

古賀学長も昨年に引き続き顔をだしてくださいました。
ガチャピンの案内でバランスがちょっと・・・・笑

その後、古賀学長は保坂のパネルを眺めておられました。

こちらは、教務入試課長の元島さん。
ここでは、チョッパーに着替えた保坂がおります。
写真にはかなりの確率で写っていますが、理由は写真を撮る匂いを嗅ぎ
つけて走ってくるんです。それでどうしても多くなっております。
元島さんが「楽しそうですね」ということでした。

この方々以外にも、大学関係者としては総合管理学部の松尾先生、環境共生
学部の北野先生、中島先生、高野先生が来てくださいました。

今日もたくさんの方に来ていただきました。
保坂が言うには、100人を超える人を彼だけで集客して来たそうです。
100人目の方が来られたとき、拍手をしてお菓子を送っていたので、よく覚えて
います。それ以外の方も沢山来られたので恐らく200人を超える人に研究室を
紹介できたのではないかと思われます。

居合わせたゼミ生のスナップショットを少し紹介します。
2人組。3年(10)辛島、漆島。

3人組。3年(10)保坂、4年(09)志柿、緒方。

カラス組。3年(10)保坂、田口。

入口に一人たたずむ。4年(09)草原。

AD。3年(10)吉村。

落穂ひろい。M1(12)大塚、4年(09)鞭馬。

急ぎ足。 サークルに急ぎ向かう3年(10)森本。


16:30、すべてのお客さんが出て行った後に、急ぎ片づけ。
30分ほどで全部片付きました。


17時過ぎ、統括の緒方からの感動的な話も終わり、とりあえず全てを終えて
一本締め。

4年(09)草原と3年(10)辛島の音頭で白亜祭2012のイベントは決着。


昨年の白亜祭の2日目のガリラボ通信の最後に、
  そして白亜は来年に続く・・・
と書いていました。
実際、続きました。
それもこれも、総勢33名のゼミ生が頑張ったからです。最後に居合わせた
メンバーで記念撮影。


次も世代交代し、続けることになるでしょう。そのために新しいものを生み出
してから乗り込まないといけないと思います。
これから一年、新しいメディアも含め知恵を絞っていかねば。。。

ガリラボの学生諸君。
ガリラボ2012をさらにパワーアップさせましょう。
パワーアップしたガリラボ2013で次の白亜を迎えましょう。
 
来年も続けます。ご期待を!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿