2014年10月25日土曜日

たまランナーズの2回目の事前調査(こころピアと天水)

前回(ガリラボ通信2014/10/11)に引き続き、たまランナーズ
  3年(12)丸野、田中、尾堂、嶋中、村上
の5人が第2回目の玉名の調査に向かいました。
研究者の立場でM1(14)吉村も同行しています。
ちなみに、行きは男、女に別れていったのですが、男3人の車旅はほぼ
水曜どうでしょうでした。

本日最初の目的地は玉名高校。文化財として著名な本館を見てきました。
高校のホームページによれば(こちら)、本館は文化庁から登録有形文化財として
指定を受けているとのことです。

確かに歴史を感じるものでしたが、着地型観光としてこの資源を捉えた場合、どうも
その場では何も浮かんできませんでした。
ただ、記念撮影のスポットしては有効ではないかということになりましたが、場所が
高校だけに実現可能なのか不明なまま、引上げてきました。
なお、丸野が、校内でセミの抜け殻を見つけ、高校の本館ではなく、蝉と記念撮影を
してました。



歴史博物館「こころピア」へ。

ここの屋上は気持ちがいい。天気が良かったせいもあると思いますけど。

屋上から降りていくスロープ途中の竹林はいい感じです。
かなりいい感じでした。


館内では、市役所の和田さんがアポを取ってくれていたため、すぐに館長さんに
インタビューをすることができました。

その後、館内を案内していただき、

最後に入口で記念撮影。1時間ほどここで話を聞きましたが、ここの体験型学習は
興味を惹きました。玉名市は米と深い縁があるわけで、そのことを踏まえた体験型
イベントは着地型として優れているのではないかと思いました。


12:30、玉名のキズナめしを食べにお店へ。

やってきたのは、マイアミというお店。
玉名のキズナめしということでしたので、言葉のイメージで想像
していたお店の雰囲気とは全く違ってました。


洋食ランチ。

いただきます!

さらに・・・・
お昼からお酌?
いえ、ボトルに入ったお水です。変わってます。メシよりもミズの作法(つい間違いそうなボトル
入りの点)に驚きました。笑
キズナめしのことがお店では一言も触れられていないことにもまた驚きました。


食事を終わった頃、突然、デザートが運ばれてきました。
びっくりです。
玉名市役所の和田さんからのサプライズでの差入れでした。
みんなから歓声が上がったことは言うまでもありません。
和田さん、粋なことをされますねぇ。
直前まで悪口を言ってましたが、全員でしっかりと反省をし、このお昼から和田さんの
株は3倍ぐらい上がりました。笑


13:30にマイアミを出て、ミカンのテンスイ(天水)へ。

草枕にこんな記述があります。
  左り手がなだらかな谷へ落ちて、蜜柑みかんが一面に植えてある。
  右には高からぬ岡が二つほど並んで、ここにもあるは蜜柑のみと思われる。
  何年前か一度この地に来た。指を折るのも面倒だ。何でも寒い師走しわすの頃であった。
  その時蜜柑山に蜜柑がべた生なりに生る景色を始めて見た。
夏目漱石が見たまんまの景色がそこに広がっています。


天水では2チームに別れての行動(取材)。
草枕交流館を訪れたのは田中、村上、尾堂。

館内で色々と話を聞きました。聞けば、ここでも交流館と観光協議会等が協力して
色んなイベントを開かれているようです。
面白い観光イベントもたくさんあり、これらを玉名全体での着地型観光としてネット
ワーク化できると面白そうでした。
色々とあるのでしょうが、外部から見るとそんなことを感じました。


別の部隊(丸野、嶋中、そして吉村)は水本オレンジガーデンへ。

インタビューしています。

記念撮影もしてきたようです。

このチームはさらに草枕温泉の取材も担当しました。


朝からずっと玉名の地を駆けた「たまランナーズ」ですが、16時ごろ天水を
後にしました。
いい天気で、天水から見る有明海は非常にきれいでした。



<おまけ>
丸野チームが草枕温泉を取材している頃、別チームは草枕山荘を散策。
09ゼミ生が、今回と同じく天水地区の調査でやってきたところです(ガリラボ通信2012/9/22)。

散策中、色づいた蜜柑を発見!

つい、ふらふらと・・・・尾堂がある一線を・・・・笑



もちろん、触っただけです。^^


 

0 件のコメント:

コメントを投稿