2015年2月7日土曜日

名前は「メイ」です/13ゼミ生の振り返り(続)

先日届いたPCを箱から取り出す、セッティングを行いました。
ニューマシンの名前は前から決まっていました。
メイ」です。(M1(14)吉村が名付け親)
入口のところにおきました。
ちなみに、その前にあるVISAマシン(ガリラボで現在一番古いPC)は「サツキ」です。
「サツキ」は非常にノロいですが、メイはかなり高速です。
ただし、本体が軽くて小さいので、くれぐれも丁寧に扱ってほしいと思っています。
どうぞ、よろしく。

配線の整理はまだです。新しいハブが届くのを待ち、整理する予定です。
物理的なセッティングが終った後はソフトの設定で、数時間がかりでした。
なお、新しいメイでもVideoStudioでmts形式ファイルを処理しようとすると
謎のエラーが発生します。原因不明。誰か対処方法を教えてほしい。m(_ _)m

ついでに、HAYAOにAcrobatProをインストールしておきました。
ゼミ新聞部が利用するかと思いますが、pdfファイルの連結作業はHAYAOで
行えます。

------------以下は、昨日の13ゼミの続き。
昨日のガリラボ通信で触れようと思っていたのですが、昨日の通信はかなりの
ボリュームとなったので、今日に持ち越しました。
最初から飛ばして大変ではないかと思うのですが、ゼミの幹部がゼミのプレ処理、
ポスト処理を非常に熱心にやってくれているのです。
特にポスト処理は半端ない。ゼミ長、副ゼミ長、会計長総出です。
ゼミが終わった後、記録を取り、それをまたしっかりと電子化して残しているんです。
次のメモは、昨日の今年度最後のゼミで2年生の振り返りを簡単にやりましたが、
2年(13)塚田ゼミ長の振り返りです(勝手に掲載してますが、まあ許してくれるでしょう)。




こうしたシートは、事前に準備しており、そしてさらに終った後は、ほぼすべてがpdf化され
電子ファイルになってガリラボの共有フォルダ内に保存されています。
以下は13ゼミ生のフォルダ内です。

もうすでにかなり整理されております。
今後も系統的に保存されていくでしょう。
こうなっていると、後で、すぐに取り出せる! いやほんtの、素晴らしい限りです。
 
ついでに(?)、2年(13)松崎副ゼミ長の振り返りも紹介します(これも勝手にです笑)。
この振り返り(Check)を次の改善(Action)につなげていってほしいですね、ぜひ。

なお、松崎は毎回ゼミの議事録を送ってくれるのですが、これまでは毎回自分の目
から見たメンバー紹介を私宛に送ってくれていました。
そのメールで、なるほどこの学生はそういう学生なんだというのがよくわかり、助かりました。
やっぱり教員の立場で見るのと、同じ学生の目線で見るのはかなり違いますから。
その松崎が最後のゼミが終わって、ゼミの活動記録を送ってくれたメールには、メンバー
紹介ではなくこの日の感想とゼミについての感想が添えられていました。
(無断で)紹介します(一部、省略してます)。

今日は1か月間かけて作った”二十歳ムービー”の発表会でした!
ここ2週間は特に、毎日13のみんなが道場やゼミ室にいてやる気と焦りでいっぱいでした。
今日も2限の時間から集まって作業をしていました。
私達の班は、昨日になってオープニングを作ったり、何度も発表の練習をしましたが毎回セリフが変わってしまったりなどあたふたでした。
しかしやはり発表直前になると、なんというか、変な自信が生まれてきました(笑)
これはガリラボに入って実感したことですが、人と何かを成し遂げた時に、1人の時よりも緊張感が楽しめるということです。
自分だけの発表じゃないからしっかりしなければならないという責任感もあるのに、今から自分たちの頑張りを誰かに見てもらえることが楽しみになるのです。
でもそれは、頑張った証であると今日再確認できました!もしも自分達の作品が恥ずかしいと思っているならば堂々と発表できないと思います。
今日で2年ゼミは終わりました。
あっという間でした!あっといえる間もなかったかもしれません(笑)
大学に入って頑張るということから離れていた私たちが1つの集団となり、1つの課題に様々な形で取り組めたことはとても幸せなことだと実感しました。
大学に入って初めて居場所のようなものを得ることができました。
4月になれば3年生へ進級しますが、その前に春休みです。
ひとりひとりの目標を忘れずに、どこにいても13のみんなが高め合える存在でいたいなと思います!
3年生からもご指導よろしくおねがいします。

4月から楽しくなりそうです。
ご指導というか、一緒にほぼ同じ目線で色々なことをやっていきましょう!
  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿