2015年5月1日金曜日

新緑の中を泳ぐ鯉のぼりとカツオ人間

5月になったばかりの今日、最高気温は27℃を越え、一気に夏を思わせる天気に
なりました。
夏日の中で、元気に、高いところで泳いでいます。

近づきます。ガリラボの鯉のぼりが今年も登場しました!

空中庭園からの眺め。

拡大します。

さらに拡大します。新緑を背景に鯉のぼりは、数年前の記憶を蘇らせてくれます。


空中庭園に鯉のぼりが出現したのは2年前のこと(ガリラボ通信2013/5/2)でした。
OB(10)保坂が4年の時にやったことでした。
保坂が卒業したので終わりかと思っていたら、卒業後もやってきて後輩の
4年(12)尾堂(当時3年生)に指導し(ガリラボ通信2014/5/1)、昨年も見事に
鯉のぼりを空中庭園で泳がせたのでした(ガリラボ通信2015/5/2)。
今年は・・・・と思っていましたら、保坂から尾堂に、鯉のぼりを出してないじゃないかと
連絡が来たそうです。しつこい(笑)。
ただし、このシツコサのおかげで、今年も大ホール上で鯉のぼりが出現したのでした。
何かを継続し、恒例行事としていくことは、ですね。
昨年の子どもの日のガリラボ通信2014/5/5には、
  今年で2回目かと思いますが、鯉のぼりは、ガリラボの恒例の季節の行事に
  なるのでしょうか。
  なんでもそうですが、継続するのは魅力を伝え、興味を持ってくれた人を
  後継者としてどう育成していくかが鍵となるでしょうね 笑
ということを書いています。
魅力を伝えているかは不明、また後継者を育成したかも不明ですが、とりあえず保坂は
尾堂の助けを借りて、鯉のぼりを3回連続で泳がせることに成功したわけです。
この執念、見事です。
さて、来年はどうなるのでしょう。尾堂も卒業しているでしょうから。
保坂の力をぜひ見てみたいと思います(笑)。
 
 
外では、鯉のぼりが気持ちよく泳いでいたわけですが、本部棟から戻った夕方のガリ
ラボは非常に暑かった。
4年生、3年生がそれぞれの作業で全部で16名ほどいて、ごった返していたのです。
記憶にある限り・・・
M2(14)吉村
4年(12)嶋中、山田、梅田、田中、丸野、村上、尾堂、坂本、目代
3年(13)中村、多賀、藤村、田島、飯沼、塚田


本部棟でガリラボにと、高知県に出かけていた教務入試課の元島課長よりお土産を
いただきました。
これだけの人口密度です。写真を撮った後、開封したら、一瞬でなくなりました。
ほんとあっという間でした。マンパワー恐るべしです。
食べた人はお会いしたときにはお礼を伝えましょう。

 
包装を切り抜きカツオ人間となった鯉のぼり設置代理者(尾堂)。
鯉から鰹へと出世したようです。

 
明日からGW。みなさん、英気を養っておきましょう。
連休明けはフルスピードで活動していきますので。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿