午後冒頭、13ゼミ。しょせきかプロジェクトに向けてインタビュー内容の
検討を行いました。
取材対象を年代別に分けて編成した3つの取材チームそれぞれでインタ
ビュー内容を検討しました。
Aが10・20代、Bが30・40代、Cが50・60代向けのインタビュー項目の案です。
土日にかけて見直し、インタビュー項目を確定させる予定です。
取材対象についてもアポが徐々に取れ始めているようです。
熊本市、熊日、大津高校等々の方々に来週には取材にでかけることになるでしょう。
熊日の記者さんに対しては、マスメディア論の安達先生にお願いに行ったようですが、
取材意図についてかなり絞られているようでした。
まさに野生の環境ですね。
こういった、いわゆるホンモノの場が学習環境として大事だろうと思います。
面識のない方々に取材アポをとっていくという難関を色々な手を使って突破していって
るようです。
また本日さっそく学内でできる分は取材も行ったようです。
取材を終えて戻ってきた飯沼、時松、岩坂は感動をしているようでした。
2年生は友達の絵本に取り組んでいますが、実はこれはしょせきかプロジェクトの
練習にほかなりません。
3年生は2年生で体験した友達の絵本でのスキルを利用して、しょせきかプロジェクトが
要求する野生の環境に飛び出していっていると言ってよいでしょう。
こうしたリアルな体験を経て、徐々に逞しくなっていくでしょう。
さて、今日もお土産が届きました。M1(15)有馬からの天草土産。
これはOB(05)山口からの東京土産です。
どちらのお土産も瞬間的に無くりました。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿