2015年1月9日金曜日

13ゼミ生の本当のスタート

朝7:30のキャンパス。月がきれいでした。

今日のシクラメン。限界まで頑張ってほしいですね。


さて、大学は今日から授業再開。2015年最初の授業は3年(12)ゼミでしたが、
何といっても今日のメインは2年(13)ゼミ。
13ゼミ生が今日から自分たちでゼミを運営していく記念すべき日でした。

ゼミ長としては初めてゼミ運営に挑む塚田ゼミ長。かなり緊張していた
のではないかと思います。初日から盛りだくさんの内容でしたし。
冒頭、ゼミ長としての抱負を話しました。

副ゼミ長となった松崎。ゼミ長を心身両面でサポートしていくと宣言してました。
写真を撮っているのは会計長となった飯沼。
早速、今日、私のところに相談に来ましたが、厳しい会計長になってほしいと
思います。会計が甘いとうまく行かない可能性がありますので。^^;


その他、興津会実行委員長には上田、体育委員長には出口、そしてガリボイス
担当には時松がそれぞれ任命されました。
それぞれの立場でガリラボの活動を支えていってほしいと思います。

ところで、この日は4人がインフルでダウン。こんなに病欠が多かったのは、
あまり記憶にありません。
インフルなので仕方はありませんが、体調管理にはできるだけ気を付けていっ
てほしい(大人になる条件の一つと言えます)。

さて、残り1ヶ月ほどしかないゼミですが、この期間、13ゼミ生の希望により映像
作りを行うことになりました。
テーマは、いくつか出た希望案の中から、2年生の今に相応しい「二十歳」としました。
色々な切り口で作ってほしいと思います。

ただし、自由に作ってはいけません。
何ごとも、上達にするには基礎が不可欠。
基礎、基礎、基礎、・・・・
基礎についての学びが不可欠です。

その基礎について、M1(14)吉村に依頼し、講習を行ってもらいました。

13ゼミ生全員、真剣に話を聞いています。

話の内容も確かに優れている。

レジメもきちんとしてました。

ま、今回は、吉村にとって3回目の講習なのです。

1回目:先輩による映像制作講習会(10から11へ) ガリラボ通信2013/5/9
2回目:今年最初の11・12ゼミと映像講習(10から12へ) ガリラボ通信2014/4/9

こうしてガリラボ内のスキルが伝承されていくんですね。いいことです。

ちなみに、次の写真は昨晩の21時過ぎのこと。
早めに動くようにと講習の中で熱く語っていた吉村の様子です。今日の講習会の
パワポや資料を一夜漬けで作っているようでした。┐(-。-;)┌
一夜漬けでしたけれども、内容は非常に立派でした(3回目ですから^^)。


講習が終わって、チームに別れて企画会議が始まりました。


これから1ヶ月、次の3つのチームの13ゼミ生の熱い闘いが繰り広げられる
ことでしょう。
手抜きは好きではない。何でも一生懸命になってほしい。
手抜きをするゼミには支援はしません。
頑張るところにガリラボが持っている資源は当然ですが、注入します。
機会とは平等ではないのです。参考:人が育つということガリラボ通信2012/11/4)。


今日からが13ゼミ生の本当のスタートです。
どういったゼミに育っていくかは、それぞれのメンバーによって決まっていくでしょう。
成長に向け、みんなで仲良く、しかし適切に批判しながら切磋琢磨していく
そんな13ゼミをみんなで作っていってほしい。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿