ゼミ生は4年(16)岡林と大塚だけでしたが、今日は来客が3件。
ある仕事を依頼されており、その担当課の県の方が午前中に来られ、最初は気づかなかったのですが、打ち合わせをしながら色々と話をしていると、テニスをされているという・・・。
はて??
なんと、以前、私と対戦したこともあると話され、びっくりでした。
私のテニスの友人たちもよくご存知らしく、世間の狭さを改めて知りました。
さらに驚いたのが、大学のボランティアサークルとも関係のあった方で、「川上さん」という名前が出て、4年(16)川上のことで、「それは私のゼミ生ですよ」と話したら、先方もたいへん驚かれておりました。
世間はほんとうに狭い。
悪いことはできません。笑
もう1人は、初めて会う大学院の新入生。
色々と話を聞いて、最終的に私の研究室で受け入れることになりました。
M1(19)が1人増え、2人となりました。
学部卒のM1(19)塘添と社会人のM1(19)福嶋。
よろしくお願いします。
そんなことが起きている中で、大学同窓会会報がたまたま目に入り、普段だとスルーしてしまう可能性が高いのですが(失礼 m(_ _)m)、お昼を食べながら、手に取ってみました。
なんと、「同期会だより」というコーナーに津曲研究室の興津会のことが載っているではありませんか。55~66期生という大変幅広い年代の(たぶん)珍しい同期会です。笑
で、内容を読みながら驚いたのが次のページです。3月卒業した総合管理の学生たちの代表の一人としてOG(15)八並の名前があるではありませんか!!
同窓会の代表になっているんですね。そういえばOG(13)塚田も代表だったような???
どなたかの陰謀でしょうか?^^
そしてもうひとつ、ゼミのことではありませんが、3年(17)岩奥の活躍が掲載されておりました。
大学同窓会会報に3か所も登場させてもらい、恐れ多い限りです。^^
---
ふと思ったこと・・・
実行するかどうかわかりませんけど、ガリラボの同窓会会報をつくっても面白いかなと思いました。
実行してくれるボランティア精神に溢れた人材を見つけることができたらですけど。
後5年もするとガリラボ自体がなくなるわけで、その後に、生きたネットワークが継続するよう、何か自律的にやっていける仕組みがあるといいかなと思いました。
卒業生同士にとって役立つこともあるでしょうから。
ただ、今のところ何の具体性もない、ただの妄想です。
たぶん、明後日ぐらいになったら忘れていることでしょう。orz
0 件のコメント:
コメントを投稿