今朝も雲一つない秋空が広がっていました。
朝7:30、気温は14℃。気持ちの良い朝でした。
2限目は11ゼミ。
今日は卒論チームに分かれて、白亜祭の準備に入りました。
みなキビキビと動いてます。
キビキビした動きを見るのは、気持ちいいものです。
リアル宝探しのアイデアに没頭を始めた4年(11)清田からは夜に
企画内容と今後の活動計画などを書いたペーパーが関係者に
送られてきました。
頑張っているようです。その頑張りを、着実に成果へとつなげてほしい。
「頑張ります」だけでなく、やるべきことをコトバにしているので、きっと
大丈夫だろうとは思います(清田も随分と成長しました^^)。
お昼、12ゼミ会議。
今日はゼミ会議というより、10月24日行う八代中の生徒向けのワークショップの
意味(理論的背景)を私が講義することになりました。
このワークショップは、人はなぜ想像的なのか、なぜ自然に逆らっていく存在なの
かといったことを思想的背景にしているものです。
ファシリテーターとしてこのワークショップに参加する3年生にはそれを分かって
おいてほしくてつい熱弁をふるってしまいました。
反省。
が、夕方、今日のゼミ会議の議事録を3年(12)坂本が送ってくれましたが、その中の
いつもの坂本の感想に、
せっかくガリラボで沢山の経験をさせてもらっているのだから
無駄にはしたくないです。
『体験を言葉にして』というのは
キャリアフォリオを作った私たちは嫌というほど学んだはずっ!!
ちゃんと経験だけでなく、記録に残し、勉強もして
知識を増やそうと思いました。
とありました。
伝わったようで、安心しました。
体験病に陥らず、また勉強病にも陥らず、健全な発達を遂げていきましょう。
夕方、パワポで作ったA0サイズのポスターを手にする2人です。
大学事務局で印刷してきたようです。
手にしているポスターです。
このコンビ(4年(11)藤本と3年(12)尾堂)は、このポスターを持参して、10月
10日から神戸に向かいます。
全国の公立大学の学長と学生代表とが集まる場で、わが県立大の代表として
発表をしてくるのです。
良い経験になるでしょう。
最後に・・・
今日から、M1(14)吉村とこのテキストを読み始めました。
なかなか勉強する時間が取れないので、こういう強制力を利用した次第です。
全239頁。10月8日が読み始め。読了の時、ガリラボ通信で読み始めた時を
チェックしようと思います。
目標は1ヶ月程度!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿