今朝のシクラメン。
アップ写真。キレイです。
ちょっとした用事があり、OB(08,M12)坂本にメールで連絡を取りました。
すぐ、ほんとにすぐに返事がきました。
社会人になるとメールではやり取りが非常に遅くなるのですが、素早いレス
ポンスに驚きました。
連絡を取ったついでに、勤務先HPに掲載されている坂本の姿を見てみました。
凛々しいですね。^^;
さて、本日は1限目が講義で、2限目にチームたまガリ(4年(12)丸野、嶋中、
山田)と今後のこと(新たまランナーズとの引き継ぎ等)について打ち合わせを
行いました。
世代交代をうまく行えるとよいのですけど。
12月11日夕方、北稜高校の片山先生が来られます。新チームも顔合わせが
できると良いのですけど。
昼休みは大学の体育委員会のメンバーの引き継ぎの挨拶の会に参加し、
終わって急ぎガリラボに戻り、ランチ。
ガリラボでは4年生でごった返していました。
その合間に2年生(14)山本が顔を出して、昨年の友達の絵本を研究しているようでした。
巨人の肩の上に乗る。高いレベルに達するための優れた戦略です。
13:30に本部棟にでかけ、会議を終えて戻ったのが19時少し前。
ガリラボでの活動人数は少し減っておりました。
その中の一人、4年(12)川口が、突然、「先生がキャリアセンターのCCAブログを
始められたのですか?}と懐かしいことを聞いていました。
川口は今年度のCCAのひとりです。
実はそうで、CCAブログの開設のときに
CCAからの情報発信に期待(2009/10/23)
というのを投稿しています。
どうしてこうしたブログがあるのか、もう現在はその意味は伝わっていないようで(当た
り前ですね6年も経ってますから)、それでどうしてこうしたブログを始めたのかを
川口に話すことになりました。
就活のコツなどを紹介するアドバイザーという狭い意味ではなく、CCAという学生の存在
そのものをキャリアに関する優れたモデルとして提示したいと考え、学内に制度化したの
が、キャンパス・キャリアエンジェル(CCA)でした。
CCAブログは、CCAを下級生に広く露出させることを意図して始めました。
優れたモデルであるCCAが、見ていること(見えていること)、考えていること(考えてきた
ことなど)を綴ってもらえると後に続く後輩にとってのキャリア教育にもつながるだろうと
思ったのでした。
理想はそんな感じだったように思いますが、現実は、CCAブログを下級生に広く見てもらう
のは難しいことでしたけど。。。
今日もお土産が届いていました。3年(13)出口からとのこと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿