13ゼミ生の3年前期ラストのゼミでした。今日は非常に盛りだくさん!
90分で終るだろうかと非常に心配しました。
まずはガリボイス。
今月(8月)の最優秀賞は3年(13)多賀でした。男子学生初の最優秀ではないかと思います。
前期ラストということで、4月以降の投票を全て集計し、前期MVPを選びました。
なんと、ガリボイス責任者3年(13)時松が受賞しました。おめでとう。
次は、今年の興津会のことについてです。
今年のテーマは、興津会(こうしんかい)の命名由来である興味津々(きょうみ
しんしん)の同じ読みで「今日未進津(きょうみしんしん)」となりました。
今日から未来に向けて進む津曲ゼミという意味を込めているとのことでした。
そのことについて説明する3年(13)上田興津会実行委員長。
<重要連絡>ガリフェス&興津会2015日程
11月22日(日) (午後=ガリフェス、夜=興津会)
在学生は全員、卒業生も予定を空けておいてください。
毎年規模が大きくなっていく興津会を支える実行委員は3年生全員です。
今年のチーム編成が決まりました。
委員長は上田、副委員長は松崎、その下に企画と映像チームを設けました。
企画のリーダーは3年(13)塚田が、映像のリーダーは藤村となりました。
次に、前期のリフレクション。全員2分の持ち時間で、一人ずつ、この半期での
成長の度合いについて振り返ってもらいました。
それが終わると、ゼミ幹部には改めて幹部としての振り返りも行ってもらいました。
・ガリボイスの3年(13)時松。
・会計長3年(13)飯沼。
・副ゼミ長3年(13)松崎。
・最後に3年(13)ゼミ長の塚田。
かなり頑張ってきたからでしょう、途中、感極まり、涙しておりました。
頑張るってほんと素晴らしいことだと改めて思います。
幹部のリフレクションをいつもの如く、松崎副ゼミ長がゼミの記録にまとめて
くれていましたので引用しておきます。
(余談)
松崎がかなり詳しい記録を取っているのですが(最初は簡単すぎて注意をしましたが)、
今日のゼミ記録を添付したメールにこう書いていました。
幹部リフレクションでも話しましたが、記録するという行為は偉大です。私は2月の
時に話した際のみんなの表情まで覚えています。記憶力は悪い方なのに、副ゼミ
長になってからの半年間は鮮明に思い出せるからです。そして毎回みんなの雰囲
気や表情を記録するのが大好きになりました。”やらなければならない”から”やり
たい”に変わったのはいつだったのでしょうか。議事録はその日だけでなく、ずっと
先の思い出にまでなるんだなと思います。
記録とはほんと偉大です。移ろい消えていく1日を固定し、カタチにしていくものだからです。
それをずっと実践してきて大したものだと思います。
リフレクションはさらに続きました。塚田ゼミ長がアンケートを取りました。
裏面は自由記述も・・・
自由記述は塚田ゼミ長が即座に電子化してくれてました(ゼミ生の記録はほぼ全て
幹部たちの手によって電子データの形で保存されています)。
前期のまとめは、この場で13ゼミ生に共有しておきたいと思います。
ひのくにワークショップで苦労したからわかったのでしょうが、編集に興味を
持ったゼミ生が非常に多いですね。
と、リフレクションが終わって、一段落するわけではありません。
もう次のプロジェクトが始まります。
ガリラボの13ゼミ生は、試験終了後すぐに、NHK全国大学放送コンテストに参加する
映像作品作りに挑戦します。
目指せ、京都!を合言葉に、2015年はNコンに向けた熱い夏となるでしょう。
玉名を舞台にした映像作りに挑むよう指示しました。
塚田ゼミ長と松崎副ゼミ長をリーダーに2チーム編成で挑みます。
チームはくじで決まりました。
このチームで5分程度の映像作りに挑みます。
今年も、ガリラボの熱い夏が始まります!
最後、全員で記念撮影(成長の記録です笑)
3年前期ラスト 2015/7/22
3年前期スタート (ガリラボ通信2015/4/8)
2年後期ラスト (ガリラボ通信2015/2/6)
2年初顔合わせの日 (ガリラボ通信2014/7/7)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿