2024年11月11日月曜日

卒業生有志による興津会2024

今日は11月11日です。ポッキーの日というのは知っていましたが、それ以外にも
  世界平和記念日、ポッキー&プリッツの日、おさかなのソーセージの日、
  棒ラーメンの日、うまい棒の日、スティックパンの日、きりたんぽの日、
  ゴボチの日、ロールちゃんの日、下駄の日、・・・・
と色々な記念日になっているようです。11月11日は、1年で最も記念日の多い日みたいですね。

それはさておき、先日(11月9日)、卒業生有志による津曲ゼミ同窓会「興津会2024」を開催しました。

昨年が「最後だよ・・・」というつもりでしたが、一部の反乱分子たち(笑)が継続を主張し、そのメンバーが実現させたものです。
私が退職して初めての会となります。ガリラボがあればそこで打ち合わせもできたのでしょうが、そうした場が消滅したので、すべてオンラインでやりとり。イベントなどの計画は無理なので、今までのようなイベントは計画せず、参加者のトークのみの2時間というのが計画となったようです。

幹事は(12)丸野。18時、丸野による乾杯で会はスタートしました。

(注)以下、記載している名前(苗字)についてです。結婚して苗字が変わっている卒業生もいますが、私が呼び慣れた方の苗字で以下記載しています。

集まったメンバーの代はバラバラ。この3人は大御所の部類に入る(03)宮川、菅原、そして(07)森。森はこの日だけのための沖縄からかけつけてきました(翌日には沖縄に戻るとのことでした)。

次に座っていたのは(07)森の横に(12)梅田、その前に(08)松永。
そして、私の横には(12)丸野、(09)村中、そして(08)松永がおります。

会の後半では女子会が始まっておりました。(08)大塚、(09)谷、(10)石原・辛島・吉村の5人。

結婚の報告やら異動の報告やら、近況を聞きながらのあっという間の2時間でした。
年齢バラバラなのに、こんなにも盛り上がるんだと思いました。
興津会というとこれまで大規模で、個々の卒業生と話をすることはあまりありませんでしたが、今回は通常のゼミのコンパみたいで濃い時間を過ごせたように思います。

お店の外(新市街アーケード)で、(10)辛島による一本締めでお開きとなりました。


その後、このまま解散はもったいないと思ったようで2次会へ。
ただし、大御所組とそれ以外の組に別れての2次会でした。
私は大御所2名とサクラマチのスタバへ。ここでまた1時間ほど色々な話をしておりました。

それ以外の組はまた飲んでいたようです。場所はどこなんでしょう?
この反乱分子たち、この場で「また来年もやるぞ!」という話が出たようで、色々なアイデアを飲みながら話したようです。

どうなることやらです。笑


2024年11月1日金曜日

10月のアクセス統計

10月のアクセス統計です。10月は9月の統計情報のエントリーのみでしたが、一定のアクセスはありました。
しばらく異常なアクセスが続いていましたが、先月からやっと安定しました。10月の総アクセス数は以下の内容でした。
 2,943 (PV/月) ( 94.9 PV/日 )
だいたい3,000PV/月程度のアクセスがホワイトノイズ的にこの後も続くのかもしれません。

新しいエントリーはほぼないので、過去の6,000エントリーのどれから検索で誰かがたまたま見つけて読まれている状態かと思います。たまたま生じている現象の集合なので、それで現在の状況を「ホワイトノイズ的」と表しました。
ホワイトノイズ的現象ですが、よく読まれているものもあり、以下のエントリーでした。エスノメソドロジーに関する「違背実験」のエントリーはいつもよく読まれていて、「野生の思考と栽培的思考」のエントリーもよく読まれているように思います。
偶然の産物としてたまたまリストアップされるエントリーを見ると、「これなんだっけ?」と気になり私自身がよく読むことがあります。今回は「用なき所の創造性」というのが気になり読んでみました。自分で書いたものなのですが、意外に面白く読めます。
退職後、新しいエントリーがなくなってから、こうしたリストで過去の自分と対面させてもらう経験もなかなか楽しいものです。
日々記録しておくのはその時はそれなりに大変でしたが、SNSのようにフロー型で流れ去ってしまうものでなく、ブログのようにストック型で記録を残しておいてよかったと感じます。


 

2024年10月1日火曜日

9月のアクセス統計

今年の興津会は11月9日開催となりました。
幹事のOB(12)丸野が出欠をとっています。早めの協力をよろしくお願いします。

---

さて、10月に入り、少しだけ秋らしくなりました。
そして異常だったアクセス状況もようやく落ちついたようです。

落ち着いたと言っても9月は2エントリーしかないのにそれでもまだ3000PV/月を超えるアクセスがあり、まだ異常さを少し引きずっているのかもしれません。
9月の総アクセス数は以下の通りです。
 3,256(PV/月) ( 108.5 PV/日 )

9月のエントリーはOG(20)藤田・OB(20)坂本との飲み会と8月のアクセス統計のみでした。この2つ以外はいわゆるロングテール現象的なアクセスがみられ、どなたかが検索等でみつけ閲覧されたらいしものがピックアップされています。
エントリーがたくさんあるとこうしたロングテール部分には気づけませんが、エントリーが少ないと小アクセスのエントリーが目に入るようになります。
その時期だけ毎年登場するエントリー(例えば、自由研究とか)もあり、アクセス数の少ないエントリーを私自身が読み直す機会になっていて、楽しい時間をもらっています。

  

2024年9月10日火曜日

OB/OG(20)藤田・坂本との飲み会

東京に就職したOG(20)藤田。卒業する直前、「帰ってきたら飲みましょう」と話して旅立っていきました。その約束が昨晩実現しました。
OB(20)坂本も一緒にと、その時約束していたのですが、それも実現しました。
藤田の職場は「表参道」にあるそうで、話を聞いていると職場もよい雰囲気で、今回の帰省に関しては5連休をもらえたとのことでした。
一方、坂本の方は、福岡での研修を終え、現在は、熊本市内で勤務しております。

半年ぶりの再会の場所は下通りにある「ともぞう」という居酒屋でした。飲み会の場所を聞いた瞬間、ひょっとしたらOB(14)塘添がいるのではないかと思いました。笑

3時間ほどここで2人の仕事の話を聞いておりました。あっという間、楽しい時間でした。


藤田から送られてきた写真(上とは別の写真ですが)のオリジナル版はこちら。
なんか変だなと思ったのは、お店の名前を読もうとしてでした。


ちょっとだけ現役の教員に戻れた時間でした。
楽しい時間を作ってもらって2人には感謝。
坂本は今日は朝から仕事のはず。
藤田は今日お昼に友達と会った後、東京に戻るそうです。

2024年9月3日火曜日

8月のアクセス統計

8月のアクセス統計です。
先月に続き、前半は異常にアクセスが多くなっております。後半は落ち着いていますが、投稿はほとんどしていないのに関わらず、平均で200PV/日を超えており、ちょっと考えにくいレベルです。何なのでしょう???
異常なアクセスの影響で、一か月の総PV数はかなり大きくなりました。
 10,178(PV/月) ( 328.3 PV/日 )
この外れ値的なアクセスはいつまで続くのでしょう?


アクセスはガリラボ通信のホームページへのアクセスが多くあるようで、特定のエントリーが異常にアクセスされる状況にはなっていません。
よく読まれたエントリーは以下の通りです。県大同窓会「紫苑会」会報に掲載されたことをお伝えしたエントリーが一番よく読まれていました。
3番目の中学生の自由研究を紹介したエントリーは、毎年夏休みになるとよくアクセスされているように思います。全国どこかの中学生の夏休み宿題の役に立っていれば嬉しい限りです。笑
 


 

2024年8月14日水曜日

退職の挨拶@紫苑会会報89号

昨日、県立大同窓会「紫苑会」会報89号が郵送されてきました。
卒業生のところに送られてきているのでしょうか。
退職前に、退職の挨拶原稿を依頼されており、それが掲載されていました。

退職の挨拶として書かせていただいた原稿が4頁目に掲載されていました。
ものすごく大きく(ページを開いたときの率直な私の感想です)掲載されていてびっくりしました。
在職期間が1992年4月からとありますが、総合管理学部が新設されたときに赴任しましたので、正しくは1994年4月からになります。

この号にはもうひとつ津曲ゼミの話題が取り上げてありました。
20ゼミ生が作成した書籍「GARILOG」を寄贈した話題です。OG(20)松岡の写真付きで紹介されています。
ガリラボが存在した証を県大同窓会室に残していただけるわけで有難い限りです。

 

 

2024年8月6日火曜日

ガリラボに馴染みの玉名市職員さん

今日の熊日新聞の地域面をみていたら、ガリラボとよく一緒に活動していた見慣れた方が載っていることに気づきました。
I本さんです。
ガリラボ制作の動画にも色々と出演してもらったし、またコンパでもよく一緒だった職員さんです。
ガリラボの卒業生には懐かしく感じるのではないでしょうか。
熊日記事(一部)2024/8/6