2012年11月30日金曜日

玉名市天水での観光パンフモニター調査

地域連携型卒業研究を行う玉名Aチームの4年(09)草原と鞭馬は、
今日、天水地区で作成した観光パンフレットの出来具合のチェック
のためモニター調査に赴きました。
朝10:00出発する天水チーム。


出来具合をチェックされたのが、このオレンジのパンフレットです。
天水にある観光資源がネットワーク化されていて、周辺を散策するのに
良いガイドになっているはずです。


モニター調査の被験者になったのは3年(10)漆島、田中、清原、保坂、吉村です。
被験者になってきちんと調べてくれていたはずですが、結果はどうなったのでしょう。
それについては聞いてませんが、持ち帰った写真を見てみると、みんな大変
楽しそうです

こんなのもありました。楽しそうです。

海岸にも行ったんですね。ここでも楽しそうです。


20:00ぐらいだったでしょうか、玉名Aチームが研究室に帰還しました。
たくさんの饅頭と天水みかんを一箱をお土産に。
ただいま、ガリラボにはみかんのいい匂いが漂っております。


玉名Aチームが天水に出かけた直後、私は福岡であった会議にでかけました。
その時作業していた2年(11)藤本と上田を残して。
福岡工業大学であった会議は3時間強。
終了後、新幹線で急ぎ戻り、19時からM2(12)白樫と簡単な打合せ。
天水チームより遅く出て、早く帰ることになりました。
新幹線の威力はほんと凄いものです。

19時から菊陽三ちゃんねるの放送もありました。
ところが・・・
パーソナリティの4年(09)中島と放送担当の4年(09)緒方はもちろんおります。
ところが、なんと金曜担当の3年(10)森本がまさかの欠席。
・・・・忘れていたようです。
ま、仕方ない。人間、忘れることはあるもの。
明日12月1日から3年生は就活解禁です。
3年生の多くは明日、福岡である合同セミナーに参加します。
そういったこともあって、忘れたのでしょう、きっと。
森本の代役で居合わせた4年(09)市川が出演していました。

なお、いつものことですが私が不在の間、4年(09)村中がガリラボを取り仕切って
くれていたようです。
有難い限りです。


おまけ(今日の天水写真より)。

(1)夕闇迫る海岸に仲良くたたずむ二人

(2)同じく夕暮れの海岸に現れた奇妙な生物。


【クイズ】
(1)で海岸で仲良くたたずむ二人とはいったい誰と誰でしょうか。
(2)は何をしていて、そして誰がやっているでしょう。
 

2012年11月29日木曜日

何でもイベント化

3年(10)島本、五島が買ってきた大阪土産。確か少し前からおいてあったのに
気づかなかったのですが、さすがは大阪!
「白い恋人」ならぬ「面白い恋人」、「東京サブレ」ならぬ「東京カブレ」。さすがは大阪
だと思いました。裏に小さく(C)YOSHIMOTO KOGYOとありました。^^


さて、今日のガリラボは非常に静かで、普通に顔を出したのは、4年(09)村中、
中島、谷、3年(10)石原、吉村、漆島、清原、2年(11)上田でした(抜けてない
かな~、心配^^; )。
夕方はM1(12)坂本、大塚と爆笑トークしながらの院ゼミでした。ただし、最後に
与えた課題でかなり二人とも真剣な顔つきになってしまいましたけれど。。。笑
その後にM2(11)冨田とのゼミ。こっちはようやく進展してきました。良かった!

院ゼミをやっている途中で、清原が持っていた手帳が今年の「ほぼ日手帳」と
気づき、思わず記念撮影。なぜか、糸井重里事務所に勝手な対抗意識がある
ものですから・・・笑
これから1年間で、ガリラボの活動によって、清原はこれを立派な手帳が仕上
げていくでしょう、きっと。


夕方、話題として盛り上がったのが、年末の大掃除を苦行から解放し、楽しく
するための仕掛けについての議論。
掃除を大会化しようと。
全員そろって、掃除人宣誓を行う。
掃除の様子をUstで配信する(アナウンス付きで実況中継をします)。
最後に私からの講評。
表彰・・・はなかったかな、たぶん。
何でも盛り上がるものですね。
手製の案内(保坂作)を手にする保坂です。この時、22時過ぎ。

保坂に、4年(09)村中、中島でこの案内をスキャンし、Facebookのガリラボ
ページにアップし、関係者向けにイベント告知しておりました。

12月26日、ガリラボの大掃除大会がUstで放送されます。ご期待(?)ください。^^;

なんでもいいですけど、アイデア次第で楽しくなるもの。
色々な活性化に関し大事なことを、このことは教えてくれます。

ちなみに、掃除を考えたのは保坂ですが、これをイベントの方向へと向けたのは
M1(12)坂本です。
修士論文のアイデアはでなくても、こうしたアイデアはさっとでます。さすがです。笑
 

 

2012年11月28日水曜日

卒論発表練習&県北NAVIプロジェクトスタート

週末のキャンパスのイチョウの落葉は凄まじく・・・

ご覧の通りです。

手前のイチョウだけまだ残っていますが、奥の方はほとんど落葉して
しまっています。


今朝の熊本地方の基本は零度!
イチョウの落葉がいっきに進むはずです。
ほんと寒かった。

寒い中、午前中は09ゼミ生半分の発表練習。
上手な人、今いちの人いろいろですが、これからが勝負。
私からもですが、ゼミ生同士でたくさんダメ出しがあったので、
良い発表が出来るようになるでしょう。
概要も推敲が終わり、完成しました!
コースに提出する締切の2日前。余裕のガリラボ09ゼミ生です。v(^^)v


午後も色々ありましたが、とりあえず省略し、夕方は10ゼミ。
これが今日のゼミメニュー。

冒頭、11月のガリボイス(テーマ「働く」)のゼミ内投票。一人3人投票し、
結果は、10票を獲得し3年(10)森本がトップでした。森本はこれで3ヶ月
連続の優秀賞でした。さすが、文系の鏡(!?)
ただ、開票している森本がトップに立った時点で、「茶番だー」と叫ぶ声も
聞こえましたけれども・・・笑


その後、県北NAVIプロジェクトに向けてチームごとの打合せに入りました。
アイデアは沢山ありますが、実現していくのは結構大変です。
3チームともに頑張ってほしいと思います。
プロジェクトの成果は1月30日に発表してもらう予定です。

森本チーム→和水町担当

吉村チーム→玉名市担当

保坂チーム→荒尾市担当


話し合いの結果、3チームともに面白い内容にたどり着いたようでした。
ほんとにやること沢山ですが、全力で頑張ってほしい。

・・・・

19:00から飲み会で外に出て、21:30に戻ったら4年(09)村中、3年(10)
保坂がまだ作業しておりました。
それからつい3人で話が展開し・・・色々な話に・・・。勉強になりました。m(_ _)m

 
 
 

2012年11月27日火曜日

待ち人二人来たらず

今日は4年(09)緒方の誕生日ということで、ガリラボのメインディスプレイは
緒方用に変更されていました。もちろん、デザイナーは髪をばっさりと切りと、
イメージチェンジしていた3年(10)清原。

手前の積み上げたカップ麺は、緒方が主食するものですが、みんなからの
プレゼントのようです。

買ってきたのはこの人だったかと思います(↓)。


人気があります、緒方も。
というか、こういったことを利用して周囲が楽しんでいるというのが
正確なところでしょうか。笑

ところが・・・、みな楽しみにしてたのに、当の緒方が今日は
ガリラボに顔を見せず・・・
少なくとも午前中は空振りに終わってしまったようです。

待ち人来たらず、でした。orz

待ち人来たらずの一人目は緒方ですが、二人目は、偶然、緒方と並んで
写真を撮らせてもらいました。
丁寧に、緒方同様、カップ麺まで食べてる。

今朝のガリラボ通信
  今日はこれから私の講義です。今朝の気温は2℃。
  果たして10ゼミ生は全員やってこれるでしょうか。笑
と書いて講義に出かけましたが、待ち人来たらずとなった、この二人目は、
周囲が「まだ来ぬのか」と心配しているころ、講義が始まっている9:30頃、
  おお  嘘だといってください  嘘だと!
とツイートしておりました。


今日は私の机にコーラはおいてありませんでした(こちら参照ください)。 


アイとサチ

東京からガリラボに買ってきた私のお土産は「アイとサチ」。


3年(10)田中が、これを「愛と沙知」だと深読みしておりました。
それぞれ4年(09)小川と3年(10)田中に該当するわけですが、、、
読みがスルドイですね、女子学生は!
 
 

4ヶ所のお土産

久々のガリラボ通信。その最初はお土産紹介になってしまいました。

連休明けに久々にやってきたらメインテーブル上に、天草、大阪の
お土産がおかれていました(誰が持ってきたのでしょう?)。それに
私の東京からのものを加え、写真を撮っておきました。


しばしお休みしましたが、また本日からガリラボ通信でガリラボの
活動の様子をお伝えしていきます。
 
今日はこれから私の講義です。今朝の気温は2℃。
果たして10ゼミ生は全員やってこれるでしょうか。笑


追加です。
講義終了後、OG(06)松尾から長野のお土産をガリラボにと
もらいました。写真に追加しておきます。^^
 

2012年11月22日木曜日

卒論概要との闘い&1122

11月21日(水)23:59を締切に4年生(09)に卒論概要のゼミ内締切を
設定していました。
一番は本多。前日でした。最後は誰とは言いませんが23:58提出でした。笑
ということで、昨日からその添削に入り、頭をかきむしり、うめき声の上げながら
の作業は大変なものでしたが、ひとりを除きとりあえず終了させました。
日本語のはずの文章との長い闘いでした。


午前中、チームJob's(4年(09)谷、3年(10)吉村、2年(11)上田、藤本)がキャリア
センターのCCAに「20歳のハローワーク」を3年生に周知してもらうために交渉に
出かけていたようです。「いいね!」が増えるといいのですけど。。。


今日のガリラボは人が溢れかえるほどにはならず、いつもと比べると閑散と
しておりました。
ガリラボの大きなイベントが終了したせいもあるかもしれません。
夕方、3年集団が帰っていった後、ふと見ると、残っていたのがこの3人。
4年(09)村中、谷、草原です。
これを見て、学生GPの地域連携型卒業研究で、それぞれの玉名観光協会、
玉名市役所商工観光課、雇用環境整備協会と連携して頑張っている3人です。
卒論の概要を終えたばかりですが、学生GPは12月7日に別の概要集の締切
があり、その作業に向かっているようでした。
頑張るっていいことです。

この写真を撮って少しして、4年(09)市川と中島がそれぞれバイト先から戻って
きて作業に向かっておりました。


ところで、上の写真右に少し見えているガリラボのメインディスプレイは、今日は
先日と違った写真が壁紙になっておりました。
本日も3年(10)清原の仕業のようでした。

 


 

どんな壁紙かというと、、、、  こんなのです(↓)。

今日は良い夫婦の日だそうで、(特に私でなくて良かったのでしょうが)とりあえず
何でもいいからイベント化して楽しむのが得意なようです。
みんな楽しくワイワイとやっておりました。
 
 
良い夫婦の日だからということですが、4年(09)村中からメッセージ付きで、
プレゼント(夫婦用のお箸でした)をいただきました。
たまには早く帰ってくださいとのメッセージが書かれていましたが、今日もいつも
通り気づけば23時を過ぎております。卒論が終わればもう少し早く帰れるかなぁ?
 
また、概要添削で大変でしょうからと4年(09)中島からはCola Zeor、3年(10)漆島は
夜なべして作ったと主張するきれいに袋詰めされたクッキー、さらに3年(10)清原は
疲れた時にはチョコだと、それぞれに差し入れしてくれました。
心遣いに感謝。誕生日プレゼントをもらった気分です。どうもありがとう。


今日もいつものガリラボ通信ではなくなってしまいました。
ご容赦ください。

なお、上で名前を出した以外に、今日はM1(12)坂本、4年(09)木村、緒方、
3年(10)保坂が顔をだしていました。
もし名前を出し忘れていたら申し訳ない。^^;

※不在にするため、11/23~11/26のガリラボ通信はお休みする予定です。  

2012年11月21日水曜日

卒論概要ゼミ内締切/県北プロジェクト開始/ガリフェス・興津会反省会

午前中は09ゼミ。今日がゼミ内での概要集締切であることを伝え(もちろん、
みんなわかっていましたが)、来週から発表練習を開始することを伝えました。
4年生から概要がどんどん送られてきました。
現在のところ添削できたのは5人。これがまたかなり困難な作業なのです。
週末は時間がないので明日中には決着をつけたいと決めております。


お昼にはMOREの学生たちと次年度のキャリアフォリオの打合せ、そして
14:30からは案内板チーム(3年(10)石原、漆島、清原)との打合せ、
それが終わって16:10から10ゼミ。

冒頭、石原より県北全体を対象に10ゼミ生が行っていくプロジェクトについて
大まかな説明をしてもらいました。

今後は以下の内容を10ゼミ全体で推進していくことになります。
3チーム編成しました。それぞれリーダーは森本、吉村、保坂となりました。
また、活動の記録を綴っていく担当に清原、石原、辛島が選ばれ、10ゼミ
の活動の証しをFacebookに記録していくことになりました。
記録の大切さは先日のキャリア形成論で多くの上級生が1年生に向けて
話していたことです。
その大切なことを、これから10ゼミ生全体で実践していってもらおうと思い
ます。
このプロジェクトについては、今まで以上に厳しくしていこうと思います。


10ゼミの後半はガリフェスと興津会のリフレクション。

全員に良かった点、悪かった点を書き出してもらい、それを発表する
形でリフレクションを進めました。
書き出しを進める田中ゼミ長です。


書き出すことでたくさんのリフレクションができました。
そうか、そうだよなーというのも多くあり、次年度に活かせるものが
多かった。
リフクレション内容は森本が整理してくれるでしょう。
来年度の体育委員や興津会実行委員は是非とも参考にしてほしいと
思います。
 
さてそれにしても、こうしたリフレクションのやり方が大変板についた
ものになってきています。
やっぱり回数を重ねていくというのはいいことです。
間違いなく、この人たちは成長していっています。
  

愛を込めてネギ束を

サプライズ大好きなガリラボは今日も悪だくみが行われていました。
これがその時の様子。
ターゲットは4年(09)松崎でした。


ガリラボPCデスクトップ壁紙がすべてのこの写真に変わっていて
松崎が気づいた瞬間・・・「愛を込めてネギ束を♪」の合唱で誕生日を
祝っておりました。
みんなから愛されていますね、松崎は。


写真製造はもちろんフォトショッパーの3年(10)清原でした。
 
ところで、どうしてネギなのか? 私にはよくわかりません。
気になる方は松崎にお尋ねください。笑
 


ところで、次の写真はサプライズでないのかもしれませんが・・・
私が出張中、キャリアセンターではこんなこと(↓)が行われていたようです。
3年(10)保坂が自分で収穫した大根をキャリアセンターの中嶋さんにプレゼン
トしていたとのこと。学生GPラボの中原さんの密告(笑)で知りました。┐(´∀`)┌


あちこちで、ガリラボ軍団によるサプライズが行われております。
 

神戸と小倉のお土産

今日のお土産。昨日のガリラボ通信でも触れましたが、神戸のプレリンです。

6個しか入ってないので、上段を10、下段を09ゼミとしておきました。
数が少ないということで、みな分け合って食べておりました。
ガリラボは平等分配の精神が発達しているようです。笑
ちなみに最初の一個目は4年(09)ゼミ長・村中が取り出しました。
朝一番にやってきましたし、まあ当然でしょうねぇ。笑


これはOG(06)松尾からの小倉土産。興津会の時、ちょうど用事で
出かけていたとのことで、興津会に参加できず大変残念がって
おりました。

 
 

2012年11月20日火曜日

車中でのPC作業の教訓

昨日、水前寺駅に車で向かっているとき、大学正門前のイチョウがあまりに
きれいだったので、急ぎカメラを取りだシャッターを切ったら、ご覧のとおり、
ばっちりと通行中の自転車の方が撮影されていました。orz


さて私は昨日より神戸に出張しておりました。生まれて初めて神戸に来た
ように思います。
エスカレータの乗り方が違っているのがちょっと新鮮でした。
写真は神戸の三宮駅前です。


出張の用件はご覧の会合に参加のためです。会場は神戸ポートピアホテル。
三宮駅からポートライナーで10分ほどのところにあります。
ここであった会合には、全国から1,000名ほどの関係者が集まりました。
なかなか刺激的な報告もあって、今後わが大学でそれをどう活かしていくか、
聞きながらずっと考えを巡らせておりました。


往復ともに九州新幹線。いいですね、九州新幹線は。座席はゆったりだし。
往復で6時間。6時間みっちりとほぼ休みなくWordに向き合っていました。
4年生も明日が概要締切と伝えていたので、きっと頑張っていただろうと
思いますが、たぶんそれ以上に私も車中で集中しておりました。
九州新幹線の座席でずっとワープロ作業をしてみてわかりました。
あの座席は旅行に向いているのでしょうが、仕事には向いていません。
6時間の作業を通し、私は腰を痛めてしまいました。
最後は腰が崩壊しそうでした。涙


神戸に出かける前、プリンと誰かが(確か4年(09)谷だったかな)言ってたので、
買ってきました。
6個(だけ)入り。
争奪戦になりますね、きっと。
それとも、みんなでなかよく分け合うことになるのでしょうか。
予測がつきません。笑
 
以上、本日のガリラボ通信は私の出張日記となってしまいました。
ご了承ください。
 

2012年11月19日月曜日

上級生によるキャリア形成体験談(Part-2)

アップが少し遅れましたが、先週金曜日(2012/11/16)、キャリア形成論で、
上級生に体験談(Part-2)を話してもらいました(Part-1は2012/7/20)。

今回は、留学体験、長期インターシップ体験、地域活動体験、卒業研究など
多様な体験をしてきた上級生を、1年生に対しモデルとして提供することを
目的とする授業でした。
全部で7組の上級生が登壇しました。
身近にいるからというわけでもないのですが、あちこち見渡した結果として、
また依頼しても断られたりして、結果としてガリラボのゼミ生には4組に講演を
依頼することになりました。
とりあえず、それだけ色々な活動しているゼミ生がガリラボには揃っている
ようです。

キャリア形成論を受講している1年生たちです。金曜5限目でたぶん
きついはずですが、上級生の体験談は最後までしっかりと聞いてくれ
ていました。


上級生の発表の中で何度もメモを取ること、記録を取ることの大切さを
何人もの上級生が話していました。
それなのに、キャリア形成論の授業でそれをしないわけにもいかないので、
この日の記録はガリラボの記録担当4年(09)緒方と志柿に依頼しました。
写真及び映像ともに完ぺきでした!
(ここで使っている写真などは彼らの手によるものです)


ガリラボから最初に登場したのは、3年(10)保坂です。八女市星野村の
体験とそこから得たことで1年生に伝えるべきことをダイナミックなアクションを
駆使してプレゼンしてくれました。

映像(10分)・・・限定公開(後日、削除予定)

私もフロアで聞いていましたが、そのパフォーマンスに圧倒されました。
もちろんこの日の10分のプレゼンのために、彼はかなり前から構想を練り、
そして、1週間以上毎晩遅くまで練習していまいた。
一見、むちゃくちゃに見えるパフォーマンスはアドリブではなくすべて周到に
準備されたものです。それだからこそ面白くなるのです。

最後に、この地域に共に活動している3年(10)漆島も登場して、話をして
くれました。


後半には大学の学生GP制度による支援を得て地域と連携して卒業研究を
行っている2人(4年(09)谷と草原)に発表を行ってもらいました。
内容については、研究内容はほどほどにこの体験で自分がどう変わってい
ったのかを主テーマにお願いしています。
4年(09)谷。雇用環境整備協会(ジョブカフェ)と連携して卒業研究を行っています。

映像(10分)・・・限定公開(後日、削除予定)
 
4年(09)草原。玉名市役所と連携した卒業研究を行っています。

映像(10分)・・・限定公開(しばらくしたら削除予定)
 
最後はキャリアセンターでCCAとして活躍している4年(09)ゼミ長村中に
今回の話を総括する形で、CCAの視点から見た大学生をテーマに(最後
時間が無くなり大幅に削ってもらいましたが)話してくれました。

映像(10分)・・・限定公開(後日、削除予定)



たくさんの学生の協力で成り立っているキャリア形成論。
この場を借りて協力してくれた学生の皆さんに感謝の意を表したいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m