2012年11月21日水曜日

卒論概要ゼミ内締切/県北プロジェクト開始/ガリフェス・興津会反省会

午前中は09ゼミ。今日がゼミ内での概要集締切であることを伝え(もちろん、
みんなわかっていましたが)、来週から発表練習を開始することを伝えました。
4年生から概要がどんどん送られてきました。
現在のところ添削できたのは5人。これがまたかなり困難な作業なのです。
週末は時間がないので明日中には決着をつけたいと決めております。


お昼にはMOREの学生たちと次年度のキャリアフォリオの打合せ、そして
14:30からは案内板チーム(3年(10)石原、漆島、清原)との打合せ、
それが終わって16:10から10ゼミ。

冒頭、石原より県北全体を対象に10ゼミ生が行っていくプロジェクトについて
大まかな説明をしてもらいました。

今後は以下の内容を10ゼミ全体で推進していくことになります。
3チーム編成しました。それぞれリーダーは森本、吉村、保坂となりました。
また、活動の記録を綴っていく担当に清原、石原、辛島が選ばれ、10ゼミ
の活動の証しをFacebookに記録していくことになりました。
記録の大切さは先日のキャリア形成論で多くの上級生が1年生に向けて
話していたことです。
その大切なことを、これから10ゼミ生全体で実践していってもらおうと思い
ます。
このプロジェクトについては、今まで以上に厳しくしていこうと思います。


10ゼミの後半はガリフェスと興津会のリフレクション。

全員に良かった点、悪かった点を書き出してもらい、それを発表する
形でリフレクションを進めました。
書き出しを進める田中ゼミ長です。


書き出すことでたくさんのリフレクションができました。
そうか、そうだよなーというのも多くあり、次年度に活かせるものが
多かった。
リフクレション内容は森本が整理してくれるでしょう。
来年度の体育委員や興津会実行委員は是非とも参考にしてほしいと
思います。
 
さてそれにしても、こうしたリフレクションのやり方が大変板についた
ものになってきています。
やっぱり回数を重ねていくというのはいいことです。
間違いなく、この人たちは成長していっています。
  

0 件のコメント:

コメントを投稿