2014年12月31日水曜日

2014年が終わります/12月と2014年のアクセス統計

2014年も大詰め。
ガリラボの皆さんにとって2014年はどんな年だったでしょうか。

次の写真は職場の忘年会(150人ぐらい参加?)での私のビンゴカード。
見事にビンゴでした。
それも全体で3番目!
しかも、引いたクジが一等賞。賞品が賞品だっただけに、ブーイングでした。
運が一番良かったのか、一番悪かったのかはわかりませんが、2014年は最後に
なって当たり年だった気がします。^^


2014年最後のガリラボ通信は、今月の統計と年間の統計で締めくくりたいと思います。
今年のトピックの総まとめは、【2014年】ガリラボ10大ニュースと漢字(結果発表)
ガリラボ通信2014/12/28)に任せたいと思います。

12月のページビュー(PV)数の変化です。本日(12/31)の分はお昼時点のものなので
低いですが、いつも集計している翌日の午前9時までの分をとればいつもの如く200PV
近くまでになるかと思います。
なお、中旬の400PV近い日はもちろん卒論発表会の時期です。

12月の総PV数は
 7,200(PV/月) ( 232 PV/日 )
でした(2015/1/1 9:00現在)。先月より少し多いですが、ほぼ先月並みです。


 
さて、年間に亘るアクセス統計を調べてみると、次のようになりました。
比較のために昨年も掲載しておきます。

 
7万6千回も、この1年間に閲覧してもらっていますい。
1日当たり延べ200回以上もアクセスがあった計算になります。
昨年に比べると少しアクセスが減っていますが、これは多分エントリー数減少によるもの。
今月のエントリーは56回と頑張ったものの、現在の仕事の忙しさの関係でガリラボ
通信を書く時間がなかなかとれず、年間では昨年より70エントリー少なくなって
しまいました。
1日当たりのエントリー数も1.4に留まっています。
来年も忙しいのは目に見えています。
ですが、なんとか、最低でも今年のレベルを目標にガリラボの情報を発信して
いきたいと思っています。
 
最後に今月よく読まれたエントリーです。
10大ニュース関係の調査と投票および卒論関係でトップテンのほとんどは占め
られていました。
あと、誕生日サプライズもよく読まれていました。毎年のことですが、ゼミ生には
感謝してます。
玉名でのフィールドワークがトップテンに食い込んでいます。2015年はきっと
この関係のガリラボ通信が頻繁に書かれることになるでしょう。



皆様、1年間、ガリラボ通信をご覧いただきありがとうございました。m(_ _)m
またガリラボの活動で頑張り、あるいは応援・支援していただき感謝してます。
今年、ガリラボに関係された全ての皆様にこの場を借りてお礼を申し上げたいと
思います。
ありがとうございました。

皆様、良いお年を!
 

大晦日、本格的空中撮影に向けてドローン試験飛行

大晦日の今日も結局大学にやってきました。院生室にはM2(13)坂口も来てました。^^;


朝、目覚めたら、雲一つない良い天気で、さらに無風
ここで行かねばどうすると思い立ち、ドローン飛行を決意。

ということで、やってきました月出フィールド!
朝の9時ごろです。


撮影というよりも、ドローンの安定性などを確認するためのテストフライトでした。
次は、一応、ドローンでないと撮れなさそうな映像に挑戦してみたものです。

 
無風であったことが大きいのでしょうが、非常に安定した飛行ができることを
確認できました。
アリーナでの初飛行の時には(ガリラボ通信2014/11/1)、ホバリングが難しい印象が
ありましたが、そんなことは全然なく非常に安定してホバリングできました。
飛行前、コンパスのキャリブレーションをしっかりやったからかもしれませんが、
とりあえず安定した空中撮影が可能なことを確認できました。
ただし、人の動きを追いながら、良好な映像を撮るには、ドローンのコントロールと
カメラのコントロール双方でもっとトレーニングが必要だということを改めて感じました。

とりあえずこれでドローンを使える目途が立ちました。
年明けにはドローンを使った映像作りをやってみようと思います。

撮影を終え、ドローンは格納庫へ。 試験飛行、よく頑張りました。

 
2015年こそはドローン元年にできればと思います。

 

2014年12月30日火曜日

2014年最後のガリラボオープン

今朝も窓際で日光浴しているシクラメン。無事に年を越しそうです。


30日というのに3年(12)尾堂がやってきました。帰省する前、今年最後の
エサをメダカにやるためです。OB(10)保坂ら引き継いだ「いきものがかり」は
きっちりと役目を果たしています。

尾堂が帰る直前、お昼前、昨日まで鹿児島に遊びに行ってたという
3年(12)丸野がやってきました。
映像がおおよそ出来上がっているのを確認したら帰っていきました。


13時には誰もいなくなり静かなガリラボとなりました。院生室にはM2(13)坂口が
いて修論を書いているようです。
私も帰るつもりでしたが、2015年に向けてちょっと準備をしておこうと片づけを
一人でやることにしました。
不要な書類を整理、そて書棚の本を整理して、一列を空けることに成功!
ここは、活動別に区分けして、ゼミ生の資料置場にしようと思います。

テーブルの上も少し変化が。。。
手前はゆくゆくはデスクトップ2台おくつもりです。その関係で、メダカの水槽は
テーブル中央へ。気泡発生用の電源は、テーブルの下を這わせました。
2015年からはメダカを見ながら打合せができるかと思います。^^

片づけを終えたら、気になっていたドローンの整備作業へ。
ようやく小さな6角レンチを入手できたので、それでプロペラガードの取り付け
作業を行いました。慎重に、慎重に・・・・

出来上がり。これで倒れながら着陸させても、プロペラが地面を叩き、悲惨な結末に
なるのは防げそうです。
(少しですが)安心して、外でのドローン飛行に挑戦できます。
2015年はドローンの年にしたいですね。^^

ところでガードを取り付けてみてわかりました。
大きくなり、今まで格納していた段ボール箱には入らないということに。。。涙
ちょっと困りました。orz


さて、そろそろ終わり。
ガリラボの10大ニュースからもわかる通り(ガリラボ通信2014/12/28)、2014年も
色んなことがありました。
名残惜しい限りですが、面白かった2014年(左)に別れを惜しみつつ、2015年(右)への
引継ぎも済ませました。


様々なことがあった2014年でしたが、そろそろ帰ります。
さすがにもう駐車場には車がほぼありません。



2014年のガリラボは本日で閉店です。
皆様、お疲れ様でした。
 

 

2014年12月29日月曜日

年末大掃除と新年準備

今日は、窓際の席で、日光浴中のシクラメンです。


歯医者を終え、お昼前に大学にやってきたら、ご覧の通り。
道場の大掃除を有志がやっていました。

3年(12)坂本と田中。

3年(12)梅田と尾堂。

呼びかけ人の4年(11)藤本(右)。

もうひとりの呼びかけ人の4年(11)上田ゼミ長。

4年(11)上田と谷口(右)。

3年(12)森が窓拭きしています。


空中庭園から見た道場。これらの写真撮影はすべてM1(14)吉村によるものです。


私はというと、ガリラボの入口においているPCを無線から有線に切り替えました。
これまで通信速度が遅すぎて動画ファイルの扱いに支障がありましたが、有線化
したので、今後は、共有フォルダの動画ファイルにも高速でアクセスできるように
なります。


道場では掃除が終わり、みんなでケーキを食べていました。
尾堂が買ってきたようです。私もお呼ばれしました。
この少し前、4年(11)清田(左端)もやってきてました。


撮影していたM1(14)吉村。今日のお昼はカップ麺のようです。
この後、共同研究者と会い、これまでの研究の方向の確認と、今後の内容に
ついてみっちりと打ち合わせができました。
今後は実践の共同体のような複雑な社会構造が意識的にデザインされた
環境で、関係者が相互の学びがどのように展開してくかを明らかにしてく
ことになります。
正月明けにはこれまでのデータの整理を行い共同研究者に送ることに
なりました。今年は正月もゆっくりする時間はなさそうです。


今日で研究室に来るのが最後のゼミ生が多かったのですが、その一人が
4年(11)上田ゼミ長。
上田はご覧の通り、門松とお供え餅をおいていきました。



自発的に大掃除を企画し、参加していたゼミ生はお疲れさんでした。
大掃除が終わり、正月飾りもおかれ、ガリラボの新年の準備は整った
ようです。


2014年12月28日日曜日

【2014年】ガリラボ10大ニュースと漢字(結果発表)

ガリラボ通信2014/12/20で予備調査を行い、その結果をもとに抽出した
候補についてガリラボ通信2014/12/24で投票を依頼しました。
結果をまとめました。
 
2014年のガリラボ10大ニュースの投票結果です。

40名の投票による結果です。
(院・院OB:2名、08:1名、10:4名、11:9名、12:13名、13:11名)
協力ありがとうございました。

1位:10周年記念興津会  ガリラボ通信2014/11/24
    卒業生と在学生とがコラボしての10周年記念興津会。
    素晴らしかった。
    圧倒的多数でみんなに支持され、2014年一番のニュースとなりました。
    3年(12)川口実行委員長のおかげで、そして12ゼミ生の知恵と努力が
    詰まった見事な作品でした。それをフォローしてくれたOB(05)山口や
    OG(09)谷などの卒業生にも感謝です。    

2位:津曲先生副学長就任  ガリラボ通信2014/4/1
    多忙になりガリラボに在室することが少なく、今年はゼミ生にはかなり
    迷惑をかけました。
    投票が多かったのは、ひょっとすると批判票も入っているのもかも
    しれませんね。笑

3位:たまランナーズ結成&
    玉名着地型観光開発プロジェクト開始
    リーダー3年(12)丸野のキャラクターのおかげでしょう、非常に楽しい
    チームが結成されました。
    ・プロジェクト開始 ガリラボ通信2014/7/25
    ・たまランナーズ活動開始 ガリラボ通信2014/9/9

4位:もや研結成、もやいすと講義サポート
    M1(14)吉村がリーダーに3年(12)生のほとんど全員が4月からほんとに
    頑張ってくれました。途中、暗黒期も迎えましたが、最後はそれをクリア
    して素晴らしい成果を残してくれました。
    ・もや研構想 ガリラボ通信2014/3/29
             ・キックオフ会議 ガリラボ通信2014/4/9
    ・もやいすと講義最終日 ガリラボ通信2014/9/27
    ・もや研の解散 ガリラボ通信2014/9/28

5位:ガリラボ白亜祭2014~夢を描いて、次の10年へ
    4年(11)藤本をリーダーに非常に緻密に企画され、夢を描きつつ、次に
    向かってみんなで具体化してくれました。
    ・リアル宝探しを導入した今年のガリラボ白亜祭。ガリラボ通信2013/11/9
    ・企画会議 ガリラボ通信2013/8/23
             ・実行委員会の解散 ガリラボ通信2014/11/18

6位:13ゼミ生誕生  ガリラボ通信2014/7/7
    2015年は来年はこの学年がガリラボの主役になっているはずです。

7位:学生GP審査会でチームJob’sが最優秀賞 ガリラボ通信2014/12/19
    さすがは藤本・上田ペアでした。ガリラボの知性の代表!

8位:津曲先生56歳誕生日サプライズ  ガリラボ通信2014/12/14
    ありがとうございました。毎年、色々なことを考えてもらい、感謝です。
    自分たちが楽しむイベントとしてしていくといいかもしれませんね。

9位:吉村デスク〈秘書席)設置 ガリラボ通信2014/4/7
    4月以降、ガリラボを留守にすることが多かったですが、このデスクの
    おかげで、そして吉村のおかげでガリラボは安定した活動ができたように
    思います。

10位:ガリボイス新聞投稿復活 ガリラボ通信2014/7/20
    しばし途絶えていたこれが復活し、毎日、新聞を見るのが楽しみでした。
    読者のひろばだけ新聞を切り取り、鞄に入れ、ガリラボの秘書席(笑)に
    おいておくと、いつの間にか電子化されていました。それをガリラボ通信
    にアップしていました。

※こうした投票の場合、記憶の新しいものが選ばれる傾向が強いので、10ゼミ生とM12院生の
卒業、きくりん人が三里木での活動を終止符を打ったこと、ラーニング探求塾の活動も停止した
ことなど、色々と記憶に残ることはありましたが、1〜3月にあったトピックは選ばれていません。
しかし、そういったところにもガリラボにおいて、意味のある出来事があったこを思い出してもら
えるといいかなと思います。


------------------

次は、2014年を表すガリラボの今年の漢字の結果です。
在学生、卒業生合わせて36名から今年2014年に一番多く推薦されたのは
 十
でした。
10大ニュースのトップも10周年記念興津会でしたので、その意味では当然の
結果かもしれません。次が選ばれたトップ5の漢字です。


それぞれどういう理由で推薦したのか理由を添えてもらっていました。
主なものを紹介します。

1位 「十」
10周年という意味と充(十)実した1年を過ごせたという意味を込めて。
これまでの10年間とこれからの10年間の節目の年であり、さらに今年は新しく色々な活動(もやいすと講義など)「プラス(+)」を行った年であったため。
10周年ということでどんな活動にも10周年の冠詞がついた一年でした。皆それぞれ10周年という責任を感じながらの活動だった気がします。
ガリラボ10周年ということでたくさんのイベントが大規模化していたから。
今年はガリラボが10周年ということで、10周年記念興津会や白亜祭のテーマ、10周年企画の十年史の編纂など「10周年」という言葉が多く使われていたからです。
何よりもまず、ガリラボが10周年であること!そして皆様が十二分な成果を挙げていらっしゃったことが、理由です。

2位 「繋」
今年は津曲ゼミ10周年という節目から、卒業生の方、院生の方、4年生の方、2年生等、多くの方と関わり、繋がることが出来た年でした。そのため、繋という字を選びました。
ガリフェスや興津会などがあって歴代の先輩方との繋がりを感じたから。
興津会では在校生と卒業生との繋がり、白亜祭では学年間での繋がり、水の国でも、もや研でも、などいろんなところで先輩後輩とのつながりがあった年だったかな、と感じました。
今年の興津会のテーマであるから。
なんといっても2014年は津曲研究室10周年。興津会においては、月に1度のミーティングを現役生卒業生交えて行い、午後からはバレーをしてより強い繋がりを感じることが出来ました。また、10周年年興津会では、繋がりを感じるきっかけとして、以前までメールで出欠をとっていましたが、2014年は「招待状」という形で郵送したのも今年ならではだったのではないかと思います。
team繋、の『繋』ではないです・・・(笑)津曲研究室が10周年ということで、在学生と卒業生が協力して津興会を作り上げ、学年を越えて繋がることができたので、この漢字を選びました。
 
3位 「挑」
今年は津曲ゼミ10周年ということもあり、OBの先輩方と在学生による10周年へ向けた会議、10年史作成など新しいことに「挑戦」していった年だったと思います。また、ほかにももやいすとの授業にガリラボ生がファシリテーターとして参加させていただいたり、玉名での着地型観光開発に携わらせてもらったりと、ガリラボの中だけでなく、ゼミ外、学外へと幅を広げ、「挑戦」する機会を多々頂けた年だったと思います。
私たち2年生はガリラボに入って初めてのことばかりでしたし、先輩方も新しいことにたくさん挑戦(挑む)されているのでこの漢字を選びました。
もやいすと講義の新しいやり方、白亜祭でスタンプラリーの実施、五木村、玉名の着地型観光など、新しいことにどんどん挑戦する年だった。
もやいすとの集中講義、10年史、ドローン、3Dペン、興津会招待状、合同ミーティングなど新しいことに挑むことが多かったから。

4位 「動」
ガリラボでは皆さんが活発に活動されているのが印象的であったのでこの漢字を選びました。
理由は13、12、11すべての学年が色々な活動をしたから
①ゼミ活動が本格始『動』したこと、②今年ゼミ関連の『動』画を10個ほど制作していたこと、③阿蘇や玉名や荒尾(予定)と市外に行『動』、個人的な理由ですが『動』が今年らしいのではないかと思いました。
今年は例年以上に色々な大会やコンテストに参加し、常に動き続けた年であったように思うのでこの漢字にしました。

5位 「新」
10周年を迎え、新しい世代の活躍を感じる出来事が多かったから。また、もやいすとなどの新しい試みもあったから。
ゼミに所属することもそうだし、友達の絵本などでは初めて動画編集を行うなど新たな経験をすることが多かったから。
私自身のことになりますが、新しいことをたくさん始めました。たまランナーズの結成や、もやいすと研究会、ドローンや、エントリーシートを書いたり、FWの準備を裏方としてしたり…。

-------------

さて、来年2015年はどういった10大ニュースが選ばれ、そしてどういった漢字が
ガリラボを表現することになるのでしょう?
来年も、今年以上にアクティブにやっていきたいと思います。


(ゼミ新聞からのお知らせ)ガリラボかたらんねフォトコンテスト

ゼミ新聞部からのお知らせです。
カメラの腕を上げるため、積極的に応募しましょう!

------

新しく津曲ゼミ新聞部に入部しました!
13ゼミ生の上田です。
これからよろしくお願いします。
新聞部は13ゼミ生が入部し、新体制で2015年2月号に向けて奮闘中です(^0^)
さっそくですが、新聞部から楽しいお知らせがあります☆

第2回ガリラボかたらんねフォトコンテスト 写真募集


第1回目のガリラボかたらんねはコラム特集でしたね(ガリラボ通信2014/9/11)。
2015年2月号で第2回となるガリラボかたらんねではガリラボフォトコンテストを
行います。
フォトコンテストのテーマ
ホッとするの思い出」
です♪

今年は一段と寒い冬ですね♪
寒くて心まで冷えそうな季節ですが、冬は、スノボなどのアウトドアに、おいしい
食べ物に、年末年始は イベントが目白押しです(*´ω`*)
楽しいイベントが多い分、思い出もたくさん増えるはずです☆
そこで皆さんの冬の思い出の写真を第2回ガリラボかたらんねのテーマにさせて
いただきます♪
しかーし!!
ただ、「冬の思い出」というだけではなく、テーマにもあるようにあなたの心がホッと
する写真を応募していただきたいのです(^O^)/
そしてそして!!
その写真のエピソードも一緒に募集しています♬
心がホッとする冬の思い出のエピソードをより引き立たせる写真を書いてくれた
方は、もしかしたら最優秀賞に輝くかもしれませんね\(^o^)/


♬応募内容
①タイトル
②応募者名
③その写真のエピソード(200~300字程度)
④写真(メールに添付してください。)
⑤自分の顔写真(自由です)

♬応募方法
投稿は以下のメールアドレスに送ってください。
garilabnews@gmail.com
応募締切は1月11日(日)厳守です。

応募してくださった写真の中から、新聞部部員が選考し、上位6名ほど2月号に
記載します。
写真だけではなくエピソードも重要視しますよ〜(^O^)/

最優秀賞に輝いた方には図書券1,000円分プレゼントです☆☆☆

現役生も卒業生の皆さんもふるってご応募ください♪
よろしくお願いします。

2014年12月27日土曜日

友だちの絵本2014~人気の高かったもうひとつの発表

13ゼミ生の友だちの絵本の発表は、上田・塚田ペアが最優秀賞だったわけですが
ガリラボ通信2014/12/19)、もう1チームがそれに匹敵するほどのかなり高い評価を
受けていました。

かなり間が空きましたが、そのチームの発表風景を紹介したいと思います。
藤村・瀧下ペアの発表です。

 
色々なキャラクターがおります。ガリラボには。
 

今年最後の忘年会

世間は仕事納めだった昨晩の下通りの23時ごろ。昼間よりも多いのでは
ないかというほどの人通りでした。


昨晩は、1年生の時からMOREで活動してきた飯田さんの内定祝いと
M2(13)坂口の修論ほぼ完成祝いを兼ね、小さな忘年会を行ってきました。
肥後御馳走屋 いねや熊本店というお店で。
感じの吉村からお店の名前が送られてきたとき、ぱっと「いやね、熊本点」と
読んでしまったのですが、会議の後だったからしれません。^^

実は坂口と飯田さんの組み合わせはこれが初めてではありません。
 
坂口が大学院入学した4月だったと思いますが、その初めてぐらいだったと思い
ますが、研究室でゼミをやろうとしているときに、居合わせたがこの飯田さんでした。
初めて出会う県立大学の学生が飯田さんだったわけで、そのマシンガントークに
散りばめられた若者コトバに、坂口はちんぷんかんぷんだったそうです。
今でも覚えているのが「~とかをふぁぼったらですね・・・」といった内容だったかと
思います。
確かに、何を言っているのかあまり分からない。
(私の世代で、この意味が分かる人はどれぐらいいるでしょう? もちろん、私は
わかります)

メディアを駆使する現代の若い世代と現代の流れについていっていないですねと
ということで、メディアなどの勉強も坂口にはしていってもらったのでした。
時代についていってもらうために。笑
その坂口と飯田さんが、最後になってまた会う場を設定することになるとは
思っていませんでした。
 
23時ごろにお開きとなり、それぞれ帰宅の途につきました。


私は2014年の忘年会はこれが最後になります。
12月は何度もこの通りを歩いた気がします。^^;



2014年12月26日金曜日

玉名着地型観光映像のダメ出しとクリスマスの片づけ

今朝のシクラメン。

朝一でM2(13)坂口のゼミをした後、坂口にも加わってもらい、3年(12)生の
映像批評。いやー、気持ち良いほどダメだしをしました。
3年生は打ちひしがれたのではないかと思います。^^
坂口及びM1(14)吉村から批評を受ける13ゼミ生。

批評している間のガリラボの様子。平日と同じぐらい、ごった返していました。

映像の批評は坂口だけでなく、M1(14)吉村もしてくれました。
的確な批評に感心する限りでした。


午後は本部棟へ。
ガリラボに戻る前、副学長室で「少しいいですか?」と学長秘書さんに
呼ばれ、学長室に出向くとケーキのサプライズで迎えいれてもらいました。
学長からの誕生日祝いのサプライズでした。
驚きました。
有り難いですね。

午後、3チームの映像批評を行い、気付いたので、Xmasツリーの片付けを
してもらいました
3年生(12)が片付けてくれました。なお、同時に、4年(11)上田は道場の片付
けをしてくれていました。自発的に。


クリスマスツリーがガリラボ前からなくなりました。


次は門松ですかね。。。。笑



ガりボイス2014~(12)嶋中の投稿

少し間が空きましたが、3年(12)嶋中のガリボイスが読者のひろばに
掲載されていました。12ゼミ生8人目となります。


大同窓会を終え、12ゼミ生は現在、玉名市の着地型観光を表現する
PR映像作りで冬休みに入っても朝から夜中まで頑張っています。
嶋中はたまランナーズの一員として当然ながら中心で頑張っている
ようです。
次へ、次へと進んでいってほしいと思います。



 

2014年12月25日木曜日

クリスマスですが、みんな作業中です!

クリスマスのGoogle。今日は動画でした。
そういえば、出勤途中、旧社会保険センター前で、変わった車が近づいて
くるなと思ってみていたら、Googleのストリートビュー撮影カーでした。
初めてだったので見とれていたら、カメラを取り出すのを忘れていました。
残念。。。
ボーとしていた姿が映されたかもしれません。

クリスマスまで十分持ちこたえています。今日もシクラメンは元気です!


今日は11時から13ゼミのゼミ幹部(塚田、飯沼)に来てもらい、1月9日の
ゼミについて再度打合せを行いました。
練り直した結果、きちんと基礎を踏まえた映像作りを行うことに決定しました。
内容についてゼミ長から13ゼミ生に打診が来ると思います。
また、12ゼミ生の指導を受けて、今日からガリラボの記録用フォーマットに
13ゼミ会議の記録が開始されました。記録は共有フォルダに残していきます。
自分たち用、そして後輩用です。

ゼミ会議を終えた後の、13時ごろのガリラボの様子。2年(13)飯沼以外に
いるのはたまたまですが3年(12)生のみ7名。
この7名の共通点がわかりますでしょうか?

ガリラボ通信を遡ってみてください。今月、熊日朝刊に掲載されたガリラボイスは
7つでした。
その7つが、この7人のガリボイスなのです。偶然とは言え、ちょっと驚きました。

残っていた2年(13)飯沼は実はゼミ新聞部の新人です。3年(12)丸野にインタビューを
しているようでした。
丸野からたまランナーズのことを色々と聞いていましたが、OB(08)松永が持ってきて
くれたどん兵衛を食べながら話す丸野は、取り調べを受けているようでしたが、出てくる
内容はどうも嘘くさく思えたのは私だけだったでしょうか。笑


ひとつ上の写真とほぼ同じアングルで撮った21:30頃の写真です。
違いがわかりますでしょうか?

17:30ぐらいからのM1(14)吉村とのゼミを1時間ほどで切り上げ、急遽、
模様替えをしました。
新しく購入したPCをTOTOROとして、昔のポジションに設置。
ガリラボ内でたぶん最速のPCかと思います。
その関係で吉村デスクも(もちろん、私も)かなりの変更を受けました(写真では
よくわからないでしょうが)。
長いテーブルの入口側にもデスクトップを設置しています。SATSUKIと命名しました。
後1台購入予定で、それでフリーのデスクトップPCを8台体制にする計画を立てて
います。
ごった返していて使えない時があったので、少しは便利になるのではないかと
期待しています。


さて、今日はクリスマスだったわけです。それでもみんな結構作業している。
そんなゼミ生に4年(11)上田と3年(12)尾堂からクリスマスプレゼントが届いて
いました。

夜になって3年(12)田中と目代とがショートケーキの差入れを持ってきて
くれました。
残っていたみんなでもちろんいただきました。
少しはクリスマス気分を味わったように思います。
 

さて、明日で大学は御用納めとなります。
3年生の玉名の着地型観光についての映像の試作版を見せてもらう予定です。
1日遅れのクリスマスプレゼントだと思い、楽しみにしておきたいと思います。
 
 

安原さんの最終日

明日でキャリアセンターの安原さんは出勤最終日となります。
お世話になった4年(11)上田、藤本、清田がサプライズのお礼を持って行った
ところ、3年(12)尾堂が深く考えないままネタ晴らしをしていたようで、安原さん
からそのことを伝えられた3人は、逆サプライズを受けた形になったようです。笑
尾堂が、何度も何度も、深くお詫びをしておりました。^^

ドタバタなサプライズでしたが、安原さんが研究室にも挨拶に来られたので、
記念撮影をしました。
5年近く、07ゼミ生からガリラボのゼミ生も大変お世話になりました。
この場を借りて感謝の意を表したいと思います。


安原さんから。あっという間に無くなったような・・・・
今日もガリラボはゼミ生でごった返しておりました。