2008年10月29日水曜日

ProduceX2008天草篇(先遣隊による予備調査)

ProduceX2008でゼミの本体20名近くを天草(本渡市内)に送り込む前に、先遣隊4名(院生1名+3年生3名)を組織し予備調査にでかけてきました。
4人は、祗園橋周辺の商店街界隈をチラシ片手におおよそ5時間ほど歩いて説明して回ったようです。
これによって不審な点を取り去るとともに、感謝もしていただき、さらには興味深い話をたくさん聞くことも出来ました。

県立大学出発(8:45)

宇土マリーナ(休憩)

天草に入ります。

リップルランド(休憩)

天草市内到着(天草宝島国際交流会館ポルトで作戦会議)

まずは昼食(丼丼フェアー参加のお店へ)

銀天街界隈商店の方々に本格調査実施のお願いに回りました

祇園橋周辺の事前調査

かまぼこ店では奥様から 詳細なオーラルヒストリーを語っていただけました

4人の先遣隊は、商店街を中心に下のチラシ(+詳細説明)を配布してきました。
チラシ


M1(08)佐藤、3年(06)松尾、中村、小出での予備調査(まちの情報化実験)

海岸地区の音声情報化(19分29秒) 音声を聞く

銀天街界隈の音声情報化
佐藤・中村チーム(49分45秒)   松尾・小出チーム(37分12秒)


2008年10月27日月曜日

ProduceX2008月出界隈実験

3年生のProduceX2008プロジェクトにおいて、本格的な地域プロデュースに向けて、月出(県立大学通り)で実験を行いました。
今回の実験によって、今後のフィールドワークで気をつけていくべきことがかなり分かりました。

フィールドワーク(言語+画像化) 
 

2008年10月26日日曜日

ザ・ツマガリ・フェスティバル2008

秋の一日、津曲ゼミ恒例の学年別スポーツ大会を開催しました。1年から4年までの津曲ゼミ生(50名のゼミ生のうち都合のついた34名が参加)が4時間ほど熱戦を繰り広げました。
また、この日は、大学院生2名およびOB/OG5名が参加して、総勢42名の津曲ゼミ関係者で親睦を深めました。
4年生は、これから卒論が佳境に入っていきます。3年生はProduceX2008という大きなプロジェクトを進めています。2年生はITコンテストに向けて作品作りに懸命です。そういった中で、久しぶりに体を動かし全員心身のリフレッシュになったと思います。

開会式


選手宣誓

準備体操

試合風景



親睦会


親睦会のはずです。^^

これも親睦会!


対戦結果


4年(05)田中が成績を書き込んでいます。


閉会式


この日のフェスティバルを取り仕切った実行委員4人。
実行委員長は3年(06)広瀬でした。
実行委員は4年(05)田中、2年(07)小田原、そして1年生の坂本。


1位グループトーナメント優勝(チーム渡辺(4年生))


ガリラボスポーツ大会2008参加メンバー