2017年12月31日日曜日

2017年まとめ〜12月と1年間のアクセス統計

2017年が終わります。
 

ガリラボの1年をガリラボ通信の統計データで振り返り、1年の締めくくりに
したいと思います。ただしその前に12月のアクセス統計です。

12月のアクセス状況
12月の日ごとのアクセス状況を見ると中旬でグラフが高くなっています。
卒論発表会など、成果の発表を行った時期だったからでしょう。


12月のアクセスは前月よりは少なくなりましたが、高いレベルとなりました。
 9,307 (PV/月) ( 300.2 PV/日)
 2年生(16)が加わり、その活動でアクセスを増やしたのではないかと思います。


読まれたエントリーは以下の通りです。興津会はガリラボ通信に掲載するのが遅れ
12月になってしまったので、これが12月にあるのは例外です。
卒論、誕生日サプライズ、15ゼミ生の玉名フィールドワーク、16ゼミ幹部
誕生などのエントリーに興味を持たれたようです。

ところで、コラムとして書いたエントリー
 「人に楽しいと思ってもらうための方法」を考え出していきたい
 (ガリラボ通信2017/12/9
が上位にあって嬉しい限りです。ガリラボのゼミ生にはこのことを体の芯に叩き
込んで卒業していってほしい。社会人になってうまくいく大事な秘訣のひとつだと
思いますので。

2017年アクセスのまとめ
今年のアクセスを次表にまとめました。
昨年までと比べて随分とアクセスが増えているようです。
ただし、投稿したエントリー数は449エントリーで過去最低レベルでしたけれど。
本格的に2010年から投稿を始めているわけですがその時の441エントリー
次ぐ最低レベルでした。
最も多かったときは613エントリーですからそれからすると随分と少ない投稿です。
私がほとんどガリラボにおらず、ゼミ生と一緒にいなかったことが影響している数字
だなと思います(この結果で1年を振り返り、次年度の目標を決めました)。


449件のエントリーの中で150PV以上のエントリーを抜き出したのが次の表です。
全部で44エントリーあり、これは全体の9.8%となります。
昨年(2016)は150PV以上が24エントリー(4.2%)でしたので、今年はよく読まれる
活動が多かったことがわかります。
少ないエントリーながら、ゼミ生の活動の質は高かったということかと思います。
次年度もこれは維持していきたいと思います。


以下、リンクを張っておきます。2017年の自分(自分たち)の活動を振り
返るのに活用してください。

1. Coho'zu、大津町を後にする 352PV
  ガリラボ通信2017/3/21
2. あれから1年:大津町追悼・復興シンポジウム出席/
  ある卒業生と在学生へのお礼 327PV
  ガリラボ通信2017/4/14
3. パワフル(03)菅原/Coho'zuの書籍タイトル 325PV
  ガリラボ通信2017/2/8
4. 「復興へと向かう1歩〜大津町22名の取材記録」が届きました 313PV
  ガリラボ通信2017/3/10
5. 復興へと向かう一歩(仮完成) 260PV
  ガリラボ通信2017/2/21
6. もやいすととなって働くOGの取材@鹿児島県出水市 250PV
  ガリラボ通信2017/7/16
7. 13ゼミ生&M15院生追い出しコンパ(ガリラボ卒業式) 248PV
  ガリラボ通信2017/3/18
8. 熊本県立大学70周年記念式典・祝賀会でのガリラボ生の活躍 239PV
  ガリラボ通信2017/10/7
9. 興津会2017 238PV
  ガリラボ通信2017/12/2
10. キャリア形成論~卒業生によるキャリア形成体験談 234PV
  ガリラボ通信2017/7/29
11. 興津会2017(速報) 221PV
  ガリラボ通信2017/11/26
11. ガリフェス2017秋(速報) 221PV
  ガリラボ通信2017/11//25
13. 森都心プラザ図書館からの依頼 212PV
  ガリラボ通信2017/4/23
14. Coho'zu編著「復興へと向かう1歩」、ついに原稿完成 210PV
  ガリラボ通信2017/3/2
15. ガリフェス2017秋 206PV
  ガリラボ通信2017/11/27
16. 59回目の誕生日 205PV
  ガリラボ通信2017/12/14
17. ”復興へと向かう一歩”のサンプル書籍 196PV
  ガリラボ通信2017/2/23
18. 15ゼミ生の玉名市フィールドワーク(速報) 190PV
  ガリラボ通信2017/12/2
19. 15ゼミ新プロジェクト” たまbook360°+ ”  187PV
  ガリラボ通信2017/10/6
20. おおづ図書館での展示 183PV
  ガリラボ通信2017/5/11
21. もやいすと(地域)ジュニア発表会 179PV
  ガリラボ通信2017/9/20
22. 残すはたったの10分間~14ゼミ生の卒論発表会 176PV
  ガリラボ通信2017/12/17
22. 卒論及び活動中間報告会@CPDセンター 176PV
  ガリラボ通信2017/9/30
24. 白亜祭2017最終日(2日目)のガリラボ 173PV
  ガリラボ通信2017/11/12
25. 切羽詰まる15ゼミ生/友達の絵本を開始した16ゼミ生 170PV
  ガリラボ通信2017/11/24
25. 台風3号接近の朝に思ったこと 170PV
  ガリラボ通信2017/7/4
27. 怪しげな工房と化したガリラボ/もやいすとジュニア発表会/
  大俵まつり@玉名 168PV
  ガリラボ通信2017/11/23
27. 旅芸人一座が挑む脱出ゲーム 168PV
  ガリラボ通信2017/11/12
27. ガリフェス2017夏 168PV
  ガリラボ通信2017/9/22
30. 16ゼミ生の活動開始 163PV
  ガリラボ通信2017/10/9
30. 第10回ガリラボ男飲み(追いコン)ともてなしについて 163PV
  ガリラボ通信2017/3/20
32. 白亜祭2017初日(1日目)のガリラボ  162PV
  ガリラボ通信2017/11/11
33. 15ゼミ生のNコン、本選出場ならず 161PV
  ガリラボ通信2017/10/14
33. もやいすと(地域)ジュニアフィールドワーク(和水) 161PV
  ガリラボ通信2017/9/18
33. もやいすととなって働く卒業生の取材@鹿児島 161PV
  ガリラボ通信2017/7/8
33. 13卒業式&M15学位記授与式  161PV
  ガリラボ通信2017/3/16
37. 八代の花火大会に出かけてきました 159PV
  ガリラボ通信2017/10/21
38. 16ゼミ生初ゼミ「わたし、こーゆーものです。」 158PV
  ガリラボ通信2017/11/17
38. チームで問題に挑むから楽しい/玉名フォトコンテスト 158PV
  ガリラボ通信2017/10/24
40. ひのくに殺人(?)事件ワークショップ2017エンディング 154PV
  ガリラボ通信2017/7/5
41. ガリラボ白亜祭2017ホームページ公開 151PV
  ガリラボ通信2017/8/1
41. パワフルちか&女帝ももこの里帰り 151PV
  ガリラボ通信2017/5/13
43. 実践と教養と 150PV
  ガリラボ通信2017/9/16
43. 鬼会計と女帝(=モモ・ゴジラ)来襲 150PV
  ガリラボ通信2017/7/24

----

このまとめで2017年のガリラボ通信を締めくくりたいと思います。
ガリラボのゼミ生、今年もみんなよく頑張りました。
M2(16)大野からは昨晩、修士論文が送られてきました。年内提出の約束、
ギリギリセーフでした。正月は添削です。^^;
ガリラボの卒業生もみんな頑張っているものと思います。
それぞれよい年を迎えてください。
 
 


2017年12月30日土曜日

【2017年】ガリラボ10大ニュース(結果発表)

2017年のガリラボ10大ニュースが決まりました。
予備調査(2017/12/20-12/24)でガリラボの在学生と3月に卒業した13ゼミ生に
選んでもらった24項目を2017/12/25~12/29で投票してもらいました。
投票への呼びかけはガリラボ通信とガリラボツイッター。
この呼びかけに在学生と卒業生等併せて合わせて36名が投票してくれました。
36名の中の1名(1匹といったほうが正確でしょうが)はタマにゃんでした(笑)。
投票の結果、上位は例年通りのものですが、同率3位で(14)塘添の留学が入って
おりました。
塘添のゼミ内での人気ぶりがわかる結果だなと思います。年明けには帰国するはずです。

投票に参加したゼミ生(36名)
 (08) 1名
 (10) 1名
 (11) 1名
 (12) 4名
 (13) 6名
 (14) 8名
 (15) 10名
 (16) 1名
 院生 3名(OB含む)
 その他 1名(タマにゃん)

投票は24項目のうち5つを選ぶというものでしたので、全部で36x5=180票が
投じられました。
その内訳は以下の通り。上位3位までの項目は投票者36人の中の半分以上の方が
支持していることがわかります。


ガリラボ通信で振り返る2017年の10大ニュース
1位 興津会2017(ジブリ仮装対決で参加型イベント化)
ガリラボ通信2017/12/2
興津会は毎年1位で、多くの人が関係するビッグイベントであることがこの結果から
わかります。今年は特に15ゼミ生が、卒業生が単にお客さんとしての参加だけでなく、
才能を披露してくれる場としてデザインしてくれたおかげで非常に盛り上がりました。
すごく楽しかった。

2位 白亜祭2017(怪盗ファントムを捕まえろ)
ガリラボ通信2017/11/11
開催が危ぶまれるほどにギリギリまでの企画と作業でした。が、そのハラハラが
かえって最後の追い込みでの集中力につながったのかもしれません。最終的には
素晴らしい白亜祭でした。なお、この時、360度映像の可能性を感じました。

3位 ガリフェス2017(新企画:運動会)
ガリラボ通信2017/11/27
最近マンネリ化しているなと思っていたのでガリラボ体育委員長3年(15)園部に
新しいことを考えてごらんと提案。体育委員で集まって色々と考えてくれました。
その結果決まったのが運動会。「言うのは安く行うは難し」の言葉通り、実行まで
には準備が大変そうでしたが、体育委員一同でやり切りました。

3位 (14)塘添の留学
ガリラボ通信2017/5/12
ガリラボで人気者の塘添です。明るい性格の上に、いい加減でなく、やることは
ちゃんとやるからでしょう。
留学することになってその報告に来た時、留学についてのアドバイスをしておき
ました。11月に、一度、イギリスから戻ってきたとき、それを実践してくれて
いるようでした。現在はフィリピンにいます。1月最初の週には帰国予定です。

5位 360度カメラ(THETA)の導入
ガリラボ通信2017/9/26
今年のガリラボの新しいツールとして導入したTHETA。導入はしたものの、360
度動画の意義が今一つ理解できない状態でした。4年(14)塚田に応用を考えるように
と指示し、塚田はそれを卒論として行いました。その結果、卒論発表会では優秀賞、
ガリラボのゼミ生が選ぶ優秀発表にも選ばれました。

6位 追いコン2017(ガリラボ卒業式)
ガリラボ通信2017/3/18
13ゼミ生とM15院生の追いコン。いつも、その時の3年生が追い出しに趣向を
凝らしたイベントとして定着をしてきました。14ゼミ生の非常に考えられた内容が
印象的でした。ただこの時はM1(16)山口と大野のM2(15)福永と有馬へのサプライズ
が良かった。特に極秘に入手してきた福永の奥さんからのメッセージが読み上げられ
たときが印象に残っています。それと13ゼミ生による最後のパフォーマンスも非常
に良かった。感激しました。

7位 Hope+「ほおぷ~益城復興への道のり」完成
ガリラボ通信2017/11/16
熊本地震に遭遇し、その後のプロセスの中で「希望」という言葉が頭にこびりついて
離れませんでした。それで14ゼミ生に対し呼びかけ集まったメンバーでほおぷプロ
ジェクトが始まりました。遅々としてなかなか進まなかったのですが、最後にはなん
とか書籍として形に残しました。

8位 Coho'zu「復興へと向かう1歩」完成
ガリラボ通信2017/3/2
もう随分前のことに感じますが、13ゼミ生で結成されたチームCoho'zuがかなり苦労
して取材し、1冊の本としてまとめた書籍が完成しました。大津町のみなさんにも喜ん
でもらい、大津町から500冊ほど増刷をしてもらうほどでした。行政職員を中心に
取材した内容は将来的に貴重な資料となっていくものと思います。

8位 15ゼミ生のNコンへの挑戦
ガリラボ通信2017/8/28
13ゼミ生の後を継ぎ、15ゼミ生がNHK全国大学放送コンテスト(Nコン)に挑戦
しました。2チーム(みらいちご、故郷)が別々の観点で熊本地震を映像として記録
することに挑戦したわけですが、コンテストの結果は予選落ち。残念でした。
ただし、これによってプロジェクトをどう進めればよいか、そのあたりを15ゼミ生は
学んだのではないかと思います。そこでおぼろげながらでも学んだスキルが、興津会や
ガリフェスを成功させるための下地になったのではないかと思っています。

8位 16ゼミ生の誕生
ガリラボ通信2017/7/7
まだ未知数ですが、2018年は2年(16)川上ゼミ長を軸にしてガリラボの活動の
中心を担っていってほしいと思います。


以下、11位から20位までをガリラボ通信で振り返っておきます。

11位 世界一の13ラストゼミ(ガリラボからの脱出)
ガリラボ通信2017/2/1 「残すはたったの120分、過去最高のラストゼミに」を
スローガンに13ゼミが企画したゼミ。世界1のゼミの時間であったと思います。
    
11位 旅芸人一座(13ゼミ生)の卒業
ガリラボ通信2017/3/16 企画する力、そしてそれを具体化する力が優れていた13
ゼミ生。旅芸人一座は私が13ゼミ生につけたニックネームです。

13位 熊本市教育長を招いてのガリラボ中間報告会
ガリラボ通信2017/9/30 玉名市の平野さんの紹介で熊本市教育長の遠藤さんを
お呼びして開催したガリラボの中間報告会。こうしたスタイルは初めてのことでした。

14位 卒論発表会2017
ガリラボ通信2017/12/17 14ゼミ生が挑んだ発表会。優秀賞は4年(14)塚田、
奨励賞は岩崎、発表賞は谷口でした。

14位 13ゼミ生の卒業旅行とその秀逸な議事録
ガリラボ通信2017/3/26 卒業旅行はどのゼミでも行ってきますが、13ゼミ生が
変わっていたのでは、その報告書(議事録)。秀逸でした。またお土産も秀逸。

16位 ブルゾンももこ(先生へのラストメッセージ)
ガリラボ通信2017/4/2 最初気づかなったのですが、気づいたとき、感動しました。
13ゼミ生からの手の込んだメッセージには不覚にも涙してしまいました。

16位 15ゼミ生手作りづくしの先生59回目の誕生日祝い
ガリラボ通信2017/12/14 波状攻撃的なサプライズに非常に驚かされました。
手の込んだプレゼント(ガリラボ通信2017/12/18)に感謝しています。

18位 斬新な記事の多かった16ゼミ生友達の絵本
ガリラボ通信2017/12/16 先輩たちの絵本を参考にして、見事にそれを乗り越えた
16ゼミ生たち。真似したくなる、モデルとなる絵本が出来上がっていました。

19位 全国学生ボランティアフォーラム参加(13多賀・中村)
ガリラボ通信2017/2/16 (13)多賀と中村のコンビは4年生の時にたくさん活躍
しました。いいコンビでした。

19位 たまラボの3333段挑戦
ガリラボ通信2017/2/14 タマにゃんがゆるキャラグランプリで100位以内に
入らなかった罰ゲームとして石段に挑戦。和田さんはサボっていたようです。

19位 男飲みの開催
ガリラボ通信2017/9/10 ガリラボの「史上最大の迷惑男」が始めた男飲み。今で
も随分と迷惑をかけているのではないでしょうか。卒業してもう5年も経つのに今だ
に話題に上る迷惑なやつです。



予備調査の時にもらったメッセージ
■今年1年もあっという間でしたね〜!
 これからもガリラボ通信楽しみにしております(^^)

■通信を見直したのですがまだ1〜3月の出来事から1年経っていなかったのかと
 考えると驚くとともに、もうすぐ一年経つのかと思うと時が経つ早さにさらに
 驚きもします。
 先生はお元気でしょうか、体調は崩されていませんか?四年次には体調を崩さ
 れることが多くなって来ているように感じていたのでまたご無理をなさってい
 るのではないかと心配しています。今年の年末年始も卒論の添削に追われるか
 もしれませんし、お孫さんのお世話も追加されて大変かもしれませんが体調と
 腰にお気をつけて無理をなさらないように過ごされてください。
 懐に余裕がでましたらまたカップラーメンでも持って通信の更新の邪魔をしに
 いきます(о´∀`о)

■それでは良いお年をお迎えください。失礼します。

■色々あって楽しかったです!

■13ゼミ生の先輩方から引き継ぎをしてからの1年、本当に色々なことがたくさ
 んあって落ち着くことはあまりありませんでしたが、濃い1年になったように
 思います。
 また、15の活動やほおぷ、卒論などで、去年から継続している活動ではありま
 すが1年以上経っても震災は人に影響を与えているんだなと感じました。
 毎年と変わらないのは、今年も先生にかなりお世話になりました!
 先生の期待に応えることはなかなかできていなく思いますが、残りわずかの今年
 を悔いのないように過ごしていきたいと思います。

■1年が経つのは早いものです。そしてなにより1〜3月の13の出来事だけで10個
 埋まりそうなのにも驚きです(笑)通信を見返すとみんなとわいわいしながら
 楽しく色々やってたのだなぁ思いますね!

■個人的な事と全体的に思い出したことを書きました。なので、14生視点になっ
 てるのが多いです。


投票の際にもらったメッセージ
■今年が調査対象の最後なので寂しいです!

■今年も色々ありましたね!13の候補が多くて嬉しかったです(^^)

■興津会の仮装は歴代ゼミ生が参加できてとても楽しかった。各代の個性が出ていて、
 また15ゼミ生が引き出してくれて、とても楽しかったです。

■興津会の日に娘が誕生し、2017年11月25日は忘れられない日になりました!

■今年は初めて外からの目線でガリラボを観ることが出来た年でした。興津会など
 にも参加出来なかったので余計に…。そういった目で観ると新しく始めたことな
 どが印象に残るものになったように思います。

■13ゼミのことがたくさん候補に載っていて嬉しいです!
 先生はじめガリラボのみなさん今年もお世話になりました!

■興津会に行きたかった!来年こそ。

■13ゼミ生の色濃さが出ているなぁと感じました。しかし、卒業しても名が残る方、
 さすがとしか言いようがないですね。

■ともぞーの留学の意外性で、1票いれました(笑)
 ほおぷらすの書籍完成は、納品された書籍を手に取った瞬間がなんともいえない
 くらい、かなり感慨深かったです。

■先生への誕生日サプライズを考える時間が1番楽しかったです。

■興津会で行われたジブリの仮装は面白そうでした。ガリラボ通信で拝見させてい
 ただいましたが盛り上がっていましたね!参加したかったです(泣)気が早いです
 が、来年の興津会はどのような企画になるのか楽しみです。
 360度カメラの導入も気になりました。今後の活躍を楽しみにしています。

■5つ選ぶのにとても迷いました(笑)今年もたくさん新しいことにチャレンジしてい
 て、後輩たちにとって充実した楽しい1年だったんじゃないかなと思いました!
 来年もどんどん新しいことに挑戦して多くのことを学んで欲しいです!

---------

さて、こうして振り返ってみると2017年も色々なことがありました。
ゼミ生がたくさん活動してきたからでしょう。
ガリラボのゼミ生は、前向きで、活動的で、ほんとに素晴らしいと思います。




2017年12月29日金曜日

M2の2人はどうしているでしょう

お願い! 投票は今日(明日の朝)までです。 まだの方、よろしく。
ガリラボ10大ニュース>投票受付中(12/29まで)→投票フォームへ
-----

今年のガリラボでの活動を終えたわけですが、大学とガリラボに私の全てを
注いでいたため、プライベートは全くデタラメな状態です。
今日は必死で年賀状作成に取り組み、とりあえず1日で決着がつきました。
よかった。^^;

ゼミ生はどう過ごしているのでしょう。
もっとも忙しくしているのはM2(16)の2人(大野と山口)でしょう。
2人は悲壮感を漂わせワープロに向き合い、必死にカタカタとやっていることでしょう。
そんな姿が目に浮かびます。
私もM2の時、年末から最後の実験の準備に徹夜が続き、元旦の朝も研究室で、初日の出
は研究室の窓から見た記憶があります。
同じように状況でしょうが、残念なことに、まだその2人からは修論が送られてきて
いません。
切羽詰まった2人は、ものすごい顔をして書いているのではないかと思います。
もうこうなると笑えませんね。笑
頑張ってほしい。

そんな年末、2年(16)笠原から「年末の挨拶」との丁寧なメールが届きました。
その中に、広報たまなで大河ドラマ「いだてん」が紹介されているとありました。


16ゼミでもこの「いだてん」と絡んでいけるといいのですが、ということでした。
確かにそうですね。
そのためには色々なアイデアが必要です。
そうしたアイデアを出していくためのコツはガリラボに無題にいて雑談する時間を
作ることでしょう。
次を参考にしてほしい→ガリラボ通信2012/10/14

良いアイデアは意外なものの組み合わせから作るものです。
なので、目的の決まった打ち合わせや会議ではそうしたアイデアを生み出すのは
不可能です。
直近では旅芸人一座13ゼミ生がそれができていたので、色々な企画を生み出して
いったのでした。
そんな13ゼミ生だったから、今年の10大ニュース候補に13ゼミの活動が
たくさんピックアップされてのだと思います。

これから活動を始める16ゼミ生は平成30年にはそのことを念頭において
おくと良いでしょう。


2017年12月28日木曜日

ガリラボでの仕事納め

お願い!
投票は明日までです。 まだの方、よろしく。
ガリラボ10大ニュース>投票受付中(12/29まで)→投票フォームへ
-----

今朝、7時30分ごろ、山あいから朝日が昇り始めました。
本日で、2017年のガリラボでの活動は終わりとなります。


御用納めの本日、私は出張で山都町に10時ごろから出かけてきました。
いつ以来でしょうか、記憶にないほど久々に、副町長さんに案内してもらい
通潤橋を見物しました。

山都町で有名な八朔(はっさく)祭りでは大造り物が見もののようですが、
途中で、歌舞伎役者(海老蔵)像がありました。見事でした。


山都町から戻り、そのまま会議があり、ガリラボに戻ったのは17時前。
もう誰もいませんでしたが、4年(14)児玉と3年(15)青、鍬田が作業して
いたようです。

今年のうちに終わらせたい作業をひとり黙々とやっていたら、OB(M15)福永が
顔をだしました。
福永も今日が県庁での御用納め。予想通りの多忙さで大変そうでした。30分
ほど話をしました。大変ではあるのでしょうが、元々も明るい福永ゆえ、大変さ
が吸収されているように感じました。大変さなのでしょうが、それを明るく飄々
と乗り越えているようでした。
愚痴を言いたくなるわが身を振り返り、見習わねばと思います。
ゼミ生にと、カップ麺の差し入れをおいていってくれました。
新年に、「おせちに飽きた」頃にいただきましょう。^^


福永が挨拶をして帰っていったあと、ひとり、もうひとり顔を出すゼミ生が
いました。笑
院生の2人、M2(16)山口と大野です。
「先生、まだ終わっていません」というお詫びでした。
年末年始は院生室にこもって仕上げるそうです。
まだ少しだけ時間があります。
頑張ってほしい。
なお、2人には「福永より遅くなったら留年だから・・」と激励(?)をして
おきました。笑
 

昨年は30日までガリラボに出てきて作業していて、ゼミ生(OG(13)飯沼だった
ような?)もその頃まで卒論を頑張っていました。
今年は、世の中の動きに合わせ本日でもってガリラボを閉店しようと思います。
1年間、この狭い空間で色々なことがあったわけですが、それらの出来事を思い
起こしながら帰宅しようと思います。


平成29年12月28日21時45分 ガリラボ閉店



2017年12月27日水曜日

県北から県南へ

<ガリラボ10大ニュース>投票受付中(12/29まで)→投票フォームへ
-----

本日は午前中は菊池市役所、午後は八代市役所に出張し、ガリラボをほぼ
1日不在しておりました。

不在の合間にOB(M15)有馬が顔を出したようです。
いつも通り、お土産を持参してくれたようです。
あまり人がいなかったせいか「あっという間に無くなった」ということは
なかったようです。


お昼に少しガリラボに立ち寄り、また夕方、戻ってきて顔を見たゼミ生は
4年(14)児玉、谷口、岩崎、園田、廣木
3年(15)村田
で、4年生は卒論だったのでしょうが、3年の村田も実は卒論でした。^^;
卒論発表会を事情で欠席したため、4年生全員の卒論発表のビデオを視聴し、
それぞれをコメントを含め800文字でまとめるという宿題を出しております。
4年生10名いるので村田に課せられた文字数は8000文字。多いようにも
思いますが、でももう2年(16)小島がもう提出を終えています。
先輩を意地を見せてほしいですね。^^



2017年12月26日火曜日

恒例行事:年末の大掃除

<ガリラボ10大ニュース>投票受付中(12/29まで)→投票フォームへ
-----

今日は年末の恒例行事となった大掃除。午前10時に集合ということでした。
直前に本部棟に用事があり、10時少し過ぎに戻ってきたら掃除が始まって
いました。
半年ほどかけて汚した道場の掃除を4年(14)塚田、3年(15)藤川、2年(16)大塚が
やっています。

長年溜めこんでいた広用紙類は、中身に関係なくこの機会にすべて破棄しました。
断捨離です。随分とすっきりしました。


ガリラボは4年(14)児玉、3年(15)鍬田、2年(16)川上が担当していました。

そしてもうひとり助っ人。OB(13)出口です。^^
メダカの水槽の掃除を担当していました。やり方を知っているゼミ生がほとんど
おらず、しかも男手もほとんどいない。この時、出口は非常に役に立っていました。
2年半ほどガリラボで過ごしたわけですが、初めて役に立つと思いました。笑
そうした評価をまさか卒業してからやることになるとは思いもしませんでした。
(なお、出口は掃除が終わったら、きれいになった水槽を残し、鹿児島に帰って
いきました)


みっちり2時間かけて掃除した道場です。ガラクタ類は全て破棄したため、
たくさんのゴミがでました。
参集したゼミ生みんなで分担し、たくさんのゴミ袋をサークル棟そばのゴミ
置き場に運んでいきました。

ガリラボもすっきりして、ホワイトボードも新年を迎える準備を終えていました。


12時に終了。2時間みっちりの掃除でした。
院生室を主に掃除していたM1(17)多賀(=昨年までのガリラボの文化委員長です)
から差し入れがあり、全員でドーナツをいただきました。
ところで、次の写真にはここまで名前の出てこなかった3年(15)宿利がおります。
宿利は文化委員で、この大掃除の企画側にいる人間です。
それなのに、大掃除に参加しておりませんでした。


理由を問いただしました。
寝坊だったそうです。寝坊の原因をさらに追及したら朝5時まで起きていたとのこと。
大掃除をやることがわかっているのにです。
全くプロアクティブではないですね。
みんなから散々言われていました。が、それで妙な雰囲気にならないのが宿利の素晴
らしいところ。みんなに怒られながら、場を楽しくさせていました。
が、それだけで終わってはいけないと、私から作業を命じました。
ソーメン流しをしようと宿利が持ってきていた竹を切って、門松をつくりなさいと
命令です。すぐに挑戦にいったわけですが、ノコギリが貧弱すぎて、太い竹に切る
のはとても無理だったようです。残念ですが門松は諦めました。笑


さて、本日の大掃除への参加者は
  M1(17)多賀、OB(13)出口
  4年(14)児玉、塚田
  3年(15)藤川、鍬田、宿利(遅刻)
  2年(16)川上、大塚
で多賀は院生室の掃除が主だったので、在学生は6人だけでの大掃除となりました。
あまりに人数が少なかったので私もほぼ1人分やりました。
今まで、人手がたくさんいました。過去の大掃除の様子をご覧ください、。
 2012年:ガリラボ通信2012/12/26
 2013年:ガリラボ通信2013/12/27
 2014年:ガリラボ通信2014/12/29
 2015年:ガリラボ通信2015/12/29
 2016年:ガリラボ通信2016/12/28
最初の年(2012年)とか、廊下に荷物が出して本格的な大掃除をしていた
ことがよくわかります。
やるのであれば、これぐらいにきちんとやりたいものですが、いかんせん、
今年は人数が・・・・
使用する環境を自力で整えることができるようになって初めて自立していると
言えます。
自分たちの環境だと自覚し、自発的に自助が出来るようになると、ここガリ
ラボを拠点にもっと活動が広がっていくのですけど。

ちなみに2012年に掃除を始めたときにはOB(10)保坂がイベントとして実施した
ので、みんなが楽しんで掃除をやったわけですが、その後、恒例化してきたとき、
大掃除の意味を、OG(13)塚田が「この掃除のおかげで上下の学年と仲良くなったから」
と話していたことを覚えています。
恒例行事となった後、交流を目的に塚田は大掃除を呼び掛けていたようです。
実際に掃除によって交流は深まるでしょう。
こうした行動は、「綺麗にする」という設定された目標に向かって実践する共同体を
つくることになるわけなので、仲良くなる可能性が高いだろうと思います。
さらに言えば、そうやって活動する人たち同士を友だちと呼ぶのでないかと思います。
 

2017年12月25日月曜日

16ゼミの次の課題と驚き/卒業生からのケーキ/ネット整備に悪戦苦闘

今日はガリラボ内のネット環境の関係で悪戦苦闘しており、それが未解決の
まま10時から16ゼミ幹部と年明けのゼミ課題について打合せでした。
ゼミ長2年(16)川上、会計小島、ガリボイス大塚がやってきて、前回のゼミ
で議論として、次のゼミ課題として、
 ・趣味に関する授業を行う
 ・冬休みに頑張ったことの紹介 
 ・自分史紹介
 ・地元の観光ツアー作成
 ・地元紹介チラシ作成・CM作成
 ・冬休み行った場所の紹介
というのが候補に挙がったわけですが、この中でどれにするかを打ち合わせ
ました。基本的にどれも良さそうに思いましたが、話し合った結果、
 地元紹介
を課題に設定することになりました。
ただし、2年生のうちはスキル上達が必須なので、目的はAdobe系ソフトの
修得を目指すことにし、課題のタイトルは川上ゼミ長の発案で
  わたし、このポスターをつくりました。
となりました。
2年(15)大塚が終わってすぐに議事録を作ってくれたので決定したことを
紹介しておきます。

この決定を踏まえ、川上ゼミ長が課題の詳細をA4用紙1枚にまとめてくれた
ので、すぐに送付されてくるはずです。
その指示に沿って、16ゼミ生全員、冬休みの宿題をやっておくように。

16ゼミの今後の予定も議事録に書いてあり、最後に「良いお年を!!」で
締めくくられていました。


会議が終わって1時間もしないうちに大塚から詳しい議事録が送られてきた
のには驚きました。
なかなかやりますねぇ。^^;

さらに驚いたのが2年(16)小島のレポート。都合により卒論発表会に参加でき
なったので、参加できなかった人には、4年生全員の発表のビデオを視聴して、
ひとりひとりの発表をまとめ、それにコメントを添え800文字程度でレポート
にまとめなさいと宿題を出してました。4年生10人いるので8,000文字の
かなりのレポートとなります。
「いつまですか?」と小島から連絡が来ていたので「いつまでいい?」と逆に
聞き返したら年内がいいということだったので締切を今日「25日」としました。
約束通り、ゼミ会議の後、8,000文字のレポートを提出しました。
いやーーーー、驚きました。全員分の発表をコメントを添え8,000文字で
きれいにまとめていました。いや、しっかりしてます。


午後、OG(13)出口がふらりとやってきました。休みだったので、、、と
鹿児島から出てきたのです。

ケーキをお土産に持って。クリスマスですからね、今日は。後輩にケーキをと
思ったのでしょう。夕方にはM1(17)多賀らと食事に行くと話してました。
卒業しても、自由でいいですね。笑


自由な出口を横目に、私は朝からの課題が解決できておらず、頭はそれでフル
回転していました。
少し前から共有フォルダ(NAS)につながらなくなる障害が発生することがあった
ので、この機会に10年近く使っていた研究室のルーターを交換したのです。
作業は1時間もあれば終わると思っていました。
朝8時から始めたのですが、1時間どころか、全てを解決できたのは夜20時前
のことでした。
途中、16ゼミ会議や本部棟での打ち合わせなどで数時間は作業できなかったの
ですが、それ以外の時間は、ネット接続の不具合の解決に悪戦苦闘してました。
夜20時前にようやくすべての原因を突き詰め、解決。
原因が複数あってそれらが複合していたために特定するのが難しく時間がかかって
しまいました。

こうした問題解決は謎解きと同じです。
久々に脳みそをフル回転させました。
ただ、終わってみれば、前とまったく同じ状態です。
ゼミ生にとってはPCの電源を入れればネットを閲覧でき、特に問題もなく共有
フォルダにアクセスできます。
前と全く同じなので、特に何も感じないでしょうが、そんなごく「普通」という
のは、それを実現するための普通でないことに支えられているものです。
今日はその普通でないことに翻弄された1日でした。
とりあえず明日に持ち越さず、1日で決着出来て良かった。
ただし、予想外の悪戦苦闘で、今日やる予定だった仕事が全くできませんでした。
そっちは明日に持ち越しです(涙)。
 


ガリラボ10大ニュース2017を決めましょう!

ここ最近恒例となったガリラボの10大ニュース投票についてはお知らせです。

在学生及び今年卒業した13ゼミ生に対して予備調査(2017/12/20-12/24)を行い、
今年(2017年)のガリラボの10大ニュース候補を集めました。

下記リンク及び下記フォームにその候補をリストアップしています。
投票で今年の10大ニュースを選びたいと思います。
候補から「5個だけ」選択し、送信してください。
締め切りは12月29日(金)とします。結果は12月30日発表予定です。
在学生・卒業生の積極的に参加を待ってます。

なお、予備調査に協力してもらったのは次の皆さんでした:
回答者31名(16:13名、15:4名、14:7名、13:6名、(14)塘添
協力してくれてどうもありがとう。
ただ、15ゼミ生が少ない・・・(残念 orz)。

リンクで開く



5個選んだら、最後に[送信]ボタンをお忘れなく。
 


2017年12月24日日曜日

ガリボイス2017~(14)塚田の投稿7

クリスマスイブですが、午後からあいにくの雨。
ゼミ生は今日をどう過ごしているのでしょう?
朝刊に4年(14)塚田のガリボイスが掲載されていました。
最近、掲載率が非常に低下している中で、塚田はおおむね投稿したものは掲載
されているように思います。
文章、内容ともに優れていると思っていますので、当然の結果でしょうけど。


さて、本日、クリスマスイブの午後、雨の中を私は3時間ほど仲間とテニスを
やってました。寒い中、びしょ濡れで。
帰宅したら家内が呆れ果てておりました。^^;
あえて、この逸脱した行動についてメリットを考えるながら、これは私の寒さ
対策になっているのではないかと、塚田の投稿を読みながら思いました。
寒さ対策も人それぞれ。自分の外部の環境をコントロールすることは一つの
解決策ですが、寒さに対抗するには寒さに耐えられる体であることは内部環境を
コントロールする形での解決策であろうかと思います。

寒さに耐えつつ、運動によって体力もついていくわけですから、冬の雨中テニスは
かなり優れた方法ではないかと思うのですが、いかがでしょう。^^



2017年12月23日土曜日

文化委員からのクリスマスプレゼント

12月6日にガリラボの文化委員の2人
  委員長4年(14)児玉、委員3年(15)宿利、他にいるかもしれません(笑)
がクリスマスプレゼントに向けた企画を開始していました(ガリラボ通信2017/12/6)。
昨日、その発表をしたようです。児玉より報告をもらいました。

--------文化委員(児玉)から報告---------
今日は気まぐれなサンタさんがゼミ室に少し早めのクリスマスを運んで
きていました。 サンタさんからのクリスマスプレゼントを、ガリラボの
文化委員長の児玉から選ばれた2人へ渡しておきました。 

お肉をおなかいっぱい食べたい!というお願い事をかいていた3年(15)藤川には、
セブンの「からあげ棒3本」が渡されました。


また、おいしいケーキが食べたい!というお願いをしていた3年(15)青には
サンタさんのおすすめのケーキが渡されていました。(セブンのケーキです)



最後に、あと一人にプレゼントをと16ゼミの大友にプレゼントを渡すため、
ゼミの終わりを待ち構えていたのですが、いつの間にか帰ってしまっていた
ようで残念ながらプレゼントを渡すことができませんでした。
いつか渡そうと思います。
 以上、文化委員の活動でした。
---------------------------------------------

コミュニティの中にこうした楽しさを埋め込むのは非常に大事で、そうしたことを
積極的に仕掛けていく人たちが存在していれば、そのコミュニティの活力は随分と
増すものです。さらに、仕掛けている人たちが「他の人のために」だけをいつも
考えて行動しているようであれば、真にそのコミュニティは活性化するのに違い
ありません。
10年以上前に見たNHKスペシャルに次の番組が放送されました。
 ”笑い”がビジネスを変える (NHKスペシャル2006年5月21日放送
会社の中に楽しさを組み込み、当時の閉塞感を打ち破ろうとしていた努力が取材
されたものです。急成長を遂げた米国の航空会社の取り組みなどほんと秀逸でした。

ガリラボでも歴代こうした仕掛け人が存在していました。
たくさんいましたが、最近で代表的な人物といえば、(10)保坂、(13)松崎とか
でしょうか。
美女と野獣ですね(笑)。あ、いや、間違い、どっちもゴジラでした。

他者のために仕掛けをしていく人たちの存在がコミュニティには大事な役割を
果たしています。
文化委員は、ガリラボの日常の中に楽しい仕掛けを組み込んでいく役割を担う人
たちであってほしいですね。
だいたい、こうした文化委員会を作ろうと言いだしたのが、女帝(13)松崎では
なかったかと思いましたが・・・、ガリラボ通信を検索してみたら、M1(17)多賀
でした(ガリラボ通信2016/5/11)。
どうして勘違いしたのでしょう?

今後もガリラボに楽しい仕掛けを埋め込んでいく裏方として文化委員会が
暗躍していくいいでしょうねぇ。^^;

 

 

2017年12月22日金曜日

今年最後の16・15ゼミ。16ゼミは本日から独り立ち

今日は今年最後の授業日となりました。金曜日の今日は3年(15)と2年(16)のゼミが
あります。ただ、私は今日は1日不在にしていたため、参加できなかったのですが、
ゼミ終了後、メールでゼミ長が詳しい報告をしてくれました。以下、その報告です。

2年生(16ゼミ)
冒頭、3年(15)八並ゼミ長に16ゼミの幹部を紹介してもらい、その後は幹部でゼミを
運営する手はずになっていました。その手順通りに進めてくれたようで、16ゼミ長と
なった川上が運営したようです。ついでですが、川上にはガリラボの歴代ゼミ長LINE
グループにも先日デビューさせました。10歳以上も上のお姉さん(笑)方から熱烈に
歓迎されていました。特にOG(05)田中ゼミ長から(今年の興津会で乾杯の挨拶担当)^^;

---------2年(16)川上ゼミ長よりの報告(一部省略)-------

本日のゼミは以下のような流れで行いました。
①幹部紹介、②自主研究について、③ゼミ課題について、
④自主研究 事前調査について、⑤諸連絡
この中で、③で出た案としては
 ・趣味に関する授業を行う
 ・冬休みに頑張ったことの紹介
 ・自分史紹介
 ・地元の観光ツアー作成
 ・地元紹介チラシ作成・CM作成
 ・冬休み行った場所の紹介
今回24人で意見を出してもらったため、スムーズに議論することができました。
自主研究についてもメモを取りながら聞いてくれたのがとても嬉しかったです。笑
しかし、深い内容まで聞き出すのが難しくゼミを早めに終わらせることになってし
まったため今後改善していかなければと感じました。

次回以降の運営に今日の反省を反映させていきたいと思います。


----以上、川上の報告でした。
初回のゼミにしては随分と緻密ですね。驚きました。ただまあ、あまり最初は
頑張りすぎずがいいかもしれません。手抜きはあり得ませんが、2年以上もやって
いくわけですから、リラックスを心がけるのがいいでしょうねぇ。
「エビフライのシッポ」です(←わかるかな)


3年生(15ゼミ)
15ゼミも今日が今年の最後の日。こっちはもう手慣れた八並ゼミ長がスムーズに
進めたようです。

---------3年(15)八並ゼミ長よりの報告(一部省略)-------
今日のゼミでは最初に例の「返信用タマにゃん年賀状デザイン選抜隊」を決めた後、
たまbookのレイアウト、それぞれの役割分担を決めていきました。
まず、年賀状デザインの選抜隊を決めるにあたり全員に猫の絵を描いてもらいました。

次の写真がそれです。男子組の猫が中々にカオスでした。(笑)


描いてもらった絵を参考にしながら、幹部が絵心がある人を指名していき、
最終的に<八並、江藤、鍬田、村田、園部>の5人が選抜隊に選ばれました。
日中に川西さんにメールで連絡します。
(注)年賀状とはタマにゃんに届いた年賀状に返事を送る際に用いる図柄のことです。
   玉名市役所から依頼をされています。

その後、たまbookのレイアウトについて資料をもとに説明していきました。
その中でレイアウト、記事について幾つか意見がありました。
・レイアウトの背景は方眼ノートの方が良い(多数決でこちらになりました)
・写真の肖像権は大丈夫か(改めて確認する)
・美容を専攻しているという設定はフィクションなので、問い合わせが来たとき心配
・文字は複数人で書くなら「ふい字」フォントよりも手描きの方が味が出るのでは?
・温泉ネタが多いので、そこはもう一緒にまとめて特集っぽくしてもいいのでは?
・できれば潮湯と疋野神社で4ページにしたい(美容に関してのネタがあまりない)


レイアウトに関してある程度話し合いが終わり、各班に分かれて、それぞれの担当を
割り振りました。
蓮華院班高瀬班天水班

【天水】
オレンジ➡八並、草枕温泉➡長田、前田家別邸&草枕交流館➡青
【蓮華院】
蓮華院➡鍬田、潮湯➡宿利、タンポポ堂➡村田、疋野神社➡手が空いた人
【高瀬】
お酢➡宮崎、ビスヌ➡江藤、つかさの湯➡園部、USAGIYA藤川

その後、再取材の場所などを検討し、諸連絡をして終わりました。
面談も、1月中に先生にアポを取るように連絡しています。

-----以上、八並レポートでした。

抜かりなく、やるべきことを全部やってくれたようです。
15ゼミ生には大きな冬休みの宿題が出たことになります。
いい記事を期待しています。

ところで、八並のゼミ報告の最後にちょっとした感想がありました。

  もうこれで今年最後のゼミが終わったと考えると、はやと思いましたが、
  実際に今年してきた活動を思い返すと、どれもとても濃い活動をしてきたな
  と感じました。気分は地上に帰ってきた浦島太郎の気分です。(笑)

  2018年、また新たな気持ちで、たまbookや卒論に気合を入れて取り組むためにも、
  明日から約2週間、実家にリフレッシュ帰省してきます。宿題しながら。(笑)

充実した活動をしてきた人たちは、あっという間に終わったと感じるのと同時に
終わってみると逆にたくさんの時間を感じるものです(濃いものに感じる)。
時計が刻む時間と、自分の中を流れる生きている時間は全く異なります。
ガリラボのゼミ生には、自分の持つ時間を充実したものにしていってほしいと
思っています。



2017年12月21日木曜日

デスティネーションキャンペーンとは

東京のJR市ヶ谷駅においてあった旅行パンフです。

次は同じ駅で、上の写真のすぐ横のパンフ群です。

北陸と東北がほとんどです。東京から見ると、こういったところがよく
見えるということでしょうか。東京から九州はすごく遠方のようです。

さて、最近知った言葉に「デスティネーションキャンペーン(DC)」という
のがあります。玉名観光協会の柿添事務局長に聞きました。
Wikipediaには次のように説明されています。


同じくWikipediaでの最近のキャンペーン先と今後の計画がありました。
2019年度は熊本がデスティネーションのようです。


前回の熊本は2011年度のようですので、観光にとっては7~8年に一度やって
くる大きなイベント(ビッグチャンス?)のようです。
ガリラボと関係があるか、あるいは全くないか今のところは全く不明ですが、
とりあえずこうしたキャンペーンが今後展開されるようです。


<おまけ>
4年(14)秋山の名古屋土産。就職先企業の関係で出かけてきたようです。
名古屋が手羽先を名産にしているんですね。私が昔住んでいたときはそう
いうのはなかったように思いますが、記憶違いでしょうか。

 

2017年12月20日水曜日

今年最後の14ゼミ/たまb👀kの編集方針確定

今年最後の14ゼミはラストゼミに向けてどういったことやっていくかの
話し合いでした。
大学のゼミに入り、2年以上を過ごしてきて、最後をどう終わるか。難しい
テーマ設定ですが、ガリラボでアイデアを出すことを鍛えてきたはず。
各代のゼミで知恵を絞って、終わりを演出していたように記憶しています。
14ゼミ生も知恵を絞り、大学生としていい形で終われるといいですね。

なお、ラストゼミでは全員で卒論の提出を行います。
その卒論については今後以下のスケジュールで進んでいく予定です。




午後、本部棟にいってて不在にしていました。
16:30からたまb👀k360+プロジェクトで書籍づくりに向けた編集会議を
行いました。
12月18日(月)夕方、都合のついた4年(14)塚田と3年(15)八並と私の3人で
集まり、この日に15ゼミ生から提出してもらった書籍のコンテンツ案を前にして
どういった形で編集するかを突っ込んだ議論を行いました。
問題になったのは「大学生目線」というコンセプトをどう表現するか!でした。
議論は二転三転して解決に至らなそうでしたが、ある時、取材ノートとして作ったら
どうかという案が出て、その方向に急速に意見がまとまっていきました。
当初は予想もしていなかったものです。
大学生が取材してきた結果をノートとしてまとめたものを、書籍にしてしまう、と
いうアイデアです。
なかなか良いのではないかと思いました。
例えば、大学で課題が出て、大学生が調査に行って、それをノートにまとめるという
書籍を想像しました。
その想像を3年(15)八並と藤川が具体的なカタチにしてくれたのが次のもの。
15ゼミ生から出てきた案をノート風にアレンジしたものです。


一目見て、大変いいなぁと思いました。若い世代は好むように思えました。
大学生が課題が出て手分けして調べてきて(実際にそうだったわけですが)、その
内容について、たまに色々な専門の教授から赤ペンでコメントが入っているような
そんな手書き感満載の書籍はたいへん面白そうです。
今回実験的に作ってみて、それで評判が良さそうであれば、本格的に玉名を取材をし、
いい感じの書籍に仕上げてみたいと思います(それは来年度の活動になりますけど)。

とりあえず編集の方向性が決まったので、22日の最後のゼミで説明し、冬休みの
宿題として担当割りを決め、1月9日にそれぞれ仕上げた原稿提出、その後教員取材や
編集作業を行い、1月末の完成を目指します。
 



2017年12月19日火曜日

360度カメラのモデリングへの応用可能性

1限目はデータ分析の授業。15ゼミ生は、前日にM1(17)多賀を講師に勉強会を開き、
その上で授業に参加しています。そのせいで、60名ほどの受講生で授業中の課題を
最初に提出するのは大体が3年(15)八並。予習はやはり重要です。

授業後、M1(17)多賀と山下との院ゼミ。
レイブとウェンガーのテキストには入る前に、前の週に紹介した左官屋さんの熟達化で
話題の「モデリング」の手法について山下が調べてきていて(参照)、テキストそっち
のけで、その話題でしばし盛り上がりました。
教師の熟達化をテーマにしようとしている山下にとってこの「モデリング」という手法
は非常に魅力的に映ったようでした。
そしてモデリングという手法で使われている「ビデオ映像」というツールが、ガリラボ
であれば「360度映像」が使えます。
周囲全てを見渡してのモデリングは、教師の行動だけでなく児童生徒との相互作用の
あり方を検証していける可能性があります。
モデリングのためのツールとしての360度映像には教育現場での可能性を感じます。
専門家の育成で特定の分野では行われているでしょうけど、360度映像、そしてその
拡張としてのVRなどを教師の熟達化のツールとしていくのは、面白い取り組みになって
行くかもしれません。
次年度は時間ができるので、この面白そうな取り組みに、積極的に協力して行きたいと
思っています。
 
モデリングとまったく異なる話題ですが、佐藤雅彦さんの本をめくっていたら、
次のページに目が留まりました。
薄く「紙のうらから こんにちは」という文字が見えます。
次のページが透けて見えているのだと無意識に思っていたわけですが、ページを
めくってみて・・・



驚きました。そして笑ってしまいました。



本当に「紙の「うら」からこんにちは」していました。笑



こんな期待を裏切るアイデアは楽しいですねぇ。
ガリラボのゼミ生には、こんなちょっとした楽しさを作り出すアイデアを
いつも考え、アイデアを生み出す訓練をしておいて欲しい。
周囲が楽しくなると、色々なことがおおむね良い方向にいくものですから。
 
アイデアの力で周囲を楽しくさせていきましょう。

 


2017年12月18日月曜日

59回目の誕生日プレゼント(その3)

12月14日の午前10時前、15ゼミ生を先頭にガリラボに乱入してきて
手渡されたが次の紙製ケーキでした(ガリラボ通信2017/12/14)。添えら
れていたラミネート加工された説明書には
  誕生日プレゼントその①~ケーキ型メッセージボックス~
とあります。このとき、「その①」ということの意味に全く気づいていませんでした。


その意味に気づかされたのが12月17日の卒論発表会後、ガリラボのゼミ生で
集まった時でした。



プレゼントを12月14日にもらっていたし、そしてまた3日も経っていたので
全くの不意打ちでした。
共有フォルダを見ていたら、その時の映像が保存してあるのを発見。
記念にアップしました。

この場で15ゼミ生からもらった「その②」プレゼントは「東京タワーのパズル
でした。
東京タワーは私が生まれた年、そして月も同じだそうです。59年生きてきて初めて
知りました。さらに、完成図を「360度」楽しめるということで、これはもう
これしかないと3年(15)八並が判断し、買ってくれたそうです。
お正月、卒論の添削が終わったら作ってみようと思います。


さらに「その③」までありました。こっちはもっと驚きました。


私が飲んだことがない芋焼酎とはなんだろうと考え、思いつかなかったので、
「ならば作ってしまえ」ということになったそうです。
世界の1つだけの本格芋焼酎「津曲隆」という銘柄をもらいました。笑
手製のラベル。私の名前は、Illustratorを使って八並が書いてくれたそうです。
せっかく頂いたので、これもお正月に飲ませてもらおうかと思います。 


手の込んだ15ゼミ生のプレゼントに驚きました。
この場を借りてお礼を伝えたい。どうもありがとう。

以上で59回目のイベントが終わったと思っていたら、なんと昨晩の日付が変わる
ころに自称「KY」というラッパーのOB(11)清田から音声と動画がLINEで送ら
れてきました。
KYからの
  お疲れ様です!遅くなりましたが、津曲先生へのおめでとうラップを
  KYというラッパーが作ったので、お送りします!お聴きください!
  動画の方には歌詞が掲載されています!
  サビでプロフェッサー津曲、と呼び捨てしまっておりますが、言葉の
  かっこよさを重視いたしました、許していただければと思います
というメッセージに次の動画が添えてありました。
 


視聴して爆笑しました。そして、空気を読まない「KY」らしさにさらに爆笑
てしまいました。
ガリラボのゼミ生には面白いやつ(秘密兵器)が多いですねぇ。笑