2017年12月23日土曜日

文化委員からのクリスマスプレゼント

12月6日にガリラボの文化委員の2人
  委員長4年(14)児玉、委員3年(15)宿利、他にいるかもしれません(笑)
がクリスマスプレゼントに向けた企画を開始していました(ガリラボ通信2017/12/6)。
昨日、その発表をしたようです。児玉より報告をもらいました。

--------文化委員(児玉)から報告---------
今日は気まぐれなサンタさんがゼミ室に少し早めのクリスマスを運んで
きていました。 サンタさんからのクリスマスプレゼントを、ガリラボの
文化委員長の児玉から選ばれた2人へ渡しておきました。 

お肉をおなかいっぱい食べたい!というお願い事をかいていた3年(15)藤川には、
セブンの「からあげ棒3本」が渡されました。


また、おいしいケーキが食べたい!というお願いをしていた3年(15)青には
サンタさんのおすすめのケーキが渡されていました。(セブンのケーキです)



最後に、あと一人にプレゼントをと16ゼミの大友にプレゼントを渡すため、
ゼミの終わりを待ち構えていたのですが、いつの間にか帰ってしまっていた
ようで残念ながらプレゼントを渡すことができませんでした。
いつか渡そうと思います。
 以上、文化委員の活動でした。
---------------------------------------------

コミュニティの中にこうした楽しさを埋め込むのは非常に大事で、そうしたことを
積極的に仕掛けていく人たちが存在していれば、そのコミュニティの活力は随分と
増すものです。さらに、仕掛けている人たちが「他の人のために」だけをいつも
考えて行動しているようであれば、真にそのコミュニティは活性化するのに違い
ありません。
10年以上前に見たNHKスペシャルに次の番組が放送されました。
 ”笑い”がビジネスを変える (NHKスペシャル2006年5月21日放送
会社の中に楽しさを組み込み、当時の閉塞感を打ち破ろうとしていた努力が取材
されたものです。急成長を遂げた米国の航空会社の取り組みなどほんと秀逸でした。

ガリラボでも歴代こうした仕掛け人が存在していました。
たくさんいましたが、最近で代表的な人物といえば、(10)保坂、(13)松崎とか
でしょうか。
美女と野獣ですね(笑)。あ、いや、間違い、どっちもゴジラでした。

他者のために仕掛けをしていく人たちの存在がコミュニティには大事な役割を
果たしています。
文化委員は、ガリラボの日常の中に楽しい仕掛けを組み込んでいく役割を担う人
たちであってほしいですね。
だいたい、こうした文化委員会を作ろうと言いだしたのが、女帝(13)松崎では
なかったかと思いましたが・・・、ガリラボ通信を検索してみたら、M1(17)多賀
でした(ガリラボ通信2016/5/11)。
どうして勘違いしたのでしょう?

今後もガリラボに楽しい仕掛けを埋め込んでいく裏方として文化委員会が
暗躍していくいいでしょうねぇ。^^;

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿