2017年12月4日月曜日

2グループの学生共同自主研究採択

昨日(玉名フィールドワーク)、一昨日(興津会)とかなりの時間とパワーを
ガリラボ通信に捧げたせいか、本日はかなり力が抜けてしまいました。

今日の大きな出来事と言えば、12月からの来年の9月まで事業期間となる
学生共同自主研究に私が顧問の2チーム(川上グループと笠原グループ)が
減額されることもなく申請額通り、満額で採択されたことです。
2チームそれぞれのテーマは、
川上グループ
 多様な媒体を利用したまちと住民・観光客とのコミュニケーション
 デザインについての研究
笠原グループ】学生団体MORE
 地域で活躍するもやいすとの学生目線からの取材とそのリーフレット化
です。
川上グループのテーマは、玉名市の平野さん(地域連携センター)との話の
なかで考え付いたテーマだということでした。

12月から予算執行が可能ですが、実際の活動は1月からになるでしょう。
長丁場になります。
この長丁場をモチベーションを維持しながら最終ゴールに向かうには、それ
なりのことをやっておかないといけません。
ちょうど、私が基礎総合管理学IIの授業でプロジェクトマネジメントの話を
しております。
この知識を活用してくれると良いのですが、何分、新カリキュラムで今年の
1年生から始まった授業なので、残念なことにグループメンバーは誰も受講
していません。
ただ内容は当たり前のことばかりで難しいものではありません。
プロジェクトとは、当たり前のこときちんと愚直に実践していくことがすべて。
 小さなことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの
 道だと思っています(イチロー)
2グループはプロジェクトマネジメントでいう当たり前のことを少しだけ勉強
してもらい、この興味深いプロジェクトを着実に進めていってほしい。
そうすれば、来年の9月には非常に面白いものが出来上がっているはずです。

・・まずは、プロジェクト名とチーム名とを決めないといけませんね。



東京に行ってきたというM1(17)多賀。東京は近いですね。^^
私も来週は東京です。

 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿