2012年11月11日日曜日

白亜祭ガリラボ会場内のコーナー設置状況

ガリラボは院生・学部生合わせて46名が在籍しています。
2年生を除くと34名ですが、なんと今回のガリラボの白亜祭には延べ33名
が関わって、白亜祭での展示と体験コーナーを実施ました。
これらの人たちが作成したガリラボの会場の様子を記録としてここに残しておきます。

会場は講義棟1号館の5番教室。
メイン入口には、4年(09)木村が習字で書いた看板「津曲研究室」とガリラボ
全体の解説パネル及び学内の案内板パネルを設置しました。

窓に貼られた飛び立つ鳥の群れ。

もうひとつの入口の様子です。

メイン入口の開いたドアに貼られたコーナーのリスト。
もっと見やすいところが良いのでしょうが場所が見当たらず・・・
次年度の工夫が必要なところかと思います。

入り口付近に貼られた足跡。なかなか良かった。写真は片づけの時に
剥がしているところです。


時間をかけて作り上げたパネル群。入口に配置した二つを合わせ、全部で
7つのパネルを新たに制作しました。

スランプラリーチームのところに貼られた玉名のポスター(市役所からの
依頼です)。


各ブースの様子を掲載しておきます。

放送部によるUst配信。PC一台で配信、もう一台で受信したUst放送を
プロジェクタで会場内に投影していました。プロジェクタで紹介するやり方は
何をやっているのかがよくわかり、すこぶる良かったと思います。

Ustの放送デスクの様子(前面から)。

放送デスクの様子(裏側から)

会場内のLAN環境に設置したハブと無線LANアクセスポイント。
これで会場内PCがつなげました。

フォトモチーム。二つのフォトモとそれをUSBカメラで表示するPCと26インチ
ディスプレイ。子どもたちに大人気でした。

共有PC(右)とプリンタ。共有PCには必要なファイル共有を行いました。
左のマックは20歳のハローワークチームがSNS体験に使用したものです。

電子書籍とフォトショップ体験コーナーです。
2台のPCで電子書籍作りとフォトショップ体験を交互に行う予定でしたが、
体験に参加された方の要望に応じて臨機応変に対応したようです。

受付です。
昨日は資料は自由にお取りくださいとしていましたが、それで取っていく
人がいるはずもなく。。
ということで、3年(10)漆島に会場に来た人に強制的に手渡すよう指示。
渡してくれたようです。

スタンプラリーの受付テーブル。
かなり賑わったコーナーでした。


最後に休憩スペースの様子です。テーブルクロスがなかなかいい感じ
でした。


最後に、来場してくださった方々にガリラボを知ってもらうためにゼミ
新聞部が作成したゼミ新聞号外を紹介しておきます。
ガリラボ全体の説明号外

「メディアの中のガリラボ」というタイトルで、2012年にメディアで
取り上げられたことを知らせる号外です。


新聞掲載の回数の多かったゼミ生のガリボイスをじっくりと読んで
もらうために作った号外です。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿