2019年2月8日金曜日

M2(17)山下の口頭試問/Artractの春課題

本日、M2(17)山下の口頭試問でした。
修士論文のタイトルは、
 教師の指導技術向上に向けた映像を活用した校内研修に関する研究
で、映像としては360度カメラによるものを活用しており、それを用いた研修のあり方についての実践的な研究でした。
口頭試問では、副査の先生方からいくつかの突っ込みがあり、論文の弱点部分が明らかにされていましたが、全体として見たときには、(現時点では)特に問題はなかったように思います。
随分と準備をしてきたのではないかと思います。
とりあえず、これで明日からの連休はゆっくりとできることでしょう。

その山下が、朝、親戚(だったかな?)からもらったとのことでポンカンの差入れを持ってきてくれました。
4x5=20個が3段に(全部で60個が)非常にきれいに並んでいて、大きさが揃ったものを稠密に並べた様子は、物理で出てくる結晶構造を見ているようでした。


今日で試験が終わり、ゼミ生がたくさんやってきましたが、60個もあるとさすがに無くなるまでには至りませんでした。

試験が終わり、Artractと休みに入る前に打ち合わせをしました。
春の間にやっておくことの打合せですが、とりあえず、活動のことを考え続けることを目的に、毎日、ひとつアイデアを出してGoogleドキュメントに書き込んでいくこととしました。
明日から3月末まで毎日です。
ひとりで50個ほどになる予定なので、メンバー4人で全部で200個のアイデアが書き込まれる予定です。
4月になったらその200個のアイデアをKJ法を使って、その上でストーリーを組み立て、Artractの卒論としてどういった方向でやっていくかを決めたいと思います。

<メモ>
これで4,900回目の投稿だったようです。
あと100回(3ヶ月後?)で5,000回。
何かの区切りになりそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿