金曜日はゼミです。3年生から大学院生まで、意図したわけではないのですが、なぜか金曜日に詰まっています。
そのゼミも、熊本が新型コロナウイルスに対する「まん延防止等重点措置」の対象地域となることが本日政府決定され16日から適用となることもあり、完全オンラインとしました。
午前中、M2(20)アクストとはZOOMで90分間、初期報告会に向けた打合せをじっくりと行いました。
午後の最初は4年(18)ゼミ。
ゼミ紹介に向けたコンテンツの発表と全員でのダメだしが本日のメイン。
4つほどのコンテンツ(動画)について、全員で批評会をやったわけですが、全員からのコメントをもらっていると、かなりの時間がかかり、なんとかギリギリ終わったという感じでした。
4つほどのコンテンツ(動画)について、全員で批評会をやったわけですが、全員からのコメントをもらっていると、かなりの時間がかかり、なんとかギリギリ終わったという感じでした。
18ゼミ生の2年次、3年次の活動、そしてこれから活動する4年次のことをまとめていますが、このまとめのおかげで、就活での面接でゼミのことを聞かれても要領よく話ができるのではないかと思います。
4限目は3年(19)ゼミ。
本当は今日はCM動画の制作発表会の予定でした。その予定を急遽変更し、次の課題をスタートさせることになりました。
川口ゼミ長が次のスケジュールで今日のゼミを進めていきました。
オンラインでの活動も、なんだかかなりスムーズです。しっかりと準備していることがよくわかります。
これが次の課題となります。このコンテストを利用して、イラレ、フォトショのスキルを身につけていく予定です。
この後、4チームに別れ、ブレイクアウトセッション。チーム名とチームのデザインテーマを話しあいました。
チーム分けとチームリーダーは幹部が事前に決めており、そのリーダーを中心に30分ほどの話し合いが行われました。
新しい活動に取り組むグループは、次のチーム編成となりました。チーム名は以下の通りです(下線はリーダー)。
A:KKT (神田、徳永、川口)
B:寿司同好会(鎌田、市原、松田、元山)
C:ブラック津曲の刃(中西、大森、嶋崎)
D:KINOKO (村上、岩生、横山、山本)
チーム分けはしましたが、この課題は個人での活動が可能となっています。オンラインでの相談をしながら、作業は個人で行っていくことになるでしょう。
6月11日が成果発表となります。