2019年6月10日月曜日

月曜はほんと忙しい

月曜日はほんと忙しい。

1限目は授業。今日はSAの4年(16)岡林と小島がたくさん質問を受け、忙しそうでした。

2限目は、たまがーるとの打合せ。
来週、玉名に撮影に出かけることになり、その内容についての打合せと6月14日公開予定の動画について打ち合わせました。
6月14日公開予定の試作品の動画は、非常に荒削りで、意味が通らないものだったので、かなりのダメ出しをしたわけですが、そのダメ出しを一手に引き受けたのが4年(16)松寺。
夕方、修正したものを見せてもらいましたが、随分と良くなってました。
せっかくなのでさらに細かいところもダメ出しておきました。
嫌な顔をほぼしないので、ダメ出しのやりがいがあります。笑
そうした雰囲気は、まだやれますというサインでしょうから、指摘を受け入れていく、そんな人たちは伸びていきます。
ダメ出しに多少でも嫌な顔を見せる人には、その後ダメ出しがくることはなく、自己満足レベルで終わることになります。
成長期である若い時に、そうなったら気楽ではあるでしょうが、悲惨です。


昼休みは17ゼミ会議。
今の課題もですが、次の課題について熱く語っておきました。
特にAdobe系のソフトは3年のうちにすべて自分のものにしておくようにと伝えておきました。
頑張ってマスターしていってくれるでしょう。

その少し前、OG(13)塚田から連絡がきました。
13ゼミ生が「7月5日に集まるので、先生もどうですか」との案内でした。
卒業後も毎年2回(夏と冬)、13ゼミ生の飲み会に参加させてもらっています。
毎回、楽しみにしています。

4限目はArtractとの打合せ。
色々と話をしていたら、大学生へのアンケート調査項目についていいアイデアがでました。
美術館も喜んでくれ、そして自分たちも卒論のテーマとして面白い調査ができそうです。
現在作成中の動画はあまり進展がまだないようでした。
遅くなるとさらに遅くなっていく可能性が高くなるので、
  完璧を目指すよりさっさと終わせる
べき。終わらせてから、その試作品をじっくりと時間をかけて洗練させていくのです。
たまがーるの動画も、最初見たとき酷かった。
試作品はそんなものです。
だけど、ダメな点を見つけそれを修正していくことで、すばらしいものに変っていきます。
どのゼミ生も、このやり方を体の芯で覚えていってほしい。
良いものをつくっていく、いい仕事をしていくためのコツですから。
学生のような甘さはガリラボのゼミ生にはさっさと捨ててほしい(と心の奥底ではいつも思っています^^)。

6限目は授業。
今日は発表会でした。ガリラボのゼミ生も発表しました。他との比べ、やはりうまいし、時間も守っているしで、やはりガリラボのゼミ生の発表は優れていると思いました。
これも何度も発表をしているからでしょう。
トレーニングの繰り返しだけしか、うまくなる方法はありません。


授業後、IR室のOB(M08)佐藤と話し込み、ガリラボに戻ったのは20:30でした。

月曜はほんと忙しい。





0 件のコメント:

コメントを投稿