2月最終日の今日、OG(M20)アクストとその仲間たち(なかかまど)の手による書籍が納品されました。
コロナ禍という危機に向き合う教員の意識や学校現場の状況について、1年間のオンラインでの議論を経てまとめたものです。私は、監修として参加し、また最後の座談会のコーディネータも務めました。
埼玉、徳島、広島、島根、熊本、そしてメキシコで活躍している先生たちの声が詰まった200頁弱の書籍となります。
これほど広範囲の人たちによる共同作業が可能になったのはオンラインが日常化したからでした。
対面が絶対的であったそれまでの考え方が、コロナ禍によって多くの人に意識改革が促され、この変革の過程で私たちは多くのことを学びました。
意識変革が起きたこで誕生したこの書籍には、変革の過程での学びの成果がたくさん埋め込まれています。
何も動かなかったらこの時の学びはいつの間にか消失していったことでしょう。
しかし、こうして頑張って動き出すと、消えてしまうはずだった学びの成果が、こうして書籍という目に見える形で残りました。
この意味で、ななかまだの活動は、非常に優れた取組だったと思います。
編集から校閲までを担当した(M20)アクストには頭が下がります。
お疲れ様でした。
今日は、耐用年数の過ぎたPCを廃棄しました。そして、部屋全体を整理し直した結果、ご覧の通り、非常にすっきりとなりました。
来年の今頃は、本日の「すっきり」にさらに磨きがかかっているはずで、「すっからかん」の状況になっているはずです。笑