2019年5月23日木曜日

ガリラボの今日の出来事色々

今日は、県立美術館から職員さんが来られて、Artract作成のリーフレットをもらっていかれました。
県庁での会議の場で、教育長さん以下の委員の皆さんに配布したいということのようです。
昨年度、暗中模索の中、美術館と連携してなんとかかんとか活動してきたことを多少なりとも評価してくださったようで、嬉しい限りです。
取りまとめたリーダーの4年(16)岡林も喜んでおりました。



午前中、大津町の前田さんから連絡があり、協力をお願いできないかということでした。
震災ミュージアム関係のことで、ガリラボと協力して実施する形で計画申請をされるとのこと。
話を聞いて、たぶん大丈夫そうなので、協力OKの返事をしておきました。
もし始まったら、3年(17)生の一部に任せようかなと考えているところです。
 

今日のガリラボの様子です。

(1)白亜祭実行委員会
4年(16)岡部をリーダーに、メンバーが打ち合わせをして企画の方向性を大まかに決めたようです。夕方、報告を受けて、問題ないと感じたので、その方向でのGOサインを出しておきました。
去年よりも企画が固まるのは(といっても、まだ50%程度ですけど、それでも)去年よりも早いのではないかと思います。
相談に来るようになったからでしょう。頑張るようになりました、岡部も。

(2)映像作成
明日が3年(17)生のゼミ紹介動画の発表会です。そのために3年生が何人か来て作業していました。私が見かけたのは3年(17)西、阿部、園田、岩奥の4人です。
明日が発表にしてはちょっと静かな印象を受けます。
動画もですが、発表は大丈夫でしょうか。。。
発表もしっかりとやってくれること期待してます。
どうせやるなら、日本一のプレゼンを目指しましょう。笑

映像制作をもうひとりやってました。4年(16)松寺です。
タマにゃんYoutuberについての予告動画です。
てっきり自分でやりたいと言ったのだと思っていたら、なんと打ち合わせの時に私が「やれ」と言ったそうです。
どうもそんな記憶がなくて・・・とぽつりと発言したら松寺が叫んでおりました。笑
ただ、叫びたいのは私の方で、松寺がPCで作業していると「先生、変なのがでてきました」と言うので行ってみると、ウィルスに感染したのではないかと思われるような、ほんと分かりやすい画面になっていて、チョー慌てました。
マウスカーソルもなくなっており、松寺も慌ててましたが、私も「え~」と叫びつつ、電源ボタンを押し続け強制終了。
その後、ウィルスチェックソフトで念のためチェック。

松寺と私、お互いに叫ぶ羽目になり、今日は、おあいこでした。

(3)院ゼミ
木曜6限目はM1(19)塘添、福嶋とのゼミ。今日も人材育成についてのテキストを熟読しました。
特に今日は「動機づけ」についての理論の章です。
昔勉強していたプレイフルラーニングに出てくる概念が多く、懐かしい限りでした。
ところで、(1)(2)で紹介したゼミたちはどういった動機に基づいて行動しているのでしょうか。
動機づけ理論のもとに行動を解明できるものでしょうか。
次回、塘添に演習でやらせようかと思います。


<余談>
私事ですが、2年ほど使ってきた(一度洗濯をしてしまった)万歩計がどうも寿命に近づいてきているので2号機を購入。今日から使い始めました。
1号機は651日使用し、累計2,471kmほど歩いた記録が残されています。
日本一周するのに15%ほどの距離です。残念ながら道半ばにして引退させます。涙


同じく自分事ですが、本日、「第4次産業革命」についての書籍を読了。
現在までの開発された技術の集約として新しい産業構造へと転換していくことがポイントで、重要な技術についての解説されていました。一番はやはりデジタル技術で、これによって産業とそして社会に凄まじい変化を起きていくわけで、そのことをやはりきちんと理解しておく必要があります。
ところで、その中に含まれるのかもしれませんが、現在ホットな話題は5Gですね。
これの影響もかなりのものになりそうです。
産業の在り方がかなり変わってくる。
動画配信に革命が起き、動画というコンテンツが爆発的に普及していきそうです。ゲームも影響するでしょう。リアルタイムのオンラインゲームとか。
また、自動運転が普及していくでしょうから、そうすると保険業界は内容をかなり変更していく必要がありそうです。
教育にも強く影響を与えそうです。今でも、スマホを前提に授業をするようになっていますが、5Gが利用できるようになった時、どういった教育が展開されることになるのでしょう。
それ以外もかなり色々な変化が起きていくはずで、米中で覇権争いになっているとも言われますが、5Gも第4次産業革命の技術のひとつとして、その動きに注目していく必要がありそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿