2021年8月24日火曜日

(クイズ)変化がわかります?/ゼミ生の活動

<問題>
ZOOMのスクリーンショットです。これまでとの変化(津曲以外)に気づきますでしょうか?
クイズだと思って、しばし、下の画像だけ眺めて変化をみつけてみてください。
分からなかったら下のヒントを見て、改めて変化を探索してみてください。


<ヒント>
写されている対象の中に変化を探した方がいるでしょうが、今回、気づいてほしかったのは写しているモノ自体の変化です。
オンラインが普通になったガリラボで過ごしていないゼミ生・卒業生はたぶん分かりません。笑

解答は下になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
































<答え>
TOTOROに装着していたWebカメラを交換しました。
正面アップ
背面から
TOTOROを使ってZOOMに参加しているとき、前から気になっていたことが、新兵器のおかげで解消されました。
実はこの新Webカメラは「広角」なのです。

以前のカメラと比べました。上が新、下が旧での画角です。
椅子の配列をみればわかりますが、上は椅子が縦に4つ、下は3つしか写っていません。
また、上では横方向も部屋全体が写っていますが、下はかなり狭い範囲になっています。
旧Webカメラを使っていると、TOTOROに一番近い所に座っている人はZOOM画面に入っていなかったのですが、新兵器だと十分に入るようなりました。
ビデオ会議がやりやすくなるはずです。



朝、交換しておいたのですが、今日やってきたゼミ生はたぶんこの変化に気づかなったはずです。カメラ自体は小さいですからね。^^
今日は、お昼ごろに 4年(18)河合、中村がやってきて今週末の発表会のパワポづくりをやっていました。
午後は4年(18)村田もやってき同じく発表準備。この3人、「久しぶりー」という言葉を交わしておりました。
コロナ禍が長引き、オンラインでは会っているのですが、対面で会うことなかったからでしょうが、これまでガリラボでは交わされることがなかった挨拶になってますねぇ。
3年(19)生は松田、市原がNコン、岩生がArtractの件で作業しているようでした。

それとお昼に、3年(19)鎌田(=新広報部長)から連絡があり広報紙10号の構成が決まったと連絡がありました。午前中、広報部でオンライン会議をやって決まったようです。
広報部は10号から新しい体制となります。新しい雰囲気を出すようにと部長には伝えているので、新規性を追求したものを作ってくれるはずです。


いつもはオンラインですが、4年(18)村田がやってきたので、研究室内のゼミ生用のゴミ箱が久々に綺麗になってました。
コロナ禍は、伝承の回路を断ち切り、これまでのゼミ生が作り上げてきた自治の文化も弱めていってます。
ガリラボの学生の行動を観察しているとそれがよくわかりますが、おそらく大学全体でも同様のことが起きているのだろうと想像されます。
アフターコロナのときは全てリセットされた状態でのスタートかもしれません。
もっともそれは悪いことでもないかもしれませんけど。