2015年6月19日金曜日

卒論新聞12ゼミ生バージョン開始/キャリア形成論

卒論新聞12ゼミ生バージョンが今日から始まりました。
そのための詳細なマニュアルが4年(12)田中ゼミ長により作成されています。

レイアウトの詳しく規定されています。


新聞は画像にしてガリラボのツイッターとFacebookで公開していきます。
その記念すべき最初のツイートです。
気になる方はどうぞフォローしてください。Facebookにも同じ情報を掲載
しています。 

なかなかいいですね。が、最初の投稿を見て気づきました。SNSで投稿した瞬間は
見てもらえるでしょうが、タイムラインとして流れていき、終わったときアーカイ
ブとして残っていないことに。
課題ですね。。

今日の12ゼミでは、12ゼミ生に対しもやいすと地域ジュニアのファシリテーターの
ボランティア依頼をM2(14)吉村が行っていました。

チームたまガリ、すごろく、縁(えにし)は強制です、とのことでした。
もはやボランティアではなく、強制労働です。笑


ゼミ中、たまガリとすごろくの現在の進行状況を発表してもらいました。
最初はたまガリの4年(12)丸野、嶋中、山田の3人。
豊富なデータを次から次にプレゼンしておりました。

次に発表するすごろくの4年(12)尾堂と梅田。6次産業化の課題をきちんと
調べ何が問題なのかよくわかるプレゼンでした。

データ量はたまガリが豊富でしたが、それをうまくまとめてきれていない。
一方で、すごろくは意味はよくわかるプレゼンでしたが、内容がまだ伴っていない。
どちらもこれからのようです。
 

夕方のキャリア形成論は外部講師による講義「キャリアデザイン概論」でした。
例年、非常に面白い講義をされる方ですが、今回もそうでした。
300人の学生に対し、その場で数名のグループを作らせ、課題を出してワークを
させていきます。300人がうまくそれに集中していくように促されていき、毎年の
ことながら見事なものでした。
私がこれをできるかと考えてみましたが、ちょっと難しそうです。

現在、もやいすとジュニアで使う大人数でのワークショップを企画中のM2(14)吉村に
この様子をみせておこうとすぐに連絡。
やってきた吉村ですが、役にたったでしょうか。
潜在的能力の高いはずの吉村ですから、きっと役立てるはずです。
優れた人は、どんなものでも役立つものにしていくはずですから。笑

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿