2022年1月21日金曜日

役立たない知識もいつか何かの拍子に役立つもの

新型コロナウイルスの感染が爆発的に増えている状況となり、ゼミはオンラインとしました。
午前中はM2(20)アクストとのゼミ。修論の提出に向けた最終的な打ち合わせでした。

午後は3年(19)ゼミ。社会人基礎力育成グランプリの発表に向けた内容確認、卒論に向けての解説、そして追いコンの打合せでした。

その後、2年(20)ゼミ。明日の九産大・佐藤ゼミとの発表交流会に向けた準備。
発表のリハーサルを行いました。
準備状況をみての感想・・・すごーーくしっかりしていました。
そしてまたゼミ長の2年(20)松岡がまたすごーくうまく進行しているのにも感動しました。
全体でこうした形でのゼミは確か初めてなのですが、なんだかもうゼミのようになっているんですね。感心しました。



<おまけ> 

「急いては事を仕損じる」を実感しています(涙)。

19ゼミ生の書籍の添削をやっていると、縦書きなので、複数ページを並べたとき、右から左に並ぶとやりやすいと思い・・・(標準は逆です)。
それで、ネットで検索してみたらアラビア語をインストールしてやればいいとあったので、きちんと読まずに急ぎやってみたところ・・
なんとか右から左にページが配置されるようにはなったものの、なんと、メニューなど全てアラビア語になってしまいました。
困りました。
次の写真はオプション画面です。
ここをいじらないと元に戻らないのですが、しかし、それがどこか、読めないので困り果てました。

ただ、困ったら、人は頭をフル稼働させるもの。
ずいぶんとポンコツ化してますが、頑張って動かしたら、ひとつ思いつきました。
LINEのサービス。言語を写真に撮って送ると翻訳してくれるサービスです。
随分前に登録していたのですが、その時は良い使い道を思いつかず、興味もなくなり、放っていたわけですが、知識として在庫を持っていると役立つようです。
こんな時に役立つとは思いもしませんでした。
無駄なものは何もないのだとも思いました。
選り好みせず、なんでも首を突っ込んでおくのは自分の間口を広げていく意味ですごく重要ですね。
すぐ役立つものばかり(だけ)に目を奪われてはいけません。^^
 
意味不明だったアラビア語の上の写真を送ったら、わずか1秒ぐらいで日本語に翻訳して返却してくれました(以下)。
いや、改めてすごいツールだと思いました。多言語に対応しているのが素晴らしい。
最近の自動翻訳のすごさを心底理解しました。