2021年4月2日金曜日

新年度初の院ゼミ/オンラインツアーについて

何故か最近朝が早くて(寝るのが早いからですけど)、6時過ぎには家を出て、7時には仕事を始めるというパターンになってます。
朝活という言い方がありました(今もあるのかどうか知りません)。朝活は思いのほか仕事が進みむのだと感じています。
このまま続けたいですが、朝が早くなっているのはプライベートの生活変化のためで、来週からは元に戻るので、朝活も終わりそうです。orz

さて今日もゼミ生は誰もやってこずひとり静かに仕事を進めておりました。夕方になってM2(20)アクストとのゼミでした。M2と書くのは今日が初めてとなります。
18時から2時間ほどのゼミでした。

ただ、その前に、なんとOB(M06)小松が顔を出しました。
先日、すれ違いだったわけですが(ガリラボ通信2021/3/31)、改めて顔を出してくれて、積もる話を1時間ほどしていきました。
ちょうどアクストのゼミが始まる直前だったので、2人鉢合わせする形になりました。
昨年度、コロナで院生会ができなかったので、互いに、同じゼミの院生だとわからなかったようです。
いい機会でした。


さて、脈絡ないですが、週刊誌(週刊新潮)を眺めていました。
そうしたら、HISのオンラインツアーの記事が出ていました。利用者が多いのだとか。

コロナ禍でコンピュータによる情報発信・受信スキルが世界的に向上したので、オンラインがごく普通に使えるようになったことで実現したことだと思います。
18ゼミ生の新玉名チーム「タマにゃんず」はこうしたツアーを設計していく課題に取り組んでいく必要があります。3月18日以来会っていませんが、勉強は進んでいるでしょうか。


<おまけ>
今年度、もやいすとを担当する職員さんと会ったのですが、初対面で、「津曲先生ですか!!」と言われ、もやいすとの映像などでよく見ていますとのこと。「あれ、全部学生さんが作ったんですか」とかなり驚かれていました。
もやいすと研究会、もやい塾などに自主的に参加してくれたゼミ生が残した非常に優れた成果であったと思います。

もやいすと研究会2014年度
2014年9月19日
http://garylabnews.blogspot.com/2014/09/blog-post_19.html
2014年9月27日
http://garylabnews.blogspot.com/2014/09/blog-post_76.html

もやい塾2015年度
2015年10月10日
https://garylabnews.blogspot.com/2015/10/blog-post_10.html