今日2限目の4年(10)ゼミ。体調不良等でなんと4人も欠席。3年の時以来、
こんなにも欠席が多いのは初めてかも。。。
本日の10ゼミは白亜祭に向けての準備がメインでした。
チーム別(未来新聞、未来の郵便)に進捗状況の報告があり、ゴールに向けて
どういったことをやっていくのか確認が行われました。
残り3週間を切り、徐々にですが、先に進んでいます。
善きことはカタツムリの速度で動く(ガンジー)
お昼前からリアルフェイスブックチームリーダー(3年(11)藤本)と白亜祭実行委員長
4年(10)吉村とでリアルフェイスブックの内容についての打合せ。居合わせたM2(12)
大塚に加わってもらって課題をひとつづつ潰していきました。
課題はまだたくさんありますが、リアルフェイスブックの展示用にパネルを使いたいが、
さてそれをどうやって入手するか等がひとつの課題として残っています。
藤本がパネル入手のためキャリアセンターに交渉にでかけました。成果は???
13時から興津会実行委員長3年(11)浅尾と上田3年ゼミ長と私とで興津会のやり
方についての確認を行いました。
引き継いでほしいことがうまく引き継がれていなかったので、そのことの確認と、踏襲
すべきところは踏襲していくことを依頼しておきました。
本日は夕方から浅尾、上田、清田らと興津会を開催する会場の下見にでかけました。
白亜祭で行われるオープンキャンパス「県大なう~ここでしかできないことがある~」で
本物の白亜祭実行委員会から私宛に模擬講義の依頼があったのですが、そのことに
ついてこの企画のチーフをしている2年(12)森と14:30から打合せをしました。
その打合せはそこそこに他の話で盛り上がり、そこで11月下旬のキャリア形成論を担
当してもらう上級生もゲット。とりあえず2年(12)川口に依頼することになりました。^^
16:00からはきくりん人(3年(11)藤村、谷口、西口)との打合せ。
三里木ECOステーションの活動について客観的な評価活動を依頼されているのですが、
これをどういった形で評価をしていくかについて打合せました。
院OB(06)黒田にも来てもらって。
1時間半の打合せで、これまでインタビューしてきたこと、アンケート調査結果などを
きちんと整理して、商工繁栄会にそれを提示して課題を認識してもらうこと、また活動を
地域に普及させていくためのパンフレットの内容等を固めることができました。
きくりん人のメンバーには、プチ研究者としての活動をこれからやっていってもらおうと
思っています。
きくりん人のミーティング終了後、白亜祭のソーシャルブックチームリーダー3年(11)清田と
4年(10)吉村とでソーシャルブック(仮)の企画内容について打合せでした。
コンセプトの整理、機材確認の後、白亜祭までに準備しておくことの確認を行い、清田には
少しきつめに挑戦してほしいことを伝えておきました。
ここ数日、きつめに指示することが多くなっています。
余裕がなくなってきた証拠かもしれません。
怒りではありません。コメントなので、勘違いせず、気持ちよく挑戦を続けてください。
ところで、これは道場に約20年前からおいてある椅子です。
何の変哲もないように見えますが・・・・
完璧に割れていてちょっと押すと裂けて、かなり危ない状態となります。
この写真を添付し、事務局に依頼をしておきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿