2019年9月28日土曜日

今年度の2年ゼミ・3年ゼミ

今年の2年ゼミは1月31日にゼミ全体でグループ発表をしないといけません。
例年通りのスタイルのままで発表ということが難しいので、やり方を変えなければと考えているところです。
 
ただ、簡単には思いつきません。
ひとつ考えているのは、2年(18)伊東が話をもってきた、DaVinci Resolveというソフト
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

の修得に向けたプロジェクトを行うのもいいかなと、漠然と考えているところです。
ガリラボのゼミ生であれば、誰でもDaVinci Resolveが使えるようになる(伊東からの提案)というのは確かに魅力的な提案だと思っていました。

DaVinci Resolveを私もインストールはしてみました。
ただ時間的余裕がなくてまだ1mmも触ってはいないのですが、このソフトに大変興味はあります。
魅力は、多人数で協力して編集していける機能が備わっている(らしい)点です。
チームで分担しながら映像編集を行っていくスキルを身につけていくというのは素晴らしいのではないか、と。
共同作業は将来的にも不可欠で、映像をテーマに、実際の企業の現場と同様のスタイルを体験し、2チームに別れて、共同作業のスキルを身につけることをやってみようかと・・・とりあえず現段階ではそんなことを考えているところです。

ただし、そうしたプロジェクトを始めたとき、このソフト、高機能ゆえに果たしてゼミ生全員がモチベーションを失うことなくついてこれるかが一番気になるところ。
優れた形のプロジェクトをデザインしなければ・・・

3年生も同様で、3年生は最終的に書籍という成果を出すプロジェクトを進める予定ですが、その題材をどうするか。
これも難問は、全てのゼミ生がモチベーションを失わずにやれそうなテーマをどう見つけるかです。
10月中ぐらいには結論をだしていかないといけない。

何でもそうですが、最初の企画が重要。
走り出すため、走り出したくなるような企画を考えるのが大切。
一度走り出せば、企画は随時修正しながら、もっとも適したものに変更を加えていくつもりです。
あるところで、確定させて、確定したらそのゴールに向けてわき目もふらず走るだけです。
 



0 件のコメント:

コメントを投稿