2011年6月4日土曜日

玉名花しょうぶ祭りでのアンケート調査

学生GPの一環で、本日、玉名市高瀬の花しょうぶ祭りに参加し、
観光客を対象にアンケート調査をしてきました。
もちろん、調査だけでなく、地域の人の話をじっくりと聞くために、
祭りの実行委員会のお手伝いもしっかりとやってきました。

9:00大学出発。 行きのバスで全体説明をしている4年(08)大塚です。


花しょうぶ祭りの会場の高瀬裏川です。
しょうぶの咲き具合はまだまだでしたが、祭り自体は大変賑わっていました。


高瀬の通りは午後から歩行者天国となり、まあ凄いに人通りでした。
普通の時に高瀬と比べると驚くべきほどのにぎわいで、かなり圧倒
されました。


学生GPチームは、300人を目標に12名で観光客をターゲットに
メディア接触(コンタクトポイント)に関するアンケートを実施しました。
 
私は観光客の動きと学生たちの動きを、菖蒲庵からエスノグラフィ的に
ずっと観察していました。
よく見ていると、チームによってはインタビューにかなり苦労しているように
見えました。
やっぱり、方法論をしっかり確立しないといけないなと観察しながら
反省しました。

それにしてもこの日は一般に開放されていたとは言え、菖蒲庵のテラス
で、リュックを背負い、デジカメで写真を頻繁にとりながら、合計で数時間
以上、外を睨んでいる私を、菖蒲庵の中で人形展を開催されていた担当
の方はどう思われていたでしょう?

観察(見学)していた学生たちのインタビュー風景です。







 
6月でしたが、外はかなり暑い1日でした。
10時から18時までの活動で汗だくになっていたようです。

最後の記念撮影。玉名観光協会の柿添さんに撮ってもらった写真です。

残念ながらアンケートは目標の300には届かなかったようです。
目標達成の難しさを実感したのではないかと思います。

こんな活動の後にやることはもちろん決まっています。
動の後は静です。
持ち帰った資料の細かい分析作業が今後の課題となります。

今回の活動は祭りの準備をしながらの調査で、サービス・ラーニング的な
活動でした。
この活動を本来のサービスラーニングとして、自らを成長させていくには、
省察(リフレクション)が欠かせません。

ということで、今回のリフレクションが玉名チームの次回のゼミ活動での
課題となるでしょう。
 

 
さて、なんだかんだ言いながら、やはり20代。
学生たちは元気です。
私は1日彼らの後を追っていたら足が完全にやられました。(T_T)
   

1 件のコメント: