2011年6月30日木曜日

大学ってなんだろうぷろじぇくと

午前中に4年(08)川崎と打ち合わせる予定ができないままに
講義へ。
終了後、川崎らが名づけた

   熊商に行こう!!~大学ってなんだろう ぷろじぇくと~

なるプロジェクトの内容について突っ込んだ打合せでした。
ホウレンソウがなかったので、進行を少し心配してましたが、
さすがは川崎。
心配は不要でした。
かなり明確なアクションプログラムが出来上がっておりました。
ガリラボの4年生(08)6名がこのプログラムを携えて、7月8日
午後に熊商に乗り込みます。
 
午後は2年(10)吉村と自主研究事業の打合せ。MOREの1,2
年生で、

 マーケティングの手法によるキャリアフォリオ普及に関する研究

という研究に挑みます。
審査も心配ですが、仮に審査をパスしたら・・・・
それも気になりますが、とりあえず「見る前に跳べ」の精神で
やっていくでしょう。
1年生もヤル気に満ちた学生たちがたくさんいるようですので。

午後には3年生(09)が山ほど来てました。確か、
  村中、市川、中島、緒方、小川、宮本、草原、谷、本多
だったと思いますが、もし抜けている人がいたら申し訳ない。

3年生は現在アンケートの方法とインタビューの方法を勉強して
来ることとの課題がでていますが、その成果発表が7月6日の
ゼミの時間です。
 
発表とは「パワポがすべてじゃないんだ、バカヤロー、、、」とは言いません
でしたが、パワポ至上主義の呪縛を解いて発表しなさいと檄を飛ばしてます。

寸劇を使って発表するチーム、その他の色々な手で自分たちが学んだ成
果を発表すると思います。
 
興味のある院生・2・4年生はどうぞ参加してください。


17時からは院の勉強の時間。

まずは4年(08)大塚との原書購読。
今日はtelecommunicationの部分を勉強しました。
ルネサンス期から18世紀まで振り返る内容ですが、時代背景が分か
らず翻訳は難航しましたが、約1時間ほどで思ったよりも進みました。
 
18時からはM1(11)白樫、冨田とのゼミ。
これに大塚も加わり、地域メディアについて勉強しました。
とりあえず順調にこなしたように思います。
 
終了後、今度はM2(10)松尾とのゼミ。
エスノグラフィについて今日も突っ込んだ議論をしましたが、議論が白熱し、
終わったのが22:30過ぎ。

------

そういえば、ガリラボのゴミ箱の使い方が悪くて(大型ごみが放り込まれている)、
3年(09)村中が怒っていました。
最近、ゴミ捨ては村中が多いので当然でしょうね。
次のゼミでは村中ゼミ長からのお説教があるかもしれません。^^
   
  
 

0 件のコメント:

コメントを投稿