2020年5月27日水曜日

Artract会議&ゼミ生紹介アーカイブ


今日はArtractの会議で、5月16日から公開されている「細川忠利と三宅藤兵衛」展にArtractとしてどうアプローチしようかというのがテーマ。
先週の会議で宿題になっていて、今日は全員がそのアイデアを報告したのですが、どれも面白いもので、議論は随分と盛り上がりました。

最終的に、次のYoutube動画を活用して、授業風の構成にして、授業の枠内で使用するコンテンツとして美術館の素材(展示品、学芸員さん等)を活用させてもらおうということになりました。
授業づくりをするのはもちろんArtractのメンバーです。
リーダー4年(17)橘が、担当を決め話をさらに詳細化して、来週の会議ではある程度具体的な内容にまとめ美術館に提案することになりました、

余談ですが、「オリラジ」という言葉が出てきたのはArtractでの議論の中でなのですが、私は「オリラジ」と聞いて「オリジナルなラジオ」のことだと解釈して、何かのラジオ番組のことだだろうと想像しながら話を聞いてました。
壮大な勘違いをしていたわけですが、意外にそのままでも話に矛盾が生じることもなく・・・。
しかし、随分と時間が経ってから「なんか変だ」ということに気づき、「オリラジ」の意味を教えてもらいました。orz
人は、自分が思っているほどにはわかってくれていないということの非常によい事例になっているかと思います。

ーーー

今日、ガリラボのポートフォリオに歴代のゼミ生が作ってきたガリラボのゼミ紹介についてのコンテンツをアップしておきました。
ただ、まだすべてのコンテンツを共有フォルダから収集できていません。完全でない部分はまた合間を見つけて捜索活動をしていく予定です。

 




0 件のコメント:

コメントを投稿