2011年4月29日金曜日

場所のチカラ・言葉のチカラ

休日の朝、研究計画書など〆切が迫っている仕事を処理しようと
二日酔い気味でもあり憂鬱な気分でしたが、キャンパスに来た瞬
間に気分の悪さは解消されました。
新緑がまぶしく、キャンパスはほんとにきれいです。
あまりにきれいなのでPCの壁紙にしようと写真を撮っておきました。
(Lsize)
(Lsize)
図書館前の新緑の中で文学部のR先生が年配の方と座って
楽しそうに話をされていました。
大学のキャンパスの風景にマッチしていて、さらに気分をよくして
ガリラボに来ることができました。


二日酔い気味の原因は昨夜のTwitter研究会のメンバーとの会合
でした。
Twitterをビジネス応用する場合の課題を研究しようと集まった様々
な職種の方々で、この会合の座長を私がやらせてもらっていました。
 
この方々、どの方も情報ツールに関してものすごく詳しい人ばか
りです。
昨日はAndroidOSでのGoogleマップの凄さを飲みながらずっと解説
してもらっていました。
音声案内サービスもついていて、それを見ながらカーナビは不要だ
なと思ったくらいです。
地図業者にとっては恐怖のツールになるでしょう、たぶん。
Facebookの重要性にも同時に教わり、自分自身がビジネスでどう
活用をしているのか、そのリアルな体験は興味深いものでした。
こういった場で聞いて勉強してきた内容がじんわりとガリラボの活動に
影響を与えていくことになります(酔って忘れてなければですが)。
 
 
さてさて話は180度変わりますが、ガリラボは「場所のチカラ」というも
のに注目していることはガリラボのメンバーならばおおよそ知っている
のではないかと思います。

場所のチカラが多大な影響を及ぼすことから3年生の友だちの絵本
ワークショップでもあえて特定の場所を指定したのでした。

無意識ではあるでしょうが、場所は私たちに多大な影響を与えています。
その意味で、場所というものに対し深い畏敬の念を持つべきです。
ガリラボでは、そのチカラに真摯に向き合い、地域のあり方など考えてい
るわけです。
エアタグに関する活動とは、場所のチカラとの格闘であったと思います。

今年もまたガリラボでは、場所との真剣な対話は継続されます。
  
 

さて、場所のチカラと同じぐらい言葉にもチカラがあります。
その訓練をゼミ生にはしてもらっているわけですが、言葉のチカラを端的に
教えてくれるこんなYoutube映像を今朝知りました。

The Power of Words!
この映像によって言葉のチカラの偉大さに感動を覚えない人はいないはずです。


 
場所のチカラ、そして言葉のチカラ、それぞれの持つ意味を知り、双方のスキルを
ここガリラボで鍛えていきましょう。
  

0 件のコメント:

コメントを投稿