2019年11月10日日曜日

白亜祭2日目と卒業生

白亜祭2日目。昼時はたくさんの方で賑わったようです。

卒業生が参加しています。

卒業生からたくさんの差入れをいただきました。他にももらったようですが、写真がないため感謝の言葉だけ。m(_ _)m

片づけを終え、最後に残ったゼミ生で差し入れを頂いてます。

残っていたメンバーは少ないですが、締めの記念撮影@3F空中庭園。


2日目は受付が11時から13時までの2時間だけだったので、参加者は84名だったようです。初日が86名だったので、合計で「170名」が今年のお客さん数となりました。

白亜祭で、こうしたゲーム性を盛り込んだコンテンツを提供しているのはガリラボだけではないかと思います。白亜祭にとっては貴重な存在であろうと思います。
規格から実現まで、実行委員長の4年(16)岡部・西野・山下を中心にゼミ生全体で最後までよく頑張りました。
ガリラボのパワーは大したものです。

 
各ブースのコンテンツ(一部)
一部ですが、ブースで使ったコンテンツの一部を紹介ます。挑戦してみてください。

・たまがーるのコンテンツ~動体視力を試すゲーム
動いている文字が読めますか?


・17ゼミ生のコンテンツ~動きのトレース
何の動作かわかりますか?


・Artractのコンテンツ(1)~だまし絵
普通に考えるとあり得ないことが起きていますが、どれかわかりますか。
・Artractのコンテンツ(2)~アハ体験
何が変化しているかわかりますか?



お客さん及び卒業生たち
14・13番教室でゼミ生が頑張っているとき、私は研究室で来客対応。
卒業生以外では、玉名市の川西さん、県立美術館の渡辺さんが顔を出され、今後のことなどを含め色々と打ち合わせでした。
その後、次々に卒業生がやってきました。

まずは、OB(15)宿利(しゅくり)とOB(15)青。玉名市提供のいだてんドラマ館の入場チケットを手にしています。


OG(12)川口と森。この2人は、卒業して白亜祭参加は皆勤賞です。
昨年は受付終了間際にやってきて、OGの権力(?)で無理やり参加していったように記憶しています。
この2人とは学生時代の話もですが、仕事の話(どちらも公務員)で盛り上がりました。


川口が去った直後に、M1(19)塘添とOB(13,M17)多賀がやってきました。
森は残っていたのでこの状態で色々な話題を延々としてました。


上記3人と話をしていると、OB(11)清田がやってきました。そのまま色々と話し込んでいて、森と清田が帰っていきました。森は2時間以上話し込んでいたように思います。

清田は帰って行ったのですが、また戻ってきました。次の4人を引き連れて。
帰っていると出会ったらしく、OB(09)緒方と松崎夫婦とそのキッズと一緒にまた研究室で話し込むことに。
賑やかになりました。16:30頃に卒業生全員が引き上げていき、またゼミ生たちの片付けも終わり、全てが終了しました。


<おまけ>
だまし絵(?)。
白亜祭終了後の記念写真としてはちょっとおかしいところ(3か所)はどこでしょうか。笑




0 件のコメント:

コメントを投稿