2017年4月22日土曜日

答えはつくるもの、そのために考え続けましょう。

今日は、丸一日、予定がなかったので、久々に随分と考える時間が取れました。

問題を解決するには、その問題の内側に入ることが必要で、そのためには、
そればかりを考え続けることが不可欠です。
よく、そのことをゼミ生には話します。
これまでまとまった時間が取れなかったため、なかなか考える時間を取れなかった
のですが、今日は久々に「考える」という贅沢な時間が手に入ったので、考えたこ
とは今年度のもやいすと=「もやいすと2017」のことでした。
「もやいすと2017」の内容について、課題として何があるか見つけることをやって
ました(課題発見)。

ずっと考えていたら、何が問題か少しだけわかった気がしました。

とりあえず問題の内側に入る鍵を開けることができた気分です。
内部に入れそうなので、あとは空き時間を利用しながら考え続けようと
思います。

それぞれ、ガリラボのゼミ生は解くべき課題を持っているはずです。
いつも考え、考えることができる頭になるよう訓練していきましょう。
「ググれ、カス」という言葉があるように、探し出す力は必要不可欠ですが、
それだけではどうかと思います。答えを探すだけの頭ではつまらない。
それだけに終始していると、おそらく、何を検索すれば良いかもわからなく
なるでしょう。
何を検索すれば良いかを見いだすのは、やはり考えていく力がベースになる
はずです。

卒論を始めると、相談を受けることになるわけですが、話を聞いていると、
どうも「答えは探するもの」だと考えている気がします。
答えは探すのではなく、「答えとはつくるもの」です。
思考を巡らし、自分の頭の中で答えは作っていくものです。

そのために、考えていくトレーニングをやっていきましょう。
そのためには、ネットからしばし離れることも必要かもしれません。





0 件のコメント:

コメントを投稿