会津大学のキャンパス内を案内してもらいました。
英語だけで専門の授業をやっている様子や学内施設について詳しい
説明を聞きながらのキャンパス散策でした。
次の写真は、その時の一コマ。
グランドと校舎とを隔てる道路沿いに植えられたポプラ並木です。
歴史が25年ほどの若い大学ですので、今後、この大学が歴史を重ねていくのに従い、
北海道大学のような見事なポプラ並木へと成長していくのでしょう。
ガリラボの様子はよくわかりません。
ゼミ生との接触は、MOREの学生として2年(16)笠原からと興津会実行委員長3年(15)
鍬田からメールが届いたくらいです。
笠原からは学生自主研究について内容に関する相談、鍬田からは興津会のストーリー
についての相談でした。鍬田については忙しくて目を通す余裕がなかったので保留し
ましたが、以前に歴代ゼミ長に伝えたストーリーからかなり変わるようなので、
近いうちには変わったこと連絡しないと行けないでしょうねぇ。
卒業生がいること、どういった情報を伝えないと行けないのか、そうしたことをしっ
かりと想像して行動していく必要があります。
「学生がやることだから」という甘さは捨て、前に進んで行きましょう。
とりあえず、本日も、大事な宿題があるため、この辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿