Twitter上でのあるつぶやきで、ソーシャルラーニングサービスという言葉を
知りました。それを紹介されているのが、次の記事です。
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20415279,00.htm
講義の動画情報にメモをつけたり、Twitterといったソーシャルメディアを活用して
学習者間を相互につないだりすることができます。
これなんかを見ても、最近はある情報をネタにして、それを見ている人たちがリアル
タイムだけど、少し緩やかな形式で接続されるスタイルが増えてきているように思い
ます。
たとえば、講義を例にすると、USTREAMのようなもので講義をライブ中継して、そ
れをTwitterでコメントしていくスタイルがきっと登場するだろうと思います。
あるコンテンツがあって、それを見ているユーザーをソーシャルメディアによって接続
していく。
ガリラボで活動していくゼミ生にはそれぞれの担当のプロジェクト内で、そんなスタイル
をイメージしたアイデアを絞ってほしいと思います。
知恵を絞っていきましょう。
ちなみに、上記サイトで知ったiUnivには、佐藤可士和の講義もありました。
http://iuniv.tv/top/episode/eid/60135/pid/3663
このブログを書いている時点で残念ながら私はまだ見ていませんが、ゼミ生のみなさん、
ぜひさっとで良いので一度目を通してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿