2017年3月7日火曜日

引継ぎと他者視点

昨日、不在にしていたので久々の感じのするガリラボでした。
ただ今日は閑散としておりました。
午前中、4年(13)飯沼、多賀、岩坂、3年(14)秋山、児玉、そして
2年(15)八並がおりましたが、3年生は街中である合同企業説明会に
出かけ、2・4年生も適宜帰宅し、17時前には私ひとりとなり、非常に
静かなものでした。
なので、ガリラボ内のトピックも極めて少なく、午前中にはCoho'zuと、
書籍が納本された後のことで少し相談をしたぐらいのものでした。
来週には納品されるはずです。
それが終わったら、作成過程の電子ファイルを整理しておいてくれと依頼を
しております。
修正版が必要になったとき、誰でもが扱えるようにしておく必要があり
ますので、作成環境から、(名残惜しいでしょうが笑)飯沼ワールドをすべて
取り去り、客観的な(エスノメソドロジー的に言うと「インデックス性」を取
り除いた)状態にしておいてほしい。
簡単なことのように思えますが、自分の視点から、他者の視点に立つことが
必要となり、意外と難しいものです。
文章を書くのもこれと同様で、わかりにくい文章とは自分ワールドで書かれて
おり、他者の視点に立てないことからきているもの多い。

仕事を次の人に渡すときなど、引継ぎのようなときには、他者の視点がないと
そういった引継ぎはうまくいきません。
他者性の訓練のつもりで、飯沼には整理をお願いしたい。^^
   

ここ数日ずっと取り組んでいた明日の全学FD(Faculty Development)で話す
パワポ作りを先ほど校了しました。全部で79枚。
これで、明日の講演で差し迫った宿題はすべて終えるので、これからは4月からの
準備に入っていきます。
卒業式はまだですが、あさってから頭を少しづつ新年度に切り替えていきたいと
考えています。

 
  
お土産
左は私の東京から、右は4年(13)出口の京都土産。いつの間に京都に行ったの
でしょう?

出口のお土産を開封すると、ご覧のとおり、四季を彩った「おたべ」で早速
「春」から食べさせてもらいました。




0 件のコメント:

コメントを投稿