明日、大学はサマーエコデーということで、全館ほぼお休みとなります。
もちろん出てきても一向に構いませんが、冷房なしです。
ということで、大学の全職員には休暇をとるようお達しがありました。
そのエコデーの次が土日なので、ガリラボは3日連続で活動休止となります。
それを考えてか、今日は・・・ ゼミ生は4年生の3人(平野、迫中、門前)が
朝からやってきて打合せをしているようでした。
お昼過ぎには引き上げていきました。
ゼミ生はとりあえずこれだけでしたが、MOREの2年生が6人(うち3人は
ゼミ生の村中、谷、中島)ほどやってきて自主研究事業の準備をしておりました。
MOREの学生たちは9月以降、県内企業を訪問し、地域企業のこれからの動
向について研究していきます。
訪問受け入れのための挨拶状などを打ち合わせながら作成しているようでした。
午前中、研究室には都合9人の学生がいて、なかなか賑やかなものでした。
14時過ぎには誰にもいなくなったで、私は実験室のPCの整備作業に赴きました。
ケーブルを引っ張りまわし、ついでに掃除をしながら、誰か手を差し伸べてくれる
のではないかと淡い期待は裏切られながら、せっせとアップデート作業に勤しみました。
夕方、研究室に戻ったら、中コンに勤める04OGの井口と樋口がやってきたので
19時過ぎまで様々なことを語りました。
研究室でこんなに長時間(2時間以上)話したのは、久々のことでした。
彼女たちの学生時代を思いだしてしまいました。
あの頃は、頻繁に夕方以降にこんな感じで雑談(=議論)をしていたのでした。
懐かしい限りです。
最近ではそういった感じで話しに来るゼミ生がめっきりと減った気がします。
コミュニケーションの力が弱まったということでしょうか?
いや、あの頃からは比べ物にならないほど私が忙しくなったからかもしれません。
*******
PCのメンテ作業をしながら、玉名での活動のことを考えていました。
セカイカメラは、実空間(場所)をインターネット(サイバー空間)へのインターフェイスに
してしまうツールです。
検索キーが場所ということです。
場所がネットの検索させ、検索された結果が、その場所に意味づけをする、そういった
情報の循環がリアルタイムに生起します。
その循環の効果でその場所の見方が変わるはずで、フィールドマイニングをしているよう
なものです。
ガリラボでは、場所が持つ潜在的な価値を解放して、その結果、その場所の意味づけを
変えてしまうような、そういったフィールドマイニングのためのセカイカメラコンテンツを生み
出していきたい。
そう思います。
以上、具体性はまるでありませんが、妄想だけが次から次へと生まれたメンテ作業中でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿