2010年8月17日火曜日

きくりん人+映像コンテスト+セカイカメラ

早朝より、実験室の環境整備をしていました。
創造性にもっとも富む4・5人ぐらいの会話の場を支援するために、
少人数でのプレゼン用のPCを配置しました。
ケーブルをひっぱり、机を移動し、購入したワイアレスキーボード&マウスを
とりつけました。このツールによって、創造的な会話の場が生まれるもものと
期待しています。
ゼミ生の皆さん、研究室同様にこっちも活用してください。
双方をうまく使い分けるといいかもしれません。

実験室での整備作業を一通り終えて、研究室に戻ったのが10時頃。
研究室には4年の門前と迫中が来ておりました。

同時に10時からは「きくりん人。」チームの打合せです。
今日は打合せはそこそこにして、とにかく最初の一歩、実践をするよう話しました。
そこは行動力のある4人です。
さっそく慣れないビデオになれるために、私のアドバイスを取り入れながら、撮影を
実際にやっていました。
まずはチームの紹介ムービーを作成するとのこと。
出来そこないで良いので、早めの仕上りを期待しています。  

 ↑
研究室で撮影に取り組む「きくりん人。」の4人。

午後になって4年の森がやってきて研究室で卒論を始めました。
情報共有をテーマとした彼は、夕方立ち去る時、コミュニケーションノートに
ある細工をしていきました。
研究室にやってきたらぜひ利用してください。

午後は3年大塚にも来てもらい、映像コンテストチームの進捗状況について
報告を受けました。
シナリオの全体像を聞きましたが、どうも結論がもう少しで、何かがちょっと足りない
気がしました。
森も入れて3人で話しながら、ある方向を見えたので今夜、大塚がそれを具体的な
カタチにしてくるはずです。
後少しでどうにかなりそうなところまで来ているように思います。
頑張ってほしい。
途中、大塚にはお使いに行ってもらい、研究室の文具類を仕入れてきてもらいました。
コミュニケーションノート用の12色ペンが1年半ぶりに新しくなりました。
 
18時からは21日の玉名でのワークショップに向けて、セカイカメラプロジェクトでの
実際の活動のリーダーとなる4人(川崎、坂本、田上、谷口)に来てもらいミーティング。
今日は前回渡していた論文について読んできてもらい、それぞれから報告を受けました。
慶応大学の場の力プロジェクト、フィールドマイニングさらにiPhoneアプリなどの情報から
今後の色々な可能性を感じとってくれたはずです。
私を入れて5人の白熱した2時間のミーティングでした。

ミーティングの際には映像は見せられなかったですが、まちのデザインのひとつの例として
こんなものを紹介しました。
ゴミを捨てる行為を楽しいものに変化させる仕掛けです。


こういった楽しいアイデアをガリラボのセカイカメラチームには期待しています。
セカイカメラが面白い仕掛けとなるよう、みんなで知恵を絞っていきましょう。
エアタグによる面白い仕掛けでまちをそれまでとは異なる姿にデザインしていきましょう。


以上朝からずっと白熱したディスカッションが続いたガリラボでした。
そのリアルタイムな情報は、ツイッターにて発信しています。

  ガリラボツイート by ガリラBOT
  https://twitter.com/GariLabo
 
ガリラボ関係者のフォロワー募集中です。

0 件のコメント:

コメントを投稿