2010年11月11日木曜日

場所の力は偉大だ!

白亜祭がほんとに間近に迫ってきました。
直前になってもまだ内容が固まらずという雰囲気です。
どげんかせんといかんと立ち上がった4人は、
  トラブったらトラベルや
の名言のもと、現場である白亜祭当日のガリラボのブースにiPhone持参で出向きました。
いや、現場とは大したものです。

場所の力」は偉大です。

ガリラボこそ、場所の力のことをしっかりと勉強していたはずですが、うっかりとしていました。
想像していた企画はこなごなにされ、おかげでやるべきことを確定できました。
場所の力を改めて思い知らされた日でした。

立ち上がった4人(3年(08)坂本、田上、谷口、大塚)です。
外セ前で楽しく立ち話をしているわけでありません。
現場で企画を練っております。


夕方、玉名市のMさんから電話があり、今回、玉名市観光協会とガリラボの白亜祭での取り組みを記者発表したいとのことです。
不安ながらもOKの返事を。
さて、これで完全に後には引けなくなりました。
みなさん、どうにかして頑張りましょう!
 
本日は遅れていた展示パネル作りが急ピッチで進みました。
2つが完成。
これも後少し。最後まで頑張ってほしいですねぇ。
 

 
本日のガリラボの様子です。
午前中はMOREの2年生(といっても、ほぼガリラボ生でしたが)が雑誌制作の打ち合わせにきてました。2年(09)本多、中島、谷らです。
4年生(07)とは二人ほど卒論の面談を行いました。午前中は門前、午後は興梠との面談。
進んだり、進まなかったりで結構大変です。
 
パネルづくりに私も加わり汗をかいていたところ(汚れていたパネル表面を洗剤で磨いたりしてました)、M1(10)松尾がやってきました。
ゼミでした。
3年谷口がパネル作りに精をだしている横で、特に手伝えるわけでもないので、松尾とのゼミを開始。
サービス・ラーニングについて色々と話を展開していたら気づいたら21:30。
今日の打ち合わせはサービス・ラーニングのデザインしていく上でかなり具体的な話ができたように思います。
通過できそうになかった壁に、破れがあることが少し見えてきたような感じです。
突破は時間の問題でしょう、多分。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿