2010年11月30日火曜日

玉名を走り抜ける

今日の1時限目の私の講義では小テストをしまたのですが、受講している3年生(08ゼミ生集団)は、多くのゼミ生が撃沈されたとツイッターでつぶやいておりました。
謙遜と思えないところが、わがゼミらしい。
情報学を標榜するゼミであるにもかかわらず、コンピュータは今ひとつ苦手なようです。
まあ、いいんです、元気であれば。 (^^;

その後、2時限目になって3年の二人(大塚と坂本)はガリラボにやってきました。
「うん???」と思いましたが、深くは聞かず・・・・^^
2人とも12月4日のフィールドワークに向け、精力的に資料づくりを始めたのでした。

お昼には、ランチミーティングとして大塚、坂本、戸高、川崎、谷口、田上らを集めてのフィールドワークのリーダー会議。
横で松永も参加していました。松永も当日はリーダーになるのです。
まだ準備が終わっていませんが、3年生たちが頑張ってくれるはずです。
大塚がツイッターで、
 進めているけど、終わりが見えない
とつぶやいていましたが、しつこくやっていればいつかは必ず終わります。
壁があったとき、壁の近くでしつこくウロウロできる人は、何かの拍子にその壁をやぶれるものなのです。
忍耐力がものいう世界。
1月末まで是非とも集中力を切らさずにウロウロとしていってほしい思います。
きつくなったら、お米を抱いて、ふつうのヒロコを思い出しましょう。
辛さも吹き飛ぶでしょう。

さて、私は午後から福岡に出かけましたが、天神のバスセンターの1階のビル内には、こんな立派なツリーが登場していました。
世の中はもう完ぺきにクリスマスモードのようです。


しかし、現在のガリラボの状況だと、クリスマスどころではないでしょう、たぶん。
気が付いたらお正月になっているような気がします。

そして、明日からは師走です。
 
教師も学生も一緒に師走の玉名を走り抜けたいと思います。
マラソンランナーの坂本はきっと玉名まで走っていくのではないかと思います。
みんなで応援したいと思います。
 
報告:玉名の「つかさの湯」さんのご厚意で、バスの乗り降りはつかさの湯の駐車場を利用できるようになりました。弱い紐帯の強さをまた実感した日になりました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿