2020年9月24日木曜日

恒例のガリラボ大掃除

ガリラボ恒例の大掃除を行いました。
主催する4年(17)岩奥ゼミ長、3年(18)中山ゼミ長が参加希望を募ったところ、なんまあ、2年生(19)は全員が参加の意思を表明したのです。
びっくりでした。
2年生が全員参加などガリラボ始まって以来だと思います。
この時期だと、ガリラボに慣れ親しみ、この空間にもっとも親近感を持っているはずの4年生が圧倒的に多くなるはずですが・・・、まるで違いました。orz

2年生の13名が参加するとなると、密集を避けられなくなるため、岩奥と相談し、3・4年生の希望者は制限することにしました。
特に4年生は2人だけにしました。岩奥と橘のみ。
2人はそれぞれ掃除リーダー(監督)を担当することになりました。
また、3年生は4人だけ。中山、高田、村田、そして河合の4人(全員女子学生!)。

開始時刻13時。
岩奥ゼミ長の冒頭あいさつ後、大掃除が始まりました。
写真を見ると、19ゼミ生がほとんどなので、なんだか岩奥が19生向けにゼミをやっている感じですね。笑

道場は岩奥ゼミ長の指揮監督の下での掃除。
戸棚の上にあった段ボールを全て下ろし、中身を使う/使わないでテキパキ仕分けしていったようです。
窓ももちろん、昨日、岩奥と橘で買い出してきた窓ふきクリーナーを使って掃除。

掃除のピーク時の道場です。
こんなにゴミがあったのかと思うほど、すさまじい状態になってしまいました。
これまで、今日ほどには徹底して掃除したことはなかったように思います。
気持ち良いほどに断捨離をしたのではないでしょうか。

取り出してみるとあまりの量に(パンドラの箱を開けたような感じでした)果たして終わるだろうかと思いましたが、徐々に片付いていってます。

廊下も使わせてもらって2年生男子学生集団が段ボールや発泡スチロールを整理をしています。

出てきたゴミの山。
今日は雨だったので、とりあえず道場に集積しておき、明日晴れたらゼミ生で手分けしてゴミ置き場に持っていく予定です。

道場は、「超」がつけたくなるほど、すっきりしました。

ガリラボの掃除。こちらも戸棚の上の段ボールは全て落として・・・
2年生が持ち出し、箱の解体をやってくれました。長年おいてあった数々のお土産ですが、今日それらの箱すべてを思い切って断捨離しました。

ガリラボの掃除の指揮官は4年(17)橘副ゼミ長。
橘の指揮下で色々と骨董品に近くなったようなものを見つけ出し次々に捨てているようでした。
戸棚の整理
そして、戸棚の掃除
水回りの掃除
窓ふき
ホワイトボードを廊下に出し、ピカピカにしていました。

2時間の予定だったのですが、20名ほどのゼミ生のパワーはすごかった。
おおよそ1時間半で終わりました。

ちょっとしたお菓子と飲み物で(これも恒例ですが)大掃除終了の打ち上げ。
岩奥ゼミ長の乾杯で、親睦会が始まりました。
こうした場で、上級生と下級生とが仲良くなってきたんですよね、ガリラボの場合。
掃除は、人との縁を取り持つ、コミュニケーションの場です。ガリラボにとっての大掃除は、上下のつながりを作る場としてずっと機能してきました。

まだ完全には顔と名前の一致しない2年生たち(いつもマスクをしているので、私はなかなか覚えられない)。
しかし、今日来ていた3・4年生は2年生の顔を覚えているようなので、ひょとしてこれは年齢の影響ではないかと思うようになりました。^^;

参加者全員で記念撮影。
4年(17):岩奥・橘
3年(18):中山・河合・高田・村田
2年(19):市原・岩生・大森・鎌田・川口・神田・嶋崎・徳永・中西・松田・村上・元山・横山


直後、私は会議に出かけたので、その後は4年生と3年生が取り仕切り、親睦会を楽しく進めたのではないかと思います。

いや、今日の大掃除はほんとかなりのやり切った感があったように思います。
参加した皆さんお疲れさまでした。
明日から後期の授業です。
ゼミ生一同、力を合わせて乗り切っていきましょう!
 


<おまけ>
会議から帰ってくると、岩奥と橘からメッセージがドアに貼ってありました。
こうしたことを気配りと呼ぶのでしょうが、すごく嬉しいものです。

岩奥と橘こそ、今日の大掃除の計画・段取り・物資買い出し、そして掃除の指揮と、ほんとにご苦労様でした。
頼りがいがあります。どうもありがとう。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿