昨日のガリラボ通信2013/12/4を見たようです。
熱い男たち(もちろん、女性も)がいますね、ガリラボは。^^
どんどん発展してきているようです。
さて、本日は新しいチームのキックオフでした。
ガリラボ通信2013/11/28で熊本市のまちづくり動画制作に向けた有志を
募りました。
集合した有志は、4年(10)石原、吉村、2年(12)坂本、田中の4人。
水の国くまもとビデオコンテストのでこぼこフレンズとほぼ同じメンバーとなりました。
授業のある中での、またゼミや自主活動などでたくさんの課題を抱えている中での
参加となりますが、根拠はありませんが、何とかなるはず。^^
2年(12)坂本が参加表明したとき、
夏の水の国映像コンテストの時に
石原先輩がおっしゃっていた
「時間はなんとかなります」
という言葉を思い出し
忙しいながらもなんとかやっていこうと思います。
映像作りってなんだかワクワクします。
何もないところから新しいものを生み出すのですから。
今からとても楽しみです。
とメールに書いていました。そうなんですよね、時間はどうにかなるんです。
動き出した人だけが、それがわかり、そしてそうした人だけが、動いていない人には
辿り着けない未知のゴールが見えてくる。
キックオフの本日は、このチーム(まだ名前はありません)に新たな可能性の空間(発達の
最近接領域)が生まれた瞬間であったと思います。
キックオフに合わせて、主催者の熊本市の職員さんに来てもらい、詳しい説明を
してもらいました。2年生の二人が積極的に質問しておりました。
ほんとに、とてつもなく忙しいのですが、頑張ってほしい。
活動資金は、水の国くまもとビデオコンテストの賞金で設けた映像制作基金から
提供する予定です。
キックオフミーティングが終わったら発表の練習!
昨日の学生GP公開審査会向けの発表練習を踏まえ、今日はその続きを
行いました。
時間があまりなかったので、チーム繋は13:00から、その他のチームは夕方に。
昨日指摘したインパクトが不足しているところをどのチームも改良して作り直し
てきていました。
チーム繋の発表を聞いてみました。
うーーーん、やっぱり不足している。
短い時間でしたがいくつか指摘して、私は会議に。
夕方戻ってきたら、チーム繋からこんなメモがデスクにおいてありました。
かなり改良されていました。
後、もうちょっと! 最後まで、8割とか9割とかではなく、10割までやりきろう。
大変だけど、やりきろう。
残り2チームについては夕方から練習。こっちもいくつか指摘しておきました。
18時から院ゼミ。M2(12)大塚と坂本とに対し30分ほど状況を聞き、終了。
もうゼミをやるどころではなくなっています。
修論の完成に向けてこの二人も切羽詰っております。
19時からMOREでありガリラボの2年生(12)でもある尾堂、坂本、田中との
学生自主研究の打合せでした。
20時ぐらいまでやっていましたが、終わってしばらくして田中が詳細な議事録を
もってきました。
いやーー、立派。
詳細な議事録があっという間に出来上がっていました。
まだ2年生ですが、優秀です。
0 件のコメント:
コメントを投稿