高校の先生方との懇談会のため外に出ていて、夕方戻ると、
机の上に私宛にお菓子がおいてありました。
OG(04)樋口からでした。ゼミ生用にも別のお菓子をおいてくれていましたが、
そっちは一瞬でなくなりました。^^
感謝しつつも、全然知らなくて、申し訳なかった。m(_ _)m
17:30からガリッジ塾。先週、体調が思わしくなく休んだので、
ちょっとした浦島太郎気分(auのCMの気分)でした。
さて、今日の参加者はこれだけ。M1(16)大野、4年(13)塚田、松崎、3年(14)塚田、児玉、
塘添、古谷です。
いつもいるM1(16)山口が急に来れなかったため、代って4年(13)塚田が内容を急きょ
3年(14)児玉と議論し作り上げ、ファシリテートもしていました。
突貫工事だったので大変だったことでしょう。
今日のテーマは「ガリッジ塾の改善について」です。マンネリ化を打破し、面白い塾に
改造していくための方法を考えていってました。
アミダくじでチーム分けし、議論を深めていきます。
「○」チームのM1(16)大野、4年(13)松崎、3年(14)塚田。
「※」チームの4年(13)塚田、3年(14)児玉、古谷、塘添。一瞬、GPAでチーム分けした
のではないかと思いました。笑
2時間ほどの議論で色々とアイデアがでていたように思います。
急きょ作り上げたシナリオでしたが、いい感じに終わりました。
今日の議論が次につながるといいですねぇ。^^;
最後にM1(16)大野の発言(何か行動する必要があるのではないか)につられて、
私も少しだけコメントししました。
主としてフィールドマイニングのことを伝えました。
街の情報化(たとえば、音声化とか)の方法とその意味なども伝えました。
それとFun Theoryなども。
かなり前のエントリーでこんなことを書いていました(ガリラボ通信2014/10/2)。
空間に多様なメディアを埋め込もう。
Fun Theoryを埋め込もう。
そして、準備はみんなでプレイフルに!
ガリッジ塾ではこうした思想で物事に向き合っていくと面白いのではないかと思います。
<おまけ>
現在、空中庭園に出る入口が地震以来、封鎖されているため、庭園は荒れ放題。
見事に雑草が生い茂りました。
ホサカザクラは元気ですが、周囲の雑草にそのうち追いつかれそうです。
ホサカザクラには、雑草に負けず、生き延びてほしいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿