2018年2月16日金曜日

てんすい桜の開花/360度動画の応用に向けての1歩

2月13日に草枕温泉てんすいの中村さんからもらってきた日のてんすい桜です。
かなり蕾が固い感じでした。


それから3日経った本日の朝(8:00頃)のてんすい桜。


蕾が大きくなってきているなぁーと思い、開花するまで記録を取っておこうと
撮影を開始することにしました。それが今日の朝のこと。



そうしたら、なんと・・・・。会議が終わって本部棟から戻ると・・・

てんすい桜が開花しているではありませんか!
開花した18時ごろのてんすい桜です。


固い蕾から開花までのスピードの速さに圧倒されました。
開花したてんすい桜を、中村さんから同じく頂いた「雪の草枕温泉」の写真の
前で記念撮影。


ずいぶんと可愛い花です。これから満開となり、ずいぶんときれいになるでしょう。


このスピードだと来週には満開かもしれません。
ガリラボで花見をしなければ(笑)。



今日のガリラボ。
見かけた(=記憶にある)ゼミ生は
 M1(17)多賀、山下
 4年(14)児玉、X年(14)塘添
 3年(15)藤川
 2年(16)大友、益田、笠原、岡林
でした。2年生はゼミ新聞の作成で頑張っているようです。

M1の2人とはゼミ。状況に埋め込まれた学習を読み進めています。後半に
入ってきています。
ところで、M1(17)山下には360度カメラを授業改善のツールとして活用して
いくことを修論のテーマとして目論んでいますが、その際の大きな欠点だと
思っていたのが撮影後、PCにダウンロードして参加者で映像を共有するまで
に時間がかかることでした。
それが・・・
次の機器を使うとPCに映像をダウンロードせずに、みんなで閲覧できることを
山下が見つけてきたので、即座に購入しました。

納品された機器を山下に手渡し、動作確認するよう指示。
上の図にあるスマホがThetaとなるのですが、驚きました。
テスト的に道場で山下が操作していましたが、撮影した360度動画を、リアル
タイムにHDMI端子付きのディスプレイで再生でき、さらにTheta Vをリモコン
として持って手で動かすことで流している360度動画の視点移動を簡単に
できるのです。
授業改善として使う上で機材上の問題はなくなりました。
これで先に進むことができそうです。
3月までには研究の方向性を定め、4月以降はその実験をやっていくことに
なります。
良かった。

夜、玉名市の平野さんが来られ、久々にしばし雑談。
やっぱり平野さんは面白い。柔軟です。うらやましい。
その後、OB(13)岩坂がふらりと顔をだしました。大学図書館で借りた
本を返しにきたそうです。卒業後もたまに借りて勉強しているようです。
頑張ってますね。いいことです。




0 件のコメント:

コメントを投稿