2017年6月3日土曜日

玉名花しょうぶ祭りでの調査/大学院初期報告会

玉名市高瀬へ
朝8時にチームこいたま(4年(14)秋山、塚田、古谷)、そして協力者の
4年(14)児玉、3年(15)八並、藤川が道場に集合。

たくさんの機材を抱え、玉名市高瀬の花しょうぶ祭りの現場に入りました。

9:30に到着しましたが、思ったほどは咲いてない。。。


IR室のOB(M08)佐藤も合流し、県立大学ブースの設営。

祭りの総合受付に大学の登りを出させてもらいました。


その後、ツイッターで呼びかけた謎解きゲームの準備。
ツイッターのフォロワーに次のお願いCMを流しました。

そして次の映像で、謎を解いてほしいとフォロワーに依頼しております。

2つのCM共に事前にはツイッターのみで発信しています。
この取り組みは、ツイッターによる集客効果を実験するために行ったものでした。
まだ結果は聞いていませんが、良い結果が得られたのではないかと想像しています。

さて、謎解きの謎を設置する場所は次の通りです。


最初の謎は受付近くの掲示板に張らせてもらいました。
観光客の方でしょうか、さっそく見入っておられます。^^


次の設置場所に移動。


2番目はうさぎ屋さん。快く引き受けていただきました。



3番目は商工会館。工事中だったので、その前に設置しました。


4番目は柳屋茶舗さん。こちらも気持ちよく設置を引き受けていただきました。
謎を設置して回った3人組です。


その頃、別グループ2組(IR室佐藤と4年(14)塚田ペア、4年(14)古谷と児玉ペア)は
観光客へのインタビュー調査を開始してました。
人が観光に出かける意味をインタビューを通して明らかにしていこうかという取り組みです。
この取り組みは最終的に電子ブックとして成果をまとめることができればと思っています。



非常に暑くなった本日。
祭りも楽しみつつ、暑い中で調査を続けてくれたと思います。
18時には全てを終えて帰宅の途についたとのことでした。

私はというと、午後から大学院の発表会があったため、お昼には玉名を出ました。
風邪が悪化し、熱発。情けない。orz


大学院初期報告会
中4教室で研究科のM2の初期報告会がありました。
ガリラボからはM2(16)大野と山口が発表。
大野は、「外国にルーツを持つ子どもたち」に関する研究で、山口は「アクティブラー
ニングにおける他者支援」に関する研究です。
カメラを持って行くのを忘れたので(こんなこと初めてです!)、写真はありませんが、
2人ともいい感じで発表してました。
内容が詰まっているのはこの2人ぐらいのもので、他の発表は「こうあったらいいな」
ぐらいのものが少なくなく、あれをどう発展させていくのだろうかと他のゼミですが、
心配になりました。
閉まる前に病院へと思い、発表会が終わったらすぐに会場を出たので、2人との反省会は
持ち越しです。



<おまけ>
受付にいるのはOG(03)松本。玉名観光協会で仕事だそうです。
来年は産・官・学である取り組みをしましょうとのことでした。
何の取組かはよくわかりませんでしたが、とりあえずOKの返事はしておきました。^^;





0 件のコメント:

コメントを投稿