2011年2月15日火曜日

いつものガリラボでした

本日は残念ながら特に記録に綴ることも少なく、不本意ながら
来訪者の記録で終わりたいと思います。

4年(07)森、興絽・・・これまでの活動の雑誌作りをやっているようです。

3年(08)坂本、松永、大塚・・・もちろん、エアタグ関係のチェック作業です。
                  途中、坂本に経度・緯度の差分というものの
                  実践をしました。
                  きわめて簡単なことですが、Googleマップ上で
                  それをやったらなかなか新鮮だったようです。

2年(09)中島、村中、本多、谷・・・MOREの雑誌づくり。遅くまでやっています。

M1(10)松尾・・・会議のため夕方1時間ほど待ちぼうけさせてしまいました。
          ただし、それから2時間半。
          熱力学の理論を土台に、情報エントロピー概念を使って群衆の
          動き、組織の動きを解説しました。
          私にとってはごく当たり前のことだったのですが、なかなか
          新鮮だったようです。

M2(09)伊藤、吉本・・・直接会ってはないのですが、二人とも本日めでたく修論の
              製本版を提出したようです。
              ご苦労様でした。
              これで全ての提出を終えました。
              後は、評価を待つばかりになりました。

OG(04)井口・・・・今日は仕事のことでやってきました。 

MOREの学生は多数でしたが、ゼミ生を忘れているような・・・・
もし忘れていたら申し訳ない。


本日はこんな感じの研究室でしたが、私はその中で必死で採点をしておりました。

途中、小国のプロジェクトの件で役場に連絡。
牛歩の如くですが、まあこの調子でいくことになりそうです。
 
さらに途中、玉名のプロジェクトの件で佐賀の業者さんから
データについての打診。
中を見て、これはやばいと焦ったので、自分だけではもったいないと、
そのまま大塚と坂本にもメールを転送してやりました。^^
 
とりあえず採点が今日のメイン。
ほんとに冗談抜きに大変です。
採点マシンを発明したいと、この時期になるといつも思うのですが、終わると
すっかりと忘れてしまいます。
 
残念です。 そして、明日も採点は続きます・・・・ (T_T)
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿