今日も凄まじい1日でした(まだこれから何かあるかもしれませんけれど・・・)。
メインは玉名観光協会と協働で取り組んでいるARツーリズムの
打合せ。
玉名から観光協会の柿添さん、市役所の平野さん、そして佐賀の
広告センターから宮副さん、堀田さんが来られました。
さらにこちらからは私と3年(08)大塚と坂本を同席させて、エアタグ
についての打合せでした。
現在、エアタグのデータとしては次の図は、高瀬地区だけ示して
いますが、エアタグはマーカーの地点におく予定になっています。
そのデータのカテゴライズ及びエアタグデザインについての打合せ、
そして最終的にいつまでに最終版データを広告センターに渡すかと
いったスケジュール調整が本日の重要なポイントでした。
最終的に2月26日締切とすることになりました。
それまでには改めて見直しを行い、最終形にしたいと思います。
3年生のみなさん、2月26日が締切ですよ! いいですね!
それまでに間違いなどをチェックするんですよ。
なお、本日の会議にはNHKのディレクターさんが取材に来られました。
今回の取組を番組で取り上げるということでした。
詳細はよくわかりませんが、また明日、打合せとなり、学生を取材
されるわけですので、責任者である大塚と坂本は休日出勤となります。^^
さらに、市役所の平野さんとの打ち合わせの中で、新玉名駅の開業
イベントをUstreamでライブ放送することになり、その技術的サポート等
を依頼されました。
3月12日(土)の予定。
面白そうです。
配信の方法を本格的に学習し、Ustreamの効果などを研究して
きてみたいと思います。
もちろん私ではなく、担当は大塚他になるでしょう。
さて、夕方は本学が来年度から本格的に取り組む学生の就業力
育成事業の学内向け説明でした。
冒頭その趣旨を先生方に話しながら、ほぼ完ぺきに今回の3年
生の取組はこの事業そのものだなと思っておりました。
これは、いわゆる「サービスラーニング」です。
地域あるい実社会への正統的周辺参加の枠組みを提供してあ
げることで自動的に学びは起動するでしょう。
大塚や坂本など3年生たちは、枠組みはあるものの、その枠組
みの中で、自分たちで計画を立てながら半年にわたって地域が
抱える課題解決に取り組んできたわけです。
こんな環境の中で活動していて学ばない方がおかしい。
さて、本日のガリラボはこのほかにMORE2年生が午後からや
ってきて20日が締め切りらしい雑誌制作に向けてガリラボ道場
で打ち合わせをしていたようです。
会議を終えて帰ってきたら一人2年(09)村中がまだ残っていて、
研究室のホワイトボードは彼女たちの工程表が掲示されていまし
た(もちろん私に許可をもらっての掲示です)。
約1週間。 果たして間に合うのでしょうか?
---
本日のガリラボはこの他に
4年(07)森・・・卒業旅行から戻ってきたばかりでした。
3年(08)松永・・・エントリーシートに挑んでました。
がやってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿